中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

【Webサイト】今年度より塾生全員に非認知スキル教育を提供!
【対談記事】浜学園が「非認知能力」に注目する理由

立命館中学校 合格

A.S. さん (所属:茨木教室)

  • 立命館中学校合格
    関西大学中等部合格
    関西大倉中学校合格

テーマ模擬試験の対策

「5年生からのスタート」

 私が浜学園に入塾したのは5年生の夏期講習でした。浜学園が私にとって初めての塾で、周りに比べて勉強が遅れていて、入試まで時間がありませんでした。今まで塾に通っていなかったので、私には習っていない範囲が多く、公開学力テストはびっくりするほど点数が悪かったです。

 そこで、私がとった公開学力テスト対策を紹介します。私は特に理科が悪かったので、理科を中心に対策しました。入塾前に終わってしまった単元を全部復習するのは時間がかかるので、お母さんがマスターコースで今習っている単元と今までに公開学力テストに出た単元から次の公開学力テストで出そうな単元を予想し、その単元を中心に勉強しました。予想した単元が出ると成績が上がり、とても嬉しくなりました。算数は計算が苦手でよく計算ミスをするので、365日計算マスターで早く正確に計算できるように意識して、計算力をつけました。公開学力テストでは、難しい問題は無理して解かず、A問題とB問題を中心に解きました。

 5年生の終わりに行われた志望校判定模試では、志望校はA判定が出ました。この頃にはだんだん成績が安定してきたので、公開学力テストのA問題全部とB問題の正答率40%以上の問題を正解できることを目指しました。

 算数はHクラスの時もSクラスの範囲の宿題まで解き、わからない問題は理解できるまで何度も解きました。また、国語については、私は本が好きなので、1週間に5冊くらい色々なジャンルの本を読むようにしました。そのおかげで、文章を速く読めるようになり、また物語を深く読むことができるようになりました。テスト前は文法や漢字を中心に勉強しました。

 最初からいい点数や偏差値を目指すのではなく、まずはA問題をミスなく解くこと、次にB問題の正答率60%以上、それが達成できたら正答率40%以上の問題を正解できるようにと、少しずつ目標を高くしていくことで達成感と自信がつき、着実に志望校に向かっていけたんだと思います。皆さんも悪い点をとっても落ち込むのではなく、次へ進めるように頑張ってください。

その他の立命館中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2024年春習い事と受験の両立Y.O.さんJR京都駅前
2023年春あきらめないことの大切さR.S. さん茨木
2022年春私のおすすめ勉強法、『ABCノート術』池口 すくは さんJR京都駅前
2021年春僕の受験の後悔A.H. くん四条烏丸
2021年春土曜マスターコースだって受かる!武川 小春 さん四条烏丸
2020年春先生にすぐ聞こう!Y.N. さん
2020年春先生達に感謝Y.O. くん北大路
2020年春私の受験勉強法K.I. さんJR京都駅前
2019年春受験勉強を振り返ってM.I. さん茨木
2019年春自分に合った勉強方法でH.F. さん
2019年春人とのつながりを感じた受験A.Y. くん四条烏丸