中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

【Webサイト】今年度より塾生全員に非認知スキル教育を提供!
【対談記事】浜学園が「非認知能力」に注目する理由
無料体験入塾
無料体験入塾
入塾説明会
公開学力テスト
無料体験入塾
無料体験入塾
入塾説明会
公開学力テスト
和歌山教室
073-402-4081
住所:
〒640-8331 和歌山市美園町5-7-8(パーク美園町ビル 5F・6F)
アクセス:
JR和歌山駅中央出口より西へすぐ
休館日について
毎週月曜休館です。
イメージ 詳しい周辺地図をGoogle Mapで開く

和歌山教室で開催の入塾説明会(保護者説明会)

実施日

※実施日の前々日以降の申込は、直接教室へお電話ください。

お子さまのお名前(カタカナ)

姓:

名:

電話番号
(半角数字)

メールアドレス

学年

※学年選択は現学年でお願いします
※4月1日からは新学年で選択ください

説明会の参加人数

お申込のきっかけ

個人情報登録の同意について

和歌山教室で実施のイベント

    • 公開日:2024年09月06日
    • 「小5志望校判定模試」
  • 趣旨
     小6生は第一志望校合格を目指して、受験勉強真っ只中にいます。そのあとは小5生のみなさんの番です。そんなみなさんが志望校を意識して受験勉強に踏み出す一歩目と位置付けて、「小5志望校判定模試」を実施いたします。そのため、小5生は全員受験とします。
     また、入試本番に向けて、現在の学習到達度や課題を知り、今後の取り組み方の的確な指針をつかむために、浜学園マスターコースの既習範囲で構成し、記述式の解答形式など入試本番に近づけることで、入試の模擬体験にもなっています。すでに志望校が固まっている方はもちろん、まだ固まっていない方も、日程が重複しないα判定校10校とそれ以外にもβ判定校として4校の最大14校の合格可能性を判定した資料をご提供しますので、今後の志望校選択にも役立ちます。
     なお本テストの結果で入塾資格を取得いただけます。
    対象
    小5生(マスターコース生・<東海>土曜集約マスターコース生は全員受験)
    実施日時
    10月14日(月・祝)
    4科(算国理社) 8:50~13:00
    3科(算国理) 9:45~13:00
    ※判定希望校の中に社会を課せられている学校が1つでもある場合は、必ず4科目を受験してください。社会を受験されない場合、4科目校の判定ができません。
    実施会場
    浜学園 全教室
    *マスターコース生は所属教室での受験となります。
    時間割
    集合時刻 <4科>8:50 <3科>9:45
    (テスト開始後 10 分以上の遅刻の方は受験できません。)
    社会 9:00~9:45(45分間)
    国語 9:55~10:55(60分間)
    理科 11:05~11:50(45分間)
    算数 12:00~13:00(60分間)
    持ち物
    受験票,筆記用具(Bより濃い鉛筆,よく消える消しゴム)
    受験料〈税込〉
    4科(算国理社)5,500円
    3科(算国理)4,290円
    申込方法
    【マスターコース生・<東海>土曜集約マスターコース生】
    公開学力テストにて登録している科目数で受験するものとし、受験料は9月27日(金)に口座振替させていただきます。判定希望校登録をマイページより行ってください。
    ※公開学力テストを3科目受験している方で、4科目受験希望者は社会テスト受験料1,210円〈税込〉をマイページにてお申込みください。(クレジット決済のみ)

    【土曜マスターコース生・特訓生・Webスクール生・一般生浜学園塾生でない方
    判定希望校登録ならびに受験料の決済をマイページより行ってください。(クレジット決済のみ)
    答案処理
    個人成績帳票(総合成績・得点分布表・各志望校判定・デジタル採点処理答案など)を約2週間後に直接返却または郵送いたします。
    ※問題用紙と解答・解説はテスト当日にお持ち帰りいただきます。
    Web解説
    10月23日から11月23日まで、全問Web解説講義を配信いたします。
    Web成績票
    Web成績票をマイページにてご利用いただけます。この機能では事前登録した判定校だけでなく、様々な学校の合否を判定できます。また、入試カレンダーを作って併願パターンをいろいろと試すことができます。なお、閲覧可能期間は3週間です。
    コード表
    合否はα判定10校・β判定4校まで判定いたします。希望する学校のコードをこちらのコード表より選択してください。
    ※α判定では日程が重複しないように選択してください。β判定では日程による制限はございません。
    お断り
    1.当日欠席の方には、問題と解答などをお渡しし、受験料の返戻はいたしません。あらかじめご了承ください。 塾生の方はご自宅で時間を計って問題に取り組んでいただき、答案をマイページよりご提出ください。後日、相当値の成績が反映された個人成績帳票を返却いたします。
    2.本テストは一切、事後の販売をいたしませんのであらかじめご了承ください。
    お願い
    お申し込みの際は浜学園ホームページに記載の「個人情報登録の同意について」の内容に同意のうえ、お申し込みください。
    お申込期限に関
    するご注意事項
    締切日を過ぎますと原則お申込いただけませんので、必ず締切日までにお申込くださいますようお願い申し上げます。
    申込方法
    参加ご希望の方はインターネット申込【準備中、申込期間:9/12(木)14時~10/3(木)17時】(申込開始をプッシュ通知でお知らせしますので、浜学園アプリのご登録が便利です。)からお申し込みください。

    塾生・一般生浜学園塾生でない方でマイページをお持ちの方はマイページからお申し込みが便利です。

    (なお、塾生の方はマイページからお申し込みください)
    • 公開日:2024年09月05日
    • 和歌山市内私立4校 学校説明会のお知らせ(245162)
  • 趣旨
    昨今は少子化傾向の中、どの学校においても魅力ある学校作りをめざし学校改革が急ピッチで行われ、教育課程,学校運営,入試形態なども大きく変化しつつあるのが現状です。このような状況にあって、お子様を6か年託されるからには各学校の特色や今後の方向性を見極め十二分に吟味した上での学校選びが肝要かと存じます。そこで浜学園では例年多くの私立中学の先生方にお越しいただき、各学校のご紹介をしていただくとともに大いに学校の特色をアピールしていただく場を設けております。標記説明会は情報収集に絶好の機会かと思いますので、ぜひご参加くださいますようご案内いたします。
    対象
    小3~小5塾生および一般生浜学園塾生でない方の保護者
    実施日程
    日程対象校時間
    10月19日(土)開智中学校13:00~14:00
    和歌山信愛中学校14:20~15:20
    近畿大学附属和歌山中学校15:40~16:40
    10月20日(日)智辯学園和歌山中学校11:00~12:00
    実施教室
    和歌山教室
    内容
    各中学校の先生から学校の特色や入試情報などを、直接お聞きいただけます。
    ※ご参加の皆様には、学校案内等をお渡しいたします。
    ※各中学校とも定員がございますので、お早目のお申し込みをお勧めします。
    参加料
    無料
    申込方法
    参加ご希望の方はインターネット申込【準備中、申込期間:9/19(木)14時~10/17日(木)17時】(申込開始をプッシュ通知でお知らせしますので、浜学園アプリのご登録が便利です。)からお申し込みください。

