5年生の夏休み前から浜学園に通いはじめました。最初の頃の授業では意味が分からず、問題も全然解けませんでした。普段の復習テストでもなかなか点数が取れなかったのに、6年生になっても放課後はいつも友達と遊んでしまい、学校のある日はほとんど勉強できていませんでした。でも僕の志望校には姉が通っていてとても行きたかったので、真面目に勉強しようという気持ちになりました。すぐに行動に移すことはなかなかできませんでしたが、少しずつ勉強時間を増やすことができ、夏期講習や日曜志望校別特訓、入試直前特訓での長い授業もがんばりました。朝からお弁当を持って、夕方暗くなるまで勉強するのは本当にしんどかったです。それでも夏期講習や入試直前特訓の早朝特訓にも参加し、計画を立てて勉強することができました。入試の1週間前からは毎日、過去問を解き、直しをすることを繰り返しました。また、理科の暗記や、計算マスター、小問スペシャル、語句マスター1500も毎日しました。
入試本番はとても緊張し、手が震えました。僕なりに全力を出して頑張りましたが、AI日程では不合格でした。もっと勉強をすればよかった、先生や家族のいうことを聞いて塾がない日も勉強すればよかった…と後悔の気持ちでいっぱいでした。とても悲しくてつらい気持ちになりましたが、塾の先生や家族に応援してもらい、諦めず最後の日程まで全てを受けました。すると1番最後のC日程でなんと第一志望のコースに合格しました。合格と聞いた時、とても嬉しかったです。最後まで諦めずに受け切って良かったと思いました。これからは姉と同じ学校で楽しい学校生活を送りたいと思います。そして、毎日少しずつ積み重ねて勉強することが大事だということが、今回の受験でわかったので、これからはしんどくても手を抜かずに頑張りたいです。