中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

【Webサイト】今年度より塾生全員に非認知スキル教育を提供!
【対談記事】浜学園が「非認知能力」に注目する理由

奈良学園登美ヶ丘中学校 合格

H.O. さん

  • 奈良学園登美ヶ丘中学校合格
    育英西中学校合格

テーマ受験勉強における後悔

「私の父は、お正月に私の入試結果をすべて言い当てました。」

 私は奈良学園登美ヶ丘中学校に合格しましたが、勉強での後悔がとても多いです。

 一つ目は、「学年が上がるにつれて真面目に取り組むという姿勢が薄れていったこと」です。浜学園に入塾した4年生の頃は、算数が大の苦手で、夜の11時くらいまで親に勉強に付き合ってもらっていました。ですが、5年生になると授業や宿題にも慣れてきて、夜遅くまで頑張って勉強することがなくなりました。最初の頃は宿題に取り組めばわからないことも理解できるようになり、復習テストにもしっかりと挑んでいましたが、宿題に真面目に向き合うことがなくなってからは直前に教科書を見ただけの知識で復習テストを受けることが当たり前になってしまっていました。

 二つ目は、「事前準備が少なかったこと」です。6年生になると、「プレテスト」というものがあります。お試し入学テストという感じのもので、後日結果が送られてきて、自分の苦手なところや順位がわかるというものです。定規やコンパスなど学校によって持っていくものが違うのですが、出かける直前にバタバタと準備をしていました。テスト開始前でも普通の人なら教科書を開いてテストに備えているのですが、私はコンパスやイコカカードを探し回っているという有様で、ちゃんと準備をしてテストに挑めばもっと良い成績が取れたと思いました。

 三つ目は、「少しでも時間があれば勉強しようと思わなかった」ことです。追い込みの時期になると「日曜志望校別特訓」があります。私は西大寺教室に通うことになったのですが、私より成績の良い友達が電車の中で必死に勉強しているのを見て、これが差なのか…と思いはしましたが、自分がやるとなると面倒くさく、その気にはなれませんでした。

 進路が決定した今、その結果には満足し、新生活に期待もしているのですが、実は、入塾当初は別の学校を志望していました。今思うと、嫌でも勉強するのは大事だと実感しています。親がよく「今勉強しないと受験が終わってから後悔する」と言っていましたが、まさにその通りの気持ちになることがあります。他にも受験について親が言っていたことは、だいたい当てはまることが多いです。受験生として最もなすべきことは「親の言うことをよく聞く」ことです。あの時、親や先生に言われたことを聞いていたら、私は今どうなっていたのだろうと思うことがあります。私の後の受験生には、今が最高の結果だと思ってほしいので、親の言うことをよく聞いてほしいと思います。

その他の奈良学園登美ヶ丘中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2024年春悔やんだ結果は庄田 華那さん大和八木
2023年春友達のおかげJ.T. さん西大寺
2022年春諦めず最後まで突き進む大切さH.N. くん西大寺
2021年春塾で出会った最高の友達J.M. くん
2020年春弱い自分に勝つための努力K.M. くん西大寺
2019年春絶対に諦めない!!!村井 明凜 さん西大寺