    塾生・一般生浜学園塾生でない方でマイページをお持ちの方はマイページからお申し込みが便利です。

    (なお、塾生の方はマイページからお申し込みください)
    • 公開日:2024年07月04日
    • 「灘・甲陽・星光・洛星中 日本一模試」自宅受験のお知らせ
  • 趣旨
     7月23日から男子最難関中合格に向けて夏期講習もスタートし、ご子息は中学入試の天王山となる夏休みに「寝る以外は勉強」の精神で一心不乱に努力されることと思います。春先から必死に取り組んできた「1時間あたりの学習効率アップ」を目標とした受験勉強の効果がいよいよ発揮されます。そのためにも、ご子息には夏休みの間も常により成長した質良い受験勉強ができるように、常にスケジュールを作って1日の受験勉強に取り組み、テストと同じように時間を計って問題をこなして、緊張感のある集中した第1志望校合格に直結する努力をさせて欲しいと願います。この受験勉強こそご子息に「この夏休みはよくこれだけ頑張ったなあ」と実感させる充実感・達成感のある努力となり、秋以降のテストで必ず、1点、1分の重みがしっかりと分かる受験生に成長していきます。従って、9月以降の多くの模擬テストで第1志望校の合格判定が5回中4回以上A判定をとって自信を持って来春の入試で実力を発揮できるように、悔いの無い受験ができるように、この夏休みは大事に過ごしていただきたいと切望いたします。その秋からの模擬テストの前哨戦として、夏の終わりに「灘・甲陽・星光・洛星 日本一模試」自宅受験を無料で実施させていただきます。近畿圏統一入試日の初日にこの4校の男子最難関中入試の受験を少しでも考えておられる受験生は全員是非受験していただきたいと思います。
    ※灘・甲陽・星光・洛星の4つの対象校から1校のみお申し込みいただけます。
    対象
    男子最難関中(灘・東大寺・洛南・西大和・甲陽・星光・洛星中)を志望する小6生(飛び級生は不可)
    実施方法
    8月28日(水)から9月1日(日)の間に自宅で受験して、9月2日(月)までに下記答案郵送先宛にご投函ください(9月2日(月)消印有効。なお、郵送料は受験者負担となりますので、ご了承ください)。また、9月2日(月)に開館している浜学園教室窓口でもご提出いただけます(開館状況と営業時間を予めお確かめください)。
    試験時間
    自宅でこの試験時間で取り組んでください。
    灘中
    国語 一日目(40分)
    算数 一日目(60分)
    理科 一日目(60分)
    国語 二日目(70分)
    算数 二日目(60分)
    甲陽中
    国語 一日目(55分)
    算数 一日目(55分)
    理科 一日目(55分)
    国語 二日目(55分)
    算数 二日目(55分)
    星光中(3科・4科)
    国語(60分)
    算数(60分)
    理科(40分)
    社会(40分)
    洛星中(3科・4科)
    理科(50分)
    国語(60分)
    算数(60分)
    社会(50分)
    受験料
    無料
    答案処理
    答案は、成績通知個人票,得点分布表,合格判定基準表,解答・解説を添えて9/17(火)以降に返却いたします。
    (ただし、期限内に全科目の答案を提出された方に限ります。)
    Web解説
    9月21日から10月21日まで、Web解説講義を配信いたします。
    (ただし、期限内に全科目の答案を提出された方に限ります。)
    留意事項
    問題は期限通り申し込んでいただいた方のみ8月21日頃よりお渡しする予定です。
    締切後のお申込みは一切受付いたしません。
    答案郵送先
    〒662-0832
    兵庫県西宮市甲風園1丁目5番24号
    アーク西宮北口ビル 5F
    浜学園最難関コース事務局
    申込方法
    参加ご希望の方は、4校から1校を選んでいただき、各校別のインターネット申込画面(申込期間:7/18(木)14時~8/17(土)17時)からお申し込みください。

    甲陽
    星光
    洛星

    塾生・一般生浜学園塾生でない方でマイページをお持ちの方はマイページからお申し込みが便利です。

    (なお、塾生の方はマイページからお申し込みください)
    • 公開日:2024年07月04日
    • 「浜学園ベテラン講師によるプレミアムWeb講座」(242137)
  • お知らせ
    好評につき9/29(日)まで申込受付期間を延長いたしました
    趣旨
      このたび、昨年実施して大好評でありましたプレミアム講座を今年も実施いたします。浜学園のベテラン講師がいろいろな授業を企画させていただきました。今回はすべてWeb講座になっておりますが、是非多くのお子様のご視聴をお待ちしております。
    対象学年・教科
    講座名
    講座内容
    ※各講座とも、配信期間は2か月間、講座時間は1時間です。
     
