中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

【Webサイト】今年度より塾生全員に非認知スキル教育を提供!
【対談記事】浜学園が「非認知能力」に注目する理由

神戸海星女子学院中学校 合格

C.H. さん (所属:明石教室)

  • 神戸海星女子学院中学校合格
    岡山中学校合格
    香川誠陵中学校合格

テーマ復習テストの利用方法

「受験を終えて」

 私は、第一志望である神戸海星女子学院中学校に合格することができました。
 私が合格できた理由は、浜学園で何度も行われた復習テストにあると思います。復習テストを毎回行うことによって試験に慣れることができるからです。何度も何度もくり返していくうちに、初めはぎこちなかった手がだんだんスムーズに、そして速く動くようになっていくように感じました。そのおかげで私は、入試本番でも自然と手を動かすことができたのだと思います。
 復習テストは採点が終わると1番点数が良かった人を「ベスト1」と言い、2番目に点数が良かった人を「ベスト2」、3番目に点数が良かった人を「ベスト3」と言います。私は常にベスト3以内に入れるように心がけていました。ベスト3の人より低い点数を取ってしまったときはとてもくやしくて、家に帰ってからその単元を完ぺきにしようと必死に勉強しました。
 復習テストの点数を記録する成績管理表も、上手く使えていたと感じています。私の場合70点以上の点数のときは黒色のペン、69点以下の点数のときは青色のペンを使い、2色を使い分け、見やすくなるように工夫していました。
 また、平均点が低かったテストはみんながその単元をあまり理解できていないということなので、入試問題を作る人がそこをねらってくるかもしれないと考え、チャンスととらえて勉強していました。
 私は、復習テストのまちがえた問題を家でじっくり考えることがとても重要なことだと思います。しかし、10分以上考えても分からない問題や教科書や参考書を見ても分からない問題がいくつもあります。そんな時私だったらまず質問し、それでも難しければその問題に印を付けて、捨て問としました。そして課題が終わってから、解説動画を見て理解しました。
 このように私は、様々な工夫をしながら復習テストを利用してきました。
 このことが、私が神戸海星女子学院中学校に合格することができた大きな要因だと思います。

その他の神戸海星女子学院中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2024年春私の勉強法J.T.さん姫路
2023年春基本が大事F.N. さん六甲
2023年春苦手の算数を克服してM.T. さん六甲
2022年春自分なら出来ると思って挑戦し続けるS.Y. さん六甲
2021年春志望校に合格するためにE.N. さん神戸住吉
2021年春合格までの道のりA.Y. さん神戸住吉
2021年春C判定からの逆転合格竹中 千尋 さん伊丹
2020年春浜学園での歩みK.H. さん西宮
2020年春自分にあった学校をS.K. さん三田
2020年春合格までの道のりR.K. さん西宮
2020年春苦手な科目にも向き合うA.U. さん西宮
2019年春浜学園で学んだ勉強法小椋 羽菜 さん西神中央
2019年春受験を終えてK.H. さん明石
2019年春感謝松田 咲良 さん西宮
2018年春自分の志望校を選ぶポイントM.K. さん