(はじめに)私はこの春、入塾前からの第一志望校だった神戸女学院中学部に合格することができました。この体験記が皆さんのお役に立てると嬉しいです。
(6年春)家の近くに塾がないため、Webでマスターコース(4科)と最高レベル特訓算数、プリント生(郵送でのやり取り)でトップレベル特訓国語を受けました。まだピアノを続けていたので、予定を立てて授業をこなしていくのが大変でした。宿題は全部やって、復習テストでは高得点を取れるようにしていました。春期講習は西宮教室に通塾しました。帰りは同じ志望校の子たちと仲良くなり、にぎやかに過ごせました。
(長期休校中)今年は新型コロナウイルスの影響で長期休校がありました。その間、母のアイディアで細かくスケジュール表を作りました。また、小5の最高レベル特訓算数を№1からすべて解き直しました。忘れていた部分も多く、やってよかったと思います。副学園長先生から、社会①組の教材を送っていただくようになり、苦手な社会も少しずつ知識を増やしていきました。
(6年夏)夏休みが1週間しかなく、夏期講習はほとんどWebで取り組みました。6,7月の公開学力テストでは3科の成績が悪くて落ち込みました。きっと、追いつこうと焦っていて、社会に時間を割きすぎたのだと思います。どの教科も満遍なくすることが大切だと感じました。女子最難関中オープン模試では、1回目は1位でしたが2回目は算数のミスがあったり理科が悪かったりして4位になりました。女子最難関中オープン模試は、合格発表のように受験番号が掲示され、5位以内になるとトロフィーがもらえます。順位によって大きさが違うので上を目指して頑張ってください!
(6年秋)2週間に一度の日曜志望校別特訓(日特)が始まりました。私は時間の関係で3科で受けました。丸一日塾にいてとても疲れますが、それ以上に楽しかったです。教科ごとに変わる0組があり、クラス替えのたびに落ちないかとドキドキしました。私は日特が始まってから理科の成績が急に良くなりました。日特は苦手分野を克服するチャンスだと思いました。自宅受験した神戸女学院中プレ入試では算数で基礎問題を何個もミスして2位(相当順位)になり悔しかったです。そこで、女子最難関中オープン模試と神戸女学院中プレ入試の算数のミスについて先生に相談し、見直しの大切さや1度目からていねいに解くことを教えていただきました。それからは慎重に解くようになり、11,12月の公開学力テストでは3科4科で10傑に入りました。先生には本当に感謝しています。
(6年冬・直前)入試直前特訓がスタートしました。授業以外の空いた時間で神女や併願校の過去問に取り組みました。そのたびに新しい学びがありました。自習室は家より集中できるので利用してよかったと思います。大晦日特訓では、緩んだ気持ちを引き締められました。前日特訓に先輩方が来て、メッセージとともに送り出してくれました。おやすみコールで先生から温かい言葉をいただいて、7時半に寝ました。当日の朝は友達と話すことができ、気持ちが落ち着きました。受験教室には浜学園の子がたくさんいて、安心できました。
(終わりに)私が快適に勉強できるよう支えてくれた家族、声をかけて励ましてくれたコースアドバイザーの先生をはじめとする先生方、親切にしてくれたお世話係さん、事務員のみなさん、本当にありがとうございました。私は季節講習に通塾するのが楽しくて仕方なく、季節講習の後は決まって成績が上がるほどでした。刺激を与えてくれた周りのライバルたちにもお礼を言いたいです。不利な状況だったとしても、自分を信じて頑張れば大丈夫です。一歩一歩、コツコツと合格へ近づいていってください。