    No.学年・教科講座名
    講座内容
    小2算数オルパス研究所所長直伝
    「計算が速くなる工夫と算数が好きになる計算パズル」
      計算がはやい人はどんなことをしているか知っていますか?そろばんをならっているのかな?いえいえちがいます。計算がはやい人ははやく正しく計算するくふうをたくさん知っているんです。たくさんのデータから計算がはやい人がやっている計算のくふうをオルパス算数研究所の所長がごしょうかいします。これできみもあしたから計算名人だ!さいごに頭がよくなる計算パズルを3つごしょうかい。きみはいくつとくことができるかな?
    小2国語なせばなる、なさねばならぬなにごとも
    ~ことわざ・慣用句編
      国語というと文章読解だけに目がいきがちですが、実はことばの知識も読み取りには大変重要です。普段の授業に加えて、この機会にじっくりことわざ・慣用句を学んでみませんか?また、講座の中では過去の公開学力テストを用いて、実際にテストではどのように出題されることが多いか、解説も行います。ぜひご参加ください!(※「文の組み立て編」とあわせて受講されることをおすすめします
    小2国語なせばなる、なさねばならぬなにごとも
    ~文の組み立て編
    主語・述語・修飾語といった文の組み立てを意識することで、文章全体の内容が格段に理解しやすくなります。また修飾語(ようすをあらわすことば)は、テストのあなうめ問題として出題されたり、物語文の心情を読み取るキーワードになったりするため、しっかりマスターしておきましょう。ぜひご参加ください!(※「ことわざ・慣用句編」とあわせて受講されることをおすすめします)
    小3算数オルパス研究所所長直伝
    「計算が速くなる工夫と算数が好きになる計算パズル」
      計算がはやい人はどんなことをしているか知っていますか?そろばんをならっているのかな?いえいえちがいます。計算がはやい人ははやく正しく計算するくふうをたくさん知っているんです。たくさんのデータから計算がはやい人がやっている計算のくふうをオルパス算数研究所の所長がごしょうかいします。これできみもあしたから計算名人だ!さいごに頭がよくなる計算パズルを3つごしょうかい。きみはいくつとくことができるかな?
    小3国語慣用句が楽しくなるアンナ話・コンナ話
    入試でよく出題される慣用句とは、少しでも早くから仲良くしておく方がお得。仲良くなるには相手のよい所をたくさん知る。入試でよく出る慣用句の特徴や、だれかに教えてあげたくなるような話を 60 分につめこみます。
    小3国語「この人たちの本、読んでほしいな……」
    ~国語科講師が紹介する名作選~
      国語科講師にとって模試やテキストを作る際に、「使いたくなる本」というものが存在します。そのような本は、今後のテストで出題される可能性があるだけでなく、内容面も豊かで、ぜひプライベートで読んでほしいものばかりです。本講座では、「この人の本は読んでおくといいよ」という作者(いずれも中学入試頻出の方々です)を数名紹介し、実際の文章にふれていきます。3年生ではやや難しい内容のものもありますが、講師が解説しながら進めますので、ぜひ今後の読書活動に役立ててください。
    小4算数オルパス研究所所長直伝
    「計算が速くなる工夫と算数が好きになる計算パズル」
      計算が速い人はどんなことをしているか知っていますか?そろばんを習っているのかな?いえいえちがいます。計算が速い人は、速く正しく計算するくふうをたくさん知っているんです。計算が速い人が知っている今すぐ使える計算のスーパーテクニックをオルパス算数研究所の所長がごしょうかいします。これできみも明日から計算名人だ!さいごに頭がよくなる計算パズルを3つごしょうかい。きみはいくつとくことができるかな?
    小4算数「見てナットク、解いてナットク!」
    三角形・四角形編
    図形問題の入試で占める割合はとても高く、絶対に避けては通れない単元ですが、「自分にはひらめき(センス)がないから苦手だ」と思っていませんか?実は、入試で問われる図形問題のほとんどは特別なひらめきを要するものではなく、「基本パターンを熟知して、使いこなせるかどうか」がポイントです。正しく勉強すれば、誰でも得点源にできるチャンスがあります。本講座はそんな図形の基本をしっかりと身につけてもらうことを目的としております。今回は4年生向けとなっておりますが、図形全般に関して学び直しをお考えの方にもお薦めいたします。
    小4算数「見てナットク、解いてナットク!」
    円・おうぎ形編
    曲線図形を苦手にしている人は多いのではないでしょうか?直線図形に比べると模様も複雑ですし、計算も大変ですが、攻略のポイントが「基本パターンを熟知して、使いこなせるかどうか」にあることは同じです。本講座では基本知識はもちろんのこと、「×3.14 の計算を上手に処理する工夫」や「よくやってしまいがちなミス」などもご紹介いたします。また、⑧の「三角形・四角形編」と併せて視聴して頂きますと、より理解が深まるかと思いますので、そちらの方もどうぞご検討ください。
    小4国語4年生から始める作文対策
    ~『これまで』と『これから』を見つめよう~
    適性検査型入試で出題される「作文」。原則や構成を学んでも、「そもそも何を書けばよいか思いつかない!」という方が多いと思います。本講座では、小学校生活を振り返る「これまで」タイプの課題と、将来の夢・目標について書く「これから」タイプの課題の二つを取り上げ、その悩みを解消するヒントを授けます。自己分析を通して、考えを深めていく練習をしましょう。
    小4国語「文節がわかれば未来がみえる」
    ~文法がにがてな君へⅠ~
      国語の中でも「わけがわからない」ととかく敬遠されがちな文法ですが、中学や高校に進めば否が応でも理解しないと国語の成績はとんでもないことになります。そんな文法の導入として、まずは文節。いや、「まずは」ではなく、「口語文法の全ての基本」が文節にあるのです。文節さえきちんと理解できれば、その後の単語なんて楽勝!是非ご視聴ください。
    小4国語「単語の世界をのぞいてみよう」
    ~文法がにがてな君へⅡ~
    「文節はわかるんだけど、その先になるとどうも……」とお嘆きのみなさんに朗報です。文節さえきちんと理解できているのであれば、ゴールまであともう少しなのです。一つひとつの単語を丁寧に考えられるようになれば、実はそれほど難しくありません。だって、たった 10 個なんだもん。しかもそのうち、4年生のうちにしっかりとわかっておけばいいのはたったの8個!本講座では全て取り扱います。単語なんてそんなレベルと考えて、是非気楽にご視聴ください。※注意:本講座は文節を理解している方向けの講座となります
    小5算数オルパス研究所所長直伝
    「今すぐ使える計算裏技 ベスト10」
    計算が速い人はどんなことをしているか知っていますか?そろばんをならっているのかな?いえいえちがいます。計算が速い人は速く正しく計算するくふうをたくさん知っているんです。計算が速い人は知っている今すぐ使える計算のスーパーテクニックを、オルパス算数研究所の所長がベスト10を発表していく方式でご紹介します。これできみも明日から計算名人だ!最後に6年生も解けない計算の問題をご紹介。ライバルに差をつけよう!
    小5算数平面図形の極意~角度求め完全版~前編
      平面図形の中でも角度求めについて講義を行います。前後編で入試に出ている角度求め全パターンを網羅しています。
      前編では、①平行線と角,②内角や外角とその和,③角度集めを説明します。
      後編にも使う考え方が多く含まれますので、後編と併せての受講をお勧めいたします。
    小5算数平面図形の極意~角度求め完全版~後編
    平面図形の中でも角度求めについて講義を行います。前後編で入試に出ている角度求め全パターンを網羅しています。
    後編では、④二等辺三角形や正三角形を見つける・作る,⑤合同や相似を見つける・作る,⑥立体の切り口にできる角を説明します。
    前編で使った考え方も多く含まれますので、前編と併せての受講をお勧めいたします。
    小5算数規則性~等差数列・群数列~
    基礎編
      公開学力テストで偏差値 50 を安定してこえたい人必見!
      基礎がわかれば応用ができる。6年生になる前に身につけておきたい基礎内容を学習します。
      復習テストは出来ても公開学力テストでは力が発揮できない、テストのときに出来なくて家でおちついて考えると解ける、そんな人にピッタリな講座です。
    小5算数規則性~等差数列・群数列~
    入試問題編
    公開学力テストで偏差値 60 突破!
    難関校の入試問題を題材に発展的学習を行います。テキストの内容だけではものたりない、実戦的な問題を練習したい、そんな人にピッタリな講座です。
    小5国語視覚で理解! 公開学力テストの説明的文章を速く解くコツ(技術編)
      公開学力テストでは、短い時間の中で長い文章を読み、たくさんの問題を素早く解いていかなければなりません。時間不足におちいれば、本来なら解けたはずの問題も確認が不十分で失点しかねません。そこで、文章構造を視覚的にとらえ、どこをどのように探せば答えが素早く見つかりやすくなるかを確認します。クイズ形式で答えの探し方を練習し、普段の勉強に応用することで、勉強の質を高めます。(※文章構造を見破るための基本語句を解説した資料付き)
    小5国語視覚で理解! 公開学力テストの説明的文章を速く解くコツ(実践編)
    技術編で学んだ考え方を活かして、実際に過去の公開学力テストの説明的文章にチャレンジします。文章のレベルは高めに設定して、①文章構造の理解、②設問のとらえ方、③答えを探すはんいのしぼり方、④ぬき出し問題の探し方、⑤記号問題の選び方を勉強します。(※受講の際は、あらかじめ技術編をご視聴ください)
    小5国語物語を分解!
    4つの要素と5つのステップで心情を読み取る
      自分の感覚で答えてまちがう……そのくり返しで、物語の問題がうまく解けるようにならないという5年生に向けた講座です。物語の心情に関する内容を4つの要素に分解することで手順を追って考えやすくします。①本文を読んでいる間に探しておくべきものを確認、②―線部の要素を分類、③設問のタイプ分け、④ヒントを増やして材料の調達、⑤材料を組み合わせて言葉を選択。(※基本となる心情の言葉を解説した資料付き)
    教材
    講座の教材は各配信日の2日前にマイページ内「お知らせ」にアップしますので、各自で印刷しご利用ください(教材が無い講座もあります)。
    配信期間
    8月12日(月・振)~10月14日(月・祝)
    参加料〈税込〉
    各講座 2,200円
    申込期間
    7/25(木)14時~9/29(日)17時
    Web講義に
    関する注意事項
    標記のインターネット配信の視聴にはWeb講義アカウントが必要となります。(すでに申請された方は不要)
    配信の準備が整いましたら、「受講(視聴)可能期間のご通知」をメールにて送信いたします。
    浜学園「Web講義」をはじめて利用される方や、利用方法でご不明な点は、ご遠慮なくインターネットサポートデスクまでご連絡ください。
    お申込期間に
    ついての注意
    締切日を過ぎますと原則お申込いただけませんので、必ず締切日までにお申込ください。締切日以降のお申込につきましては、浜学園各教室事務室にお問い合わせください。
    キャンセルに
    ついての注意
    やむを得ない理由によりお申込をキャンセルされる場合は、配信日前日の17時までに所属教室または受講予定教室までご連絡ください。また、配信開始日を過ぎてからのキャンセルは如何なる理由においても返金いたしかねますので、併せてご了承ください。
    申込方法
    浜学園マイページよりお申込みください。

