僕は第一志望校である清風南海に合格することができました。個人の体験ですが、皆さんのお役に立ててもらえれば嬉しいです。
僕は3年生の2月に浜学園に入りました。最初のクラスはHクラスで、この頃は全く宿題に手を付けずに母に怒られている日々でした(授業は楽しく、ノートはしっかり書いていました)。しかし4年生の最後のクラス替えの時、Sクラスに上がれたのがきっかけとなり宿題をまじめにやるようになりました。
6年生になっても受験生としての自覚があまり持てず不安でしたが、夏期講習ではとにかく目の前の課題に全力で取り組むことで調子を上げていきました。自習室も行ける時は全て行きました。
日曜志望校別特訓が始まると今まで気にならなかった受験までのカウントダウンにビビらされ、必死に過去問を解いていました。先生のアドバイス通り、過去問の全ての問題を解いた頃には入試の傾向も分かり、自信にもなりました。1月に入ってからは、朝6時には必ず起きるようにしました。計算や漢字を毎日やり続けるのは難しいことでしたが、毎日の努力が大切だと思いました。
受験をやめたくなるくらい大変な時もありましたが、やり切ることができてよかったです。皆さんも頑張ってください。