僕の良いところでもあり悪いところでもあるのは、マイペースなところです。そのおかげで入試当日まであまり焦らず勉強できたけれど、なかなか公開学力テストで結果を出せませんでした。最初から最後まで苦手だった国語の見直しをためまくり、「ゲームしたい!友達と遊びたい!!」という気持ちを受験本番のギリギリまで抑えられませんでした。それでも、見直しにすごく時間はかかったけれど、浜学園のテキスト、復習テスト、公開学力テストは全てやりきりました。最後のクラス替えで上のクラスに上がれたのも、合格できたのも、最後まであきらめずに全てやりきったからだと思います。
コツコツ積み上げることは本当に大変です。特に6年生になると通常のマスターコースに加え、日曜錬成特訓、春・夏・冬期講習、過去問とやることだらけになります。なので6年生からは塾から帰宅したら、その日のうちに復習テストの見直しをするようにしました。
やる気がなかったり、復習テストの勉強を十分にできないときこそ、浜学園の授業に行った方がいいです。一人でする勉強は嫌になることがあったけど、先生や仲間に会える塾の授業は好きでした。プレテストの日も受験当日も、黄色いコートを着た浜学園の先生や浜学園で一緒に学んだ仲間に会えた時、ほっとしました。特に1月15日受験初日に、先生から「緊張してたら先生のおなか触って行き!パワーをわけたげる!」という言葉はもらえた時はうれしかったです!今まで頑張ってきたことや先生に教わったことが全部僕の手の中に注入された気がしました。結果、受験した全ての学校に合格することができました。浜学園で3年間頑張ってきて、本当に良かったです。
「最後の最後まで伸びる!」は本当でした!自分の良いところを最大限武器にして、自分の弱点と戦ってほしいと思います。みなさんが合格できるよう、応援しています。