入塾テストについて

入塾をご希望の方は下記のいずれかのテストを受験し、入塾資格を取得してください。

公開学力テスト 無料オープンテスト 土曜入塾テスト 特別扱い入塾テスト
学年 学年によりテストは異なります。詳細は入塾説明会にご参加いただくか、お電話でお問い合わせください。
費用 有料 無料 無料 無料
申込 必要 必要 教室へお申し込みください。 教室より折り返しご連絡いたします
実施日 毎月第2日曜 年4回(2月・6月・11月・1月) 毎週土曜14:30~ ご都合に合わせて
各教室にて実施
入塾判定の
お知らせ
その週の木曜に
郵送で通知
実施の約10日後に
郵送で通知
その場で判定 その場で判定
答案返却 あり あり なし なし
その他 成績及び順位、偏差値
も併せて通知
成績も通知 - -

和歌山教室の写真

イメージ
イメージ
イメージ

和歌山教室責任者より一言

こんにちは。浜学園 和歌山教室です。
 浜学園和歌山教室は、環境の良い和歌山エリアに開校して以来、多数の進学実績を残しております。
 本年度も智辯和歌山中学校をはじめ大阪、奈良等の最難関中学に多数の合格者を出すとともに、中部、関東地区にも毎年合格者を出しております。

 和歌山教室では熱意ある講師陣が、志望校に合格できるよう愛情をもって1人1人を指導しております。
 又、受付スタッフも個別面談、質問対応など入試まで誠意をもってサポートさせていただきます。

 JR和歌山駅西口から徒歩1分、
 地域の方々に支持され続け、活気あふれる和歌山教室にぜひ一度お越しください。
 スタッフ一同心よりお待ちしております。

和歌山教室出身者の合格体験記

  • 浜学園は最高でした!
    • 浜学園は最高でした!
    • 前田 愛心花 さん

    • 清風南海中学校合格
      近畿大学附属中学校合格
      智辯学園和歌山中学校合格
      開智中学校合格
      香川誠稜中学校合格

    •  私は4年生から浜学園生になりました。入塾当初は全く勉強せず、宿題も提出もせず、成績もそこまでよくありませんでした。真っ白の浜ノート(宿題提出ノート)が何冊も家にあります。受験のことなんて甘く見くびっていました。親に言われても全く変わらず、本当に問題児でした。
       私が本気になって勉強し始めたのは6年生の9月からです。偏差値も45ぐらいになって、もう終わったんじゃないかとみんなが思っていました。頑張ったきっかけは決起集会と入試直前特訓です。
       決起集会では皆がやる気があり、私もやっともうすぐ入試だと思うことができたからです。受験について色々と教えてもらい、決起集会はとても良かったと思います。
       入試直前特訓は宿題も真面目にやりました。自習室があったので、わからないところは先生に聞けて、友達と真剣モードの中にいることで集中でき、すごくいい環境でした。家では集中できなかった私が、とても集中できました。休憩時間には友達とおしゃべりしながら息抜きができ、本当に楽しかったです。先生の教え方もうまく、自分がどんどん成長していることが実感できるのもまた楽しかったです。このときようやく勉強の楽しさを知りました。
       受験当日も会場に先生たちが数名いて、少しお話をしてくれて、緊張がほぐれました。そのおかげで実力を発揮することができました。最後までサポートしてくれて、先生たちには本当に感謝です。
       直前まで勉強しなくても大丈夫というわけではありませんが、全然勉強ができなかった私でも、6年生くらいからは宿題を少しずつやるようになり、それが積み重なって実力になったと思います。やらないと本当に後悔する、それだけはどの受験でも覚えておいた方が良いと思います。
       良い学校に合格させてくださって、本当にありがとうございました。

  • 僕の合格体験記
    • 僕の合格体験記
    • K.O.くん

    • 清風南海中学校合格
      智辯学園和歌山中学校合格
      近畿大学附属和歌山中学校合格
      開智中学校合格

    •  僕は無事に第一志望の清風南海中学校に合格しました。僕の体験記が皆さんの受験に役立つとうれしいです。
       5年生で浜学園に入りました。6年生のはじめから夏までは必死に勉強しました。その頃には苦手な算数でも偏差値52~53ぐらいをとっていて、得意というほどでもない教科も60くらいはとっていました。そして、先生方や事務の方にVクラスに行ける可能性があると言われるようになりましたが僕は慢心してしまい、努力を続けることをやめてしまいました。案の定、成績は下がり続けました。結果、11月の清風南海中のプレテストでは、微妙な成績でした。その後も成績はびっくりするぐらい下がっていきました。
       入試直前特訓に入るとPART1は和歌山コースの難関2組に下がっていました。1組には仲の良い友達やライバルがいたので、とても悔しかったです。そこで、ようやく僕は改心して勉強を真面目にやり始め、PART2では1組に復帰、最後の算数の復習テストでは100点をとり、最高の状態で浜学園生活を終えました。そして入試本番。清風南海中のA入試は不合格。B入試の朝は不安でいっぱいでした。しかし、僕は入試に向かう途中、電車の中で神さまのような二人に出会ったのです。岸和田駅の乗り換え待ちの時間に乗ってきた二人は清風南海の生徒の方でした。制服姿をじっと見ていると、受験生だとわかったのか、声をかけてくれました。A入試に落ちたことを話すと、先輩の一人が「うちのクラスにもB入試で逆転した子いっぱいおるから大丈夫」と言ってくれ、さらにもう一人の先輩は「今年の春にまた笑顔で会おうな」とグータッチまでしてくれました。憧れの先輩たちにはげまされた僕は、B入試で逆転合格をすることができました。
       僕は、受験生活を通して、親の意見に耳を傾けること、油断せずに努力を続けること、自分の実力を信じ最後まで希望を捨てずに頑張ることの大切さを学びました。あの日電車で会った先輩たちのような素敵な言葉はなかなか思いつきませんが、浜学園生の合格をずっと祈っています。そして、あのとき声をかけてくれた清風南海の先輩の方、本当にありがとうございました。

