100点満点中9点!!!
これは私が入塾後初めての公開学力テストで取った自分史上最低の点で、どん底のスタートでした。
「中学受験ってかっこいいなぁ」という安易な気持ちで1週間に6つの塾を見学し、直感で浜学園への入塾を希望しました。
しかし、そんなあまい考えはすぐに打ち砕かれ、レベルの高い学習内容や仲間に圧倒されて悔し涙が出ました。大変なことにチャレンジしてしまったと思い、この時期が一番つらかったです。
そんな入塾から受験校全てで合格をいただくまでの道のりを振り返ってみました。
私のクラスの推移はS2→S1→V→S1→Vでしたが、どのクラスにいてもVの宿題範囲まで取り組みました。苦手な国語、算数、社会は最低2回、得意な理科は4回しました。得意科目が伸びると苦手科目も工夫するところが分かるようになりました。
特に難しい問題は、私が先生役になって家族に聞いてもらいました。浜学園の先生方は情熱的かつ個性的でおもしろいので、私も先生になりきりました。これはとても楽しいのでおすすめです。
私は体が小さく、睡眠が命なので受験前日まで7、8時間寝て、さらに塾へ行く直前に10分間昼寝をしていました。
不安なことがあるとマスターコースの所属教室の方に必ず相談しました。どんなに忙しくても話を聞いてくれて、いつも最後には「○○ちゃんだったらできる!大丈夫!」と笑顔で背中を押してくれました。不思議なほどアドバイス通りになるので、信じて頑張ったら絶対大丈夫だと思うことができました。
今、たくさんの方々に感謝しています。本当にありがとうございました。
友達みんなと「合格祝賀会で会おうね」と何回もはげまし合ったことがなつかしく思い出されます。
中学受験は大変だけど楽しかった!!!