私の本格的な受験勉強は、志望校を決めた6年の秋からでした。しかし、夏にV1からV2、10月と11月の公開学力テストは最悪で、プレもD判定でした。でもあきらめたくなかったので、先生に相談し勉強法や注意する点の指導を受けました。
そこで復習重視の勉強にしました。算数はマスターコースと日曜志望校別特訓と夏期講習の復習テストの間違い直しと、その範囲のテキストの復習をしました。国語は、答えの根拠をおさえるように丁寧に宿題をしました。理科は、苦手分野の復習をマスターコースのテキストで行い、急いで「暗記テキスト」も開始しました。最後まで社会は苦手で、もっと早くから復習をすべきでした。秋から、洛南・西大和対策サタデーチャレンジWeb講座も受けました。国語はテスト形式だったので、時間配分の難しさを体験でき、算数と理科は単元別になっていて、よい復習になりました。
12月の公開学力テストで成績がぐんと上がり、安心しました。12月は過去問を始めました。苦手分野は単元別にも取り組みました。この時も直しをしっかりして、解らないところは質問にいきました。質問すると、スーッと理解できてすっきりしました。直前まで、出来ないところがあったら復習することを大切にして、頑張りました。
成績が上がらない時は苦しかったけれど、目標を持って頑張るようになってからは、浜に通うのが楽しくなりました。今まで支えて下さった先生々や事務の方々への感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。