  • 浜学園での充実した4年間
    • 浜学園での充実した4年間
    • A.O.さん

    • 智辯学園和歌山中学校合格
      清風南海中学校合格
      近畿大学附属和歌山中学校合格
      開智中学校合格

    •  私は、小学3年生から浜学園に通い始めました。厳密にいうと、小学3年生の5月からです。そのため、私が入塾した時にはもういくらか授業は進んでいて、周りの人に追いつけませんでした。けれども、少しでも他の人に追いつきたかったので、わからない問題は必ず毎回先生に質問するようにしていました。何度も質問しにいったにも関わらず、先生方は嫌な顔一つしないで教えてくださいました。とても有難く、安心して勉強することができました。
       4年生になると理科も増えたので、宿題を終わらせるのが少し大変になりました。
       そして5年生。5年生では算数の最高レベル特訓に社会まで受けることにしたので、常に宿題に追われていたような気がします。特に最高レベル特訓はとても大変でしたが、マスターコースの先取りのようなところもあったので、マスターコースの算数がよりわかりやすく感じられました。5年生では新しい単元が多かったので理解するのが大変でしたが、6年生になった時にそれを基本とした問題がたくさん出てきました。5年生の内容、特に算数はきっちり理解しておくと良いと思います。私は宿題に追われてしまい、なかなかふり返れなかったので、計画をたてるなどしてもう少し時間を上手に使えていれば、もっと余裕をもって受験に臨めたような気がします。
       6年生は、まさしく「光陰矢の如し」で過ぎていきました。5年生の時と同じように各教科、宿題がとても多かったけれど、私は算数が苦手だったので算数はできる限り間違えた問題を解けるようになるまでくり返し解くことを心がけました。
       皆さんに伝えたいのは「絶対に最後まであきらめないでほしい」ということです。試験日まではとにかく浜学園の先生方を信じて受験勉強に取り組んでください。そして、試験が始まったら、途中で思い通りに解けなくても最後まで前向きに試験に臨んでください。私はそうやって合格を勝ちとることができました。浜学園生の皆さん、入試当日に向けて頑張ってください。

  • 楽しかった浜学園での勉強
    • 楽しかった浜学園での勉強
    • S.W. さん

    • 智辯学園和歌山中学校合格
      和歌山信愛中学校合格

    •  私は、第一志望校の智辯学園和歌山中学校に合格しました。
       最初はWebで始めましたが、すぐやめてしまいました。そのあと5年生になって中学受験を考えましたが、私は塾に行かないと勉強をしないタイプなのでこのままだと厳しいと思うようになりました。だから、私に合う浜学園に5年生の終わりぐらいから通塾するようになりました。
       Hクラスで入ってすぐの頃から話しかけてくれる子が2人いました。その子たちとも励まし合いながら「浜学園で勉強を頑張っていこう!」と思い始めることができました。また、両親が「Sクラスに上がれる能力を持っているから頑張って!」「Sクラスに上がると智辯に行ける能力がつくよ!」と励ましてくれました。だから、それまでほとんど勉強をしていなかった私は、まずSクラスに上がれるように頑張りました。
       そしてHクラスの中で1番を取り続け、嬉しいことに無事Sクラスに上がることができました。しかしSクラスに入ってから、Sクラスに上がれたことだけに満足してしまい、夏はみんなが頑張っているのに少しサボってしまいました。これではいけないと思い、智辯に入れるように本格的に勉強に取り組みました。Hクラスで一緒だった友達やSクラスで出会った同じ智辯志望の子と第一志望合格を目標にして勉強を頑張りました。
       そして、日曜志望校別特訓や入試直前特訓が始まると入試が近づいてきたという実感が出てきました。宿題もわからないところは、必ず浜学園の先生か父に質問しました。質問した問題は、また後で自分で解いて自分の力を高めていきました。過去問特訓では過去問だと思わず、本当の入試だと思って真剣に取り組みました。
       私は、最後までやりきれたから合格できたと思います。しかしもっと前から真剣に取り組めていたら、ひょっとしたらもう少し上のレベルを目指せたのかなと思ってしまいます。苦しいと思いますが、後悔しないよう頑張り、最後に嬉しい思いをして中学受験を終えてほしいと思います。

  • 諦めず希望に向かった4年間
    • 諦めず希望に向かった4年間
    • 岸本 望希 くん

    • 智辯学園和歌山中学校合格
      清風南海中学校合格
      近畿大学附属和歌山中学校合格
      海陽中等教育学校合格
      香川誠陵中学校合格

    •  小2の2月から通い始めた浜学園。初めての公開学力テストでは30程度の偏差値でした。そこで僕は復習テストのやり直しと宿題を2度繰り返すこと、日曜日の朝は父と一緒にWebで復習することを実行し、成績が少しずつ上がっていきました。公開学力テストの結果に反映されないことも多々ありましたが「コツコツやる者が最後は勝つ」と先生が励ましてくれたので必死で努力しました。
       4年生。Sクラスになり理科と社会が増えましたが宿題と復習は必ずしました。
       5年生。授業が増え、一教科の課題も増えましたが宿題と復習は続けました。すると公開学力テストに反映されることも多くなり、とても励みになりました。
       6年生。課題が大量で宿題をこなすだけで精一杯になりました。夏期講習が始まると課題が倍増し、夜ふかしをしてでも宿題を終わらせなければ!と布団では寝ず、机で眠ってしまう日も多くなってしまいました。そんな日々で精神状態がおかしくなり母と何度もケンカをしました。僕は先生と話し合い「朝型」の生活に戻す努力をしました。しばらくすると集中力を取り戻し、少しずつ成績が上がり、そのまま受験シーズンへ突入できました。前受け校に合格できたことが自信となり、1月14日の初日は2校とも合格。二日目に清風南海A入試を受験しましたが、このとき僕は初めて「落ちる」ことを知りました。諦めきれずB入試にリトライ。無事、受験校全てから合格を頂くことができました。
       僕がこれから受験生となる後輩に伝えたいことは、「朝型を守る」「努力を続け、諦めなければ必ず結果が出る」ということです。これまでたくさんの先生方に支えてもらいました。先生方や両親に感謝の気持ちでいっぱいです。本当に今までありがとうございました。
       「希望に向かう」という意味で望希(ほまれ)と名付けてもらった名前と、先生方から頂いたたくさんの言葉を胸に、新たな希望に向かって歩んでいきたいと思います。

