中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

【Webサイト】今年度より塾生全員に非認知スキル教育を提供!
【対談記事】浜学園が「非認知能力」に注目する理由

雲雀丘学園中学校 合格

K.O. さん (所属:西宮教室)

  • 雲雀丘学園中学校合格

テーマ浜学園での自分自身の歩み

「受験する意味とは」

 私は、夏休みの時、勉強の休憩がてらに受験する意味を考えていました。受験がもうすぐだというのにのんきにしてしまったので少し後悔しています。夏休みは、マスターコースと夏期講習が同時にあるので、とてもいそがしかったことを思い出します。宿題が増えるので、さぼってしまうこともありましたが、夏期講習で習ったことはこのあとの特訓やマスターコースでとても役に立ったと思います。受験が終わった今、あの時しとけばよかったなど後悔することもありましたが、自分のためになったことには変わらないので受験は貴重な体験だと思います。受験は、私に努力しなければならないことを教えてくれました。夏期講習でさぼってしまったので、第一志望校に落ちたんだと思います。その上、努力していなかったことも原因だと思います。私は、受験にとって夏はとても重要な時期だったと思います。ライバルに差をつけられたり、差をつける時期であり、成績も上がる時期でもあると思っています。なので、これから中学受験する人たちに夏で勉強をしたくなくなってもふんばってほしいと思います。ふんばった先に栄光があると思うので頑張ってほしいです。私は、受験という貴重な体験を人生にいかし、これからある大学受験に臨んでいきたいと思います。同じ失敗をくり返さないように自分が受験によって学んだことを胸に刻んでいきたいです。
 私が体験した受験とは、その人に足りなかったものを教えてくれるものであり、これからの人生にいかせる上、同じ失態を犯さないようにしてくれる大切な存在だと思います。途中で勉強がいやになったのか塾を辞め、受験をあきらめた私の友達がいました。頭は良いのにもったいないと思います。もう一人の私の友達は、あきらめずに頑張っていました。その子のようにふんばったらいいのにと思いましたが、個人でしんどいと思うのなら私は受験をやめてもいいと思います。ですが最後まで頑張ってほしかったです。私が言える立場ではないですが、このことなら言えます。たとえ、最後までやり切って悪い結果だとしてもその努力は決して無駄にはならないということを。

その他の雲雀丘学園中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2020年春浜で過ごした二年間S.O. さん宝塚
2020年春努力の大切さ澤村 虎我 くん豊中