僕が受験をする時に頑張った勉強法をお伝えします。第一志望の清風南海中学のプレテストを受けた時に出た結果はC判定でショックでしたが、諦めずに勉強しました。特に僕の苦手だった国語のおすすめの勉強方法は、語句や漢字などの暗記分野を電車に乗っている時や空き時間に覚えるまで何度も繰り返し見ることです。また特に苦手だった読解問題は、過去の公開学力テストを引っ張り出してきて何度も解いて読解力を身につけていきました。
算数はH2クラスの時からSクラスの宿題範囲までやって基礎から発展までの実力を固めました。そのおかげで応用問題も解けるようになりました。
理科は、暗記の分野はひたすら覚えました。計算の分野は式を覚えて計算するやり方がおすすめです。
社会は、歴史は時代ごとに分けて覚えるやり方がおすすめです。地理、公民は暗記カードで一生懸命覚えました。知らない地名は地図帳に印をつけて、何度も確認しました。暗記をすることが得意な人は、社会を選択することをおすすめします。
最後に、受験本番の日の約3ヶ月前から自分の志望校の過去問を解いて解いて解きまくって、その学校の傾向や特徴を知って対処する方法を見つけてください。僕は過去10年分の問題を解きました。
受験生の皆さん、自分を信じて諦めず頑張ってください。