  • 諦めない
    • 諦めない
    • S.T. くん

    • 智辯学園和歌山中学校合格
      清風南海中学校合格
      開智中学校合格

    •  僕の第一志望校は智辯学園和歌山中学校でした。しかし、受験の2日前に体調を崩してしまい二日間ほとんど勉強ができませんでした。受験当日にはほぼ体調が戻りましたが、受験直前にほぼ勉強出来なかったという不安感がありました。しかし、僕は諦めず、今まで頑張って来た自分を信じて試験に取り組むことができました。すると、受験した全ての学校を合格することができました。だから、みなさんも最後まで諦めないでください。
       最後になりましたが、今まで支えてくださった先生方、友達、家族本当にありがとうございました。

  • 私の合格までの道のり
    • 私の合格までの道のり
    • K.T. さん

    • 智辯学園和歌山中学校合格
      近畿大学附属和歌山中学校合格
      開智中学校合格
      香川誠陵中学校合格

    •  私は4年生で入塾しましたが、家から塾までの距離が遠いので、Web教室を受講しました。入塾当時のクラスはHクラスでしたが、半年でSクラスに上がり、5年生からはVクラスに上がり、楽しかったので、勉強も頑張っていました。
       5年生の半分くらいまでは、調子よく進んでいたのですが、小学校の友達と遊びたいという気持ちが強くなって、勉強が捗らなくなりました。小学校の同級生には、中学受験を目指している人がいなくて、「なんで私ばかりこんなに勉強しないといけないのだろう?もっと遊びたいのに!」とか思ってばかりいました。Web教室だったこともあって、同じような受験をするライバルと勉強できる機会が無く、やる気が無くなっていきました。
       6年生になっても気持ちがついていかず、成績も大きく落とすこともあったりしながらなんとかやっていましたが、12月の公開学力テストでついに偏差値が50を下回り、志望校の合格ラインも下回ってしまい、その時とても落ち込み、自分の過ごし方に後悔しました。
       受験まであと約一か月となったころから入試直前特訓で、本格的に通塾することになりました。Web教室では味わえなかった先生とのやり取りや、受験を目指すライバルたちとのぴりついた雰囲気を感じられることができて、やる気が出ました。その結果、目標にしていた志望校の一番上のクラスへ合格することができました。
       これも先生の熱心さと、優しい厳しさで応援してくれた両親のおかげです。だから、どんなに辛くても毎日一生懸命、最後まで頑張ってください。

  • 最後まで
    • 最後まで
    • 岡本 瑞希 さん

    • 智辯学園和歌山中学校合格
      開智中学校合格
      近畿大学附属和歌山中学校合格
      和歌山信愛中学校合格

    •  私は、小4の2月に浜学園に入塾しました。しかし、6年生の日曜志望校別特訓が始まるまで、全くやる気がない状態で勉強していました。6年生は、2月から日曜錬成特訓という講義がありました。日曜錬成特訓は、宿題がなくて、やりきりの授業でした。だから、マスターコースの宿題だけをやれば良かったので、宿題を2回、3回とする時間がありました。しかし、日曜志望校別特訓には大量の宿題がありました。宿題は2週間でやれば良いのですが、マスターコースの宿題も同時にやらないといけないので、大変だなと思っていました。この時点で、マスターコースの宿題を3回やることはできませんでした。そして、12月の終わりから入試直前特訓が始まりました。入試直前特訓の宿題は、日曜志望校別特訓など比べものにならないくらいの量でした。復習も何1つできません。目の前の宿題をこなすだけでした。国語の浜ノート、算数の浜ノート、理科の浜ノートを順番にひたすらやり続けました。年末には、塾がなかったので、入試当日と同じ時刻に過去問を行いました。そして、午前入試と午後入試の間の時間に宿題をやりました。自分に、あと少しやん、もうちょっとがんばろうと言い聞かせました。そして年が明けて、再び塾に行きはじめました。国語と理科は暗記テストがありました。理科は、ひたすら900問ほどの問題を6回して、体に染み込ませました。国語は、7月にもらった「語句マスター1500」という1500問の暗記を3回しました。理科のテストの結果は21人中3位というとても良い結果を残せてよかったです。そして、入試日をむかえ、全力をつくして取り組んだ結果、和歌山県の私立4校を全て合格できるといううれしい結末になりました。このような結果になったのは家族の協力や、やる気のなかった私にも熱心に教えてくれた先生達のおかげだと思い、本当に感謝しています。合格は、みんなのおかげだと思います。しかし、とてもしんどかったのでもう二度と中学受験は、したくないです。今、がんばっている受験生のみなさん、志望校合格に向けてがんばってください。今からなら何とでもなります。応援しています。

  • 受験までの日々
    • 受験までの日々
    • M.F. さん

    • 智辯学園和歌山中学校合格
      近畿大学附属和歌山中学校合格
      和歌山信愛中学校合格
      開智中学校合格
      香川誠陵中学校合格

    •  私は浜学園に5年生の夏期講習から入塾しました。初めてのテストは散々でしたので、当時の自分はかなりショックだったのを覚えています。しかし、通うにつれて成績も上がってきて楽しくなりました。

       6年生になると志望校を考えるようになり、いくつか学校見学へ行きました。ところが、春先よりコロナの関係で通塾ができなくなり、Web授業となりました。塾へ通えなく寂しかったのですが、画面越しの授業も楽しかったです。

       夏から冬まであっという間に時間が経ちました。特に、受験までの一週間は先生方にみっちりと教えてもらったことが忘れられません。塾の問題、過去問などわかりやすく説明していただけました。

       受験当日には先生方が学校に来て応援していただき緊張することなく挑むことができました。楽しく勉強し受験できたのも先生方の協力のおかげです。ありがとうございました。これからもがんばります。

       

  • ぼくの浜学園生活
    • ぼくの浜学園生活
    • 辻野 桜介 くん

    • 大阪星光学院中学校合格
      西大和学園中学校合格

    •  僕は6年生の6月に浜学園に入塾しました。他塾に1年4カ月通っていたので、Sクラスのスタートになりました。

       先生の授業はとても面白くて最初から惹かれました。僕は3科目受験で東大寺学園が第一志望校でしたが、6月の公開学力テストの偏差値は51.4、合否判定学力テストの偏差値は53.4でした。そして復習テスト6月の成績はSクラスでの順位は最下位でした。

       それから僕は毎回授業が終わってから予習と復習をし、徐々に復習テストと実践テストで良い成績を取ることができました。ついに8月の公開学力テストの偏差値は59.9にまで達成することができて、M星光・東大寺コース日曜志望校別特訓の3組に入ることができました。でも、星光中入試練習で1回目も2回目も不合格でした。僕は諦めずに東大寺学園、星光、西大和学園の過去問を5年分ずつ解いていました。特に星光と西大和の成績はよかったです。

