僕は4年生から浜学園に入塾しました。
第一志望校は、関西大学北陽中学校です。
幼稚園からずっとラグビーをしていたのですが、「勉強とラグビーを両方やりながら合格はできないよ」と母に言われて、浜学園に入ってからはラグビーを休むことにしました。ラグビーがしたくてしたくてたまりませんでしたが、中学校でラグビーをするために必死で勉強を頑張りました。
僕は体を動かすことが大好きです。だから、椅子に座ったまま勉強を続けた3年間は本当に辛かったです。4年生のはじめは4教科全て勉強をしていました。この中で1番点数が悪かったのは国語です。復習テストでは範囲が決まっているから点数はとれるのですが、公開学力テストになると驚くほど点数がとれませんでした。
僕がやっていた国語の勉強方法は一人でやらないということです。読解の勉強をする時は一度自分で解く。答え合わせは母とする。何でこの答えになるのかを1問1問母と一緒に考えながらやり直しをしました。全部が終わったら解いた文書を声に出して読み直すこともしました。国語が大嫌いだったので、実は母と勉強する国語の時間はとても苦痛でしたが、地道に一緒にやっていると少しずつ国語の点数が上がっていきました。
理科は、受験一ヶ月前は毎日日曜志望校別特訓で配られた暗記分野の踏破をやりました。
国語は、ボロボロになるくらい語句マスター1500をやりました。
算数は、テーマ教材に載っていた速さのところをできるまで何度もやり直しました。
それと、これは絶対!と感じたのは学校が実施するプレテストです。絶対受けに行った方がいいです。プレテストは家で完璧にできるまでくり返しやり直しをしました。
3年間の受験勉強はとっても辛かったです。遊びたくて仕方なかったです。だけど、今は浜学園で最後まで頑張ってよかったと心から思っています!!
入学したら関西大学北陽中学校で思いっきりラグビーをしたいです!