私が3年生の時、どこの学校へ行くか決める時に文化祭に行ってみたことが啓明学院中学校との出会いでした。文化祭に行った時に雰囲気がとても気に入りました。啓明学院中学校に絶対、行きたいと思ったきっかけは3年生の時に行ったキャンプでした。なぜかというと、始めは知らない人ばかりで不安な気持ちもあったけれどこの時に一緒に来てくれていたお兄さんやお姉さんが声をかけてくれたりして、とても楽しかったからです。そして、次は自分がお姉さんとなってキャンプに来ている人たちを楽しませてあげたいと思ったからです。
このような出会いやあこがれなどがあったから、浜学園でたくさん勉強をしよう、啓明学院中学校に合格できるようにがんばろうと思い始めることができました。一番がんばろうと思ったのが4年生のSクラスに上がった時からでした。私は、3~5年生の間は自分の志望校のレベルがHクラスであってもSクラスにいけるのであればSクラスにいる方が良いと思います。Sクラスにいることによって知らないことを知れたり、新しい勉強方法を知ることができます。そして、何よりも新しい解き方などを知ればいざ受験する時に役立つと思うからです。一つしか解き方を知らなければあっているかなと心配になりますが、二つ以上知っていると確かめる方法がいくつもあり自分の書いた答えに自信が持てます。
受験生のみなさん、自分の志望校に合格できるように勉強をがんばり、自分の答えに自信が持てるようにして、分からないことがあれば先生にたくさん聞いてみましょう。応援しています。