       11月後半の第3回星光中入試練習や12月の第4回星光中入試練習、1月の星光中プレ入試すべて合格ラインに多く上回って合格できました。この合格実績は僕にとってとても自信になり本番の試験の合格につながったと思います。入試直前特訓の前に2組に上がることができました。そして、入試直前特訓PART1は総合1位にまで達成できました。少しずつ東大寺学園に合格できるように近づいたかなと思いました。

       ぼくの本番試験は最難関校3校に集中して受験しました。1日目の星光入試では周りに知ってる子が何人もいたので、わりと安心して試験を受けることができました。国語は難しくて、算数と理科はよくできました。

       2日目は西大和学園を受けました。国語、理科はよくできて、算数の後半が少し難しかったです。西大和学園試験が終わってお母さんから星光に合格していたことを知り、嬉しかったです。西大和学園の合格を知ったのが東大寺学園試験後でした。

       3日目東大寺学園の入試が終わって自己採点で250点くらいでしたが、発表の日は僕の番号はありませんでした。とても悔しくて悲しかったです。翌日に成績が家に届いて見たらなんと総合248点で1点の差だけで合格できませんでした。それから1カ月くらい待っていましたが、繰り上げ合格はありませんでした。

       ぼくは浜学園に入塾して、51の偏差値からスタートしましたが、半年で偏差値59と60の男子最難関校2校に合格することができて本当に誇りに思います。ここまで頑張れたのは和歌山教室の事務員さん、先生、そして日曜志望校別特訓、入試直前特訓の先生方のご指導とサポートのおかげです。本当にありがとうございました。また、お母さんはいつも僕のことを励ましてくれて、付き添ってくれて、お父さんは入試練習で送迎してくれたことに感謝しています。

       ぼくは今回の1点差の重みを受け止めて、将来、人の痛みをわかるような人間になりたいです。浜学園の卒塾生として、これからも自分の目標を向けて一生懸命頑張りたいと思います。

  • 努力は必ず報われる
    • 努力は必ず報われる
    • 木野 里咲 さん

    • 智辯学園和歌山中学校合格
      近畿大学附属和歌山中学校合格
      和歌山信愛中学校合格

    •  いきなりですが私は中学受験をし合格させていただいたという体験を通して、努力は必ず報われるということを今、受験勉強をがんばっている方々に伝えたいです。このことを今から話します。私が受験した学校では、算数では計算を落とさず文章題の問題をできるだけあわせること、国語では語句をどれだけ覚えているかや文章問題の始めの方に出ている接続語の問題や意味の問題は絶対取ること、理科では覚えていればできる暗記分野を落とさないことが合格するための絶対条件になります。もちろん他の理科の計算問題や国語の記述などの配点が大きいものも取れた方がいいです。さきほどの話にもどりますがこれらの絶対条件を突破できるようになるためには、6年生になるとでてくる「小問スペシャル」や「語句マスター1500」や「暗記分野の踏破」や6年生より前からある「計算&小問完全マスター」などの毎日するものをコツコツとする必要があります。私の場合は「語句マスター」を毎日4日分ずつして、入試直前になってくると「小問スペシャル」の間違った所をやり直ししてそれらを突破できるようにしました。また宿題が残っていたり暗記しないといけなかったりして後回しにしたいなと思った時、結局いつかはしなければいけないことだし、これをして少しでも努力することが受験で合格へと導いてくれることだと信じ、目の前にあるしなければいけないことに取り組みました。今ふり返ると、このことが一番結果につながったのかなと思います。そしてこれらのこと以外に浜学園で時には厳しく時には楽しく授業を盛り上げてくれた先生方やどんな時でも私によりそってくれ私の目線に合わせて食事や精神の安定をサポートし、まず中学受験という体験をさせてくださった両親なしでは合格できず、こんな体験もできなかったです。本当にどれにも表せられないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。今がんばっているみなさんも日々努力は必ず報われるということを心のかたすみにおいて受験勉強をし、受験の時は悔いの残らないように自分を信じていどんでほしいです。

  • 私が受験を通して学んだこと
    • 私が受験を通して学んだこと
    • R.K. さん

    • 智辯学園和歌山中学校合格

    •  私が浜学園に通いはじめたのは4年生のときです。その頃は土曜マスターコースに通っていました。とにかく宿題をていねいにこなすようにし、復習テストで点を取れるように努力していました。
       そして5年生になるとマスターコースに変わり、毎週土曜日に通っていたのが、水曜日と金曜日になったので、最初は授業についていけるか不安でしたが、しばらくすれば慣れて、成績も上がり、安定していたと思います。
       塾に通っていた3年間の内、辛かったのはやはり6年生の夏以降です。特に私が辛かったのは、秋、日曜志望校別特訓とマスターコースの授業、両方をこなさないといけない時期です。この時期は学校もあるので勉強時間を確保するのが難しかったです。どの宿題もがんばりましたが、日曜志望校別特訓の宿題に重点をおいて取り組みました。
       そうしてむかえた第一志望校の前期入試日。結果は「総合選抜クラス合格」でした。結果を見たときはただぼうぜんとしていました。きっとS選抜に合格しているだろうと思っていたからです。でも、そんな油断が影響したのだと思います。そして気を落としていた私をはげましてくれたのは家族でした。そのおかげで私はやる気を取りもどすことができたのです。
       「絶対S選抜クラスに合格してやる」という強い気持ちで後期試験を受験し、S選抜クラスに合格できました。先生方や家族のサポートがあり、そのおかげで私は最後まであきらめずに後期試験で全力を出せたのだと思います。
       私はこの受験により、「確実に受かる、は無い」ということと、「最後まであきらめてはいけない」ということを学びました。この2つは、前期試験でS選抜クラスに受からなかったからこそ得られたものです。だから私は、受験というかけがえのない経験をできたことをとてもありがたく思います。この気持ちを忘れずに、これからも勉強に取り組んでいきたいです。

  • 往復4時間かけての通塾
    • 往復4時間かけての通塾
    • 山田 千紘 さん

    • 大阪教育大学附属天王寺中学校合格

    •  和歌山に住んでいましたが、親の転勤の都合で大阪の学校を目指すことになり、新6年から浜学園和歌山教室に転塾しました。平日のマスターコースは和歌山教室で受講しましたが、7月に始まった日曜志望校別特訓は上本町教室に通いました。日曜日、朝9時の授業に間に合うよう和歌山市駅発の特急サザンに乗り、電車を乗り継いでの通塾です。月にたった2回とはいえ、家から駅までバス、
      30分に1本の特急に1時間乗り、難波で乗り換えさらに近鉄電車で上本町へと片道2時間。1日授業を受けて帰宅すると夜11時前になることもあり、疲れました。
       夏期講習ではさすがに毎日通えず、欠席分はWebの授業で補いました。和歌山から上本町に通うのに往復4時間費やすことを考えると、とても便利でした。体力を温存し、家で勉強できありがたいと思いました。
       秋からは上本町のL洛南・西大和コースに通いました。日曜志望校別特訓に加え志望校別講座の受講も始まり、ほぼ毎週、上本町教室や天王寺教室に通うことになりました。連日の冬期講習、入試直前特訓も通えるときだけ通いました。送迎に付き添ってくれた両親も音を上げ、最後は一人で通うことになりました。
       通塾に時間を取られ、勉強時間を少しでも多く確保するのがずっと課題でした。ですが、上本町教室のL洛南・西大和コースに集まる意欲的な女子ばかりの活気ある雰囲気は刺激的で、毎回通うのが楽しみでした。
       特急サザンに乗り込むといつも窓の外を眺めていました。紀の川を渡り、和歌山ののどかな田園風景が続いた後は、大阪との県境にある山を越えます。そして泉南に入ると突如、真っ青な海が広がります。だんだんビルやマンションが増え、通天閣が見えてくるとまもなく難波。厳しい受験勉強のひととき、こんな風景を眺めながら和歌山から上本町に何度も通ったことも私の忘れられない思い出です。

