中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

神戸海星女子学院中学校 合格

R.K. さん (所属:西宮教室)

  • 神戸海星女子学院中学校合格
    親和中学校合格
    甲南女子中学校合格
    関西大学中等部合格
    岡山中学校合格

テーマ受験勉強~春夏秋冬の苦しみ

「合格までの道のり」

(はじめに)私は第一志望校である神戸海星女子学院中学校に合格することができました。これは、サポートしてくれた優しい浜学園の先生達と、家族のおかげです。ありがとうございました。でも、やっぱり合格するまでは大変でした。

(春)春期講習の宿題が5年生の時と比べて多く、宿題を終わらせることができませんでした。ちゃんとやっておけば良かったなと今では思っています。そのせいか、苦手科目だった算数の成績がさらに下がってきてしまいました。でも私は、国語の成績が良いから大丈夫だと軽く考えていました。

(夏)そのまま、算数の成績が悪い状態で夏をむかえました。このままではだめだということになり、算数の成績を上げるために、算数の苦手単元のテスト直しをしました。すると、悪かった算数の成績が上がってきました。その差は大きかったです。自分でもびっくりしました。

(秋)日曜志望校別特訓が始まって、この人達が海星を受けるんだなぁと思いました。(南女の人もいたのですが。)それから土曜マスターコースの宿題に日曜志望校別特訓の宿題が加わって、宿題が増えて大変でした。でも、ずっと母が計画を立ててくれていたので、宿題をこなすことと、学校の行事を両立することができました。母にはとても感謝しています。

(冬)入試直前特訓が始まると、ほとんど毎日浜学園で、大変でした。しかも、その入試直前特訓が始まる前に早朝特訓というのがあって、そこではひたすら勉強なので、それも大変でした。その時期は、一日中勉強という感じでした。

(当日)当日、海星の門の前に先生達が来てくれていたのですが、そこに、来られないはずの私のアドバイザーの先生がいて、とてもびっくりしました。というのも、前日のおやすみコールで、どこの学校にも行かない先生に、「海星に来て!!」とお願いしたのです。本当に来てくれて、びっくりしました。

(最後に)合格できたのは浜学園の先生達と、家族のおかげです。本当にありがとうございました。

その他の神戸海星女子学院中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春先生からのアドバイスK.K. さん六甲
2025年春私の逆転体験記T.O. さん岡山
2024年春私の勉強法J.T.さん姫路
2023年春受験を終えてC.H. さん明石
2023年春基本が大事F.N. さん六甲
2023年春苦手の算数を克服してM.T. さん六甲
2022年春自分なら出来ると思って挑戦し続けるS.Y. さん六甲
2021年春志望校に合格するためにE.N. さん神戸住吉
2021年春合格までの道のりA.Y. さん神戸住吉
2021年春C判定からの逆転合格竹中 千尋 さん伊丹
2020年春浜学園での歩みK.H. さん西宮
2020年春自分にあった学校をS.K. さん三田
2020年春苦手な科目にも向き合うA.U. さん西宮