中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

関西大学北陽中学校 合格

秋月 蓮太朗 くん (所属:天王寺教室)

  • 関西大学北陽中学校合格

テーマおすすめの受験勉強法

「やってよかった勉強のしかた」

 ぼくがおすすめする勉強法は三つあります。まず一つ目、ぼくは、理科を途中から始めたので、理科がよくわからずお世話係の人と一緒に理科の復習をしました。そしたら平均点ぐらいまでのびました。そして理科は記憶重視で覚えてそのあと計算を詰めこみました。

 次に二つ目は過去問で質問することです。6年生の後半は過去問が始まります。そこで特に苦手な教科は絶対に、他の教科でも最低一つは質問をするようにしました。そして先生に教えてもらった所をもう一回自分で解いてみてわかるようにしました。そしてその質問した部分をルーズリーフにはりつけて受験前に確認できるようにしました。そうすることでぎりぎりまで見れるので苦手な単元をたくさんはって実際に見ていました。

 次に三つ目はよく出る単元を学習することです。過去問の算数では絶対によく出てくる単元があります。ぼくは算数が苦手でその中で「速さ」が苦手ですが、関大北陽は「速さ」が絶対出てきます。なので対策としては5、6年の「速さ」の単元の動画を見たり、テーマ教材の問題を解いたりと一から総復習しました。そうしてカンペキにしました。そうして頭にすぐ式が思いつくようになりました。

 最後に受験で大事なことが一つあります。それはリラックスすることです。ちょっとリラックスしすぎくらいの方がいいです。なぜなら緊張してあせると思うようにいかなくなります。なのでリラックスしすぎくらいの方がいいです。あと関大北陽では大学まで行きやすいというメリットがあります。なのでよければ関大北陽に来てみてください。

その他の関西大学北陽中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春耐えて頑張った3年間M.Y. くん西宮
2024年春気持ちⅠ.J.さん上本町
2022年春頑張った3年間川西 颯介 くん伊丹