中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

立命館中学校 合格

武川 小春 さん (所属:四条烏丸教室)

  • 立命館中学校合格
    立命館守山中学校合格
    京都女子中学校合格
    岡山中学校合格

テーマ浜学園での自分自身の歩み

「土曜マスターコースだって受かる!」

 「ずっと土曜マスターコースで大丈夫?」私はずっと、そう思っていました。4年生から土曜マスターコースに通い、5年生からはマスターコースに通うつもりでした。でも、生活スタイルと合わず半年でまた土曜マスターコースに戻りました。6年生になると、休校が続きだらだらしてしまい偏差値は落ちていきました。しかし、6年の夏期講習では、4・5年生の時は途中で挫折しましたが、なんとか乗り越え、偏差値も少し上がりほっとしました。それでも、マスターコースの人と比べ勉強量もやはり少なく不安でした。「このまま土曜マスターコースで、本当に受かるのだろうか」でも、そんな時にアドバイザーの先生に「今マスターコースに変えるより、このままペースをつかめている土曜マスターコースで頑張った方が良い」と言われました。そしてその頃に、立命館を第一志望にしようと決めました。一番辛かったのは、日曜志望校別特訓です。土日続けて昼から夜遅くまで勉強することはとても苦痛でしたが、お世話係の方や母の励ましで耐え切れました。先生にも質問をたくさんしたので、自信がついていきました。入試直前特訓PART1の早朝特訓では苦手分野の克服を着々と進めていき、入試を意識するようになりました。同じ立命志望の友達も出来て、過去問の相談もするようになりました。はちまきに色々な先生からメッセージをもらいました。入試直前PART2の自習室で自分にさらに自信をつけるために質問をした時、算数の先生に「そのパワーがあればいける」と言われ、受かる!と思いました。けど、偏差値も足りていたしA判定だったし大丈夫…と自分に言い聞かせても「もし落ちたらどうしよう」と不安になりました。私は受ける所全てが第一志望だったのでどこに受かっても喜ぼうと思っていましたが、前日はやはりずっと不安でした。でも、いつも質問していた先生からおやすみコールが来て、「絶対受かるよ。ずっと見てきたから大丈夫」と応援の言葉をかけられ「私は受かるんだ!」という強い気持ちになれました。そして、自分が全て受かったと分かった時、「受験をして良かった」「浜学園に行って良かった」と思いました。今まで応援してくれた両親、友達、先生方、事務員の方々に感謝したいです。みなさんも、自分を信じてやり切ってください!

その他の立命館中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春志望校を諦めない!!Y.K. さん四条烏丸
2024年春少年野球と中学受験の両立平尾 夏輝 くん天王寺
2024年春役に立った公開学力テストM.H. くん茨木
2024年春習い事と受験の両立Y.O.さんJR京都駅前
2023年春あきらめないことの大切さR.S. さん茨木
2022年春私のおすすめ勉強法、『ABCノート術』池口 すくは さんJR京都駅前
2021年春5年生からのスタートA.S. さん茨木
2021年春僕の受験の後悔A.H. くん四条烏丸
2020年春先生にすぐ聞こう!Y.N. さん
2020年春先生達に感謝Y.O. くん北大路
2020年春私の受験勉強法K.I. さんJR京都駅前
2019年春受験勉強を振り返ってM.I. さん茨木
2019年春自分に合った勉強方法でH.F. さん
2019年春人とのつながりを感じた受験A.Y. くん四条烏丸