  • たくさんの人に支えられて
    • たくさんの人に支えられて
    • 山下 航佑 くん

    • 近畿大学附属和歌山中学校合格
      岡山中学校合格
      香川誠陵中学校合格

    •  ぼくは、4年生の夏期講習から浜学園に通い始め2年半たったこの春、合格という最高の結果を得ることができました。ぼくが合格することができたのは、たくさんの人の支えがあったからだと思います。まずは両親です。受験というきびしい戦いを共に戦ってくれた父親、体調などの気づかいをしてくれ苦しい時には共に泣き、はげましてくれた母親。両親のおかげで受験に勝つことができたとあらためて思いました。次に先生方です。わからない問題があればいつもていねいに、そしてわかりやすく教えてくれて、授業が終わった後でも質問にきちんと答えてくれました。そのおかげで、合格することができました。授業中も熱心に教えてくれて時にやさしく時にきびしく指導していただいたおかげで、今までできていなかった問題を解けるようになりました。受験当日の朝、少し緊張していましたが、受験会場で先生にアドバイスしていただいたおかげで、気が楽になり自分の力のすべてを出しきることができました。先生方や両親の力もあったのですが一番の支えになったのは、塾の仲間です。同じ学年・同じ教室で勉強している友だちは、ライバルでもありそして同じように勉強にとりくむ仲間でした。夏期講習では、自習時間を含めると10時間以上勉強する日がありました。勉強につかれている時もありましたが他の仲間ががんばっている姿を見て、自分も負けていられないと思い、がんばることができました。マスターコースの授業終了後、おそくまで残って勉強し、共に勉強に夢中になれる仲間がいたので、苦しい受験生活を合格という最高の結果で終わることができました。このように勉強は個人戦ではなく団体戦のようなものだと感じました。
       みなさんも勉強で苦しいこと、わからないことがあると思いますが、きっとたくさんの人に支えられていると思います。一人でなやまずだれかにたよるといいと思います。きっと力になってくれるでしょう。

  • 合格をつかみ取った瞬間
    • 合格をつかみ取った瞬間
    • 上野 美晴 さん

    • 智辯学園和歌山中学校合格
      香川誠陵中学校合格

    • ホームページでの合格発表を見て泣き崩れました。第一志望だった智辯学園和歌山中学校のS選抜に合格したのです。私には1つ上の兄がいて、兄も浜学園に通って昨年、智辯学園和歌山中学校に合格していました。だから、妹の私も合格しなくてはならないというプレッシャーがかかっていました。私は、さまざまなプレッシャーからこの時解放されました。合格した喜びや達成感などを感じたのは合格発表からしばらくたってからでした。初めは自分は夢を見ているのかと思ったほどでしたが、時が経つにつれてだんだん実感がわいてきて本当に合格したのだと思えるようになりました。
      私が3年間の浜学園生活で1番努力をしたのは入試直前の1か月間です。智辯学園和歌山中学校のS選抜合格を目標にこの1か月間は努力を重ねました。算数が一番苦手だったので算数を中心に勉強をしました。1か月前になると入試直前特訓も始まっていて宿題も多くなり、志望校の過去問も解いていかなければならないため自習室だけではおいつきませんでした。だから、家に帰ってからも夜おそくまで勉強しなくてはなりませんでした。その時に母が勉強につき合ってくれて、サポートをしてくれました。受験勉強において母は私の心の支えとなる存在でした。私は家族がいなければ合格をつかみ取ることはできなかったと思います。そして、今とても感謝しています。
      志望校合格はゴールではなくスタートだと私は思っています。中学校生活でも努力を忘れることなく精進していきたいと思います。最後に、私を合格に導いてくださった浜学園の先生方、そして私を支えてくれた家族、本当にありがとうございました。

和歌山教室の開講コース

学年名称
小3
土曜マスターコース
習い事の兼ね合いや近辺に浜学園教室がないなどの理由で、マスターコースへの通塾が難しい方に最適のコース。週1回(土曜日)の通塾で、マスターコースの講義内容を受講できます。
学年名称
小4
マスターコース
浜学園受験指導の中心となるコースです。中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導します。経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習できるほか、毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測るとともに答案作成能力も培われます。
土曜マスターコース
習い事の兼ね合いや近辺に浜学園教室がないなどの理由で、マスターコースへの通塾が難しい方に最適のコース。週1回(土曜日)の通塾で、マスターコースの講義内容を受講できます。
学年名称
小5
マスターコース
浜学園受験指導の中心となるコースです。中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導します。経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習できるほか、毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測るとともに答案作成能力も培われます。
最高レベル特訓 算数
難問にチャレンジしながら算数のおもしろさに触れる講座です。この授業は最難関中受験算数への第一歩になります。算数のおもしろさに触れて、算数の応用力をより確固たるものにします。
国語記述力養成講座
中学入試に出題される様々なジャンル・パターンの文章に触れながら、受験国語で必須となる記述問題への対応力を養う講座です。初めは指定字数が短めな問題や空欄補充形式の問題から取り組み、6年生になる前にまずは自分なりの答案を作り上げる力を身につけます。
学年名称
小6
マスターコース
浜学園受験指導の中心となるコースです。中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導します。経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習できるほか、毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測るとともに答案作成能力も培われます。
最高レベル特訓 算数
難問にチャレンジしながら算数のおもしろさに触れる講座です。この授業は最難関中受験算数への第一歩になります。算数のおもしろさに触れて、算数の応用力をより確固たるものにします。
日曜錬成特訓
入試必出重要単元を総ざらいし、基礎学力を確立する講座です。「強化講座」と「基礎講座」に分け、各教科入試必出事項のテーマを絞って、教科別能力別クラス編成で、徹底的に学力の基礎を作りあげます。各講座ともに指導方法に工夫をこらし、その回毎に実力をつけることを意図した、やりきり講座です。
日曜志望校別特訓
志望コース毎に分析対策を行う受験生の必須講座です。志望校を同じくする者同士が同じ志望コースで共に学習することによって、志望校合格への意欲と実力を高め合うことができます。各中学校の出題傾向、問題の特色、難易度なども掴めるように分析と対策を行います。指導内容を3期に分けて、入試日まで段階的に指導内容を収斂させています。
国語記述力養成講座
受験国語において合否のカギをにぎるとも言われる記述問題を「書ける・得点源になる」ことを目指す講座です。講義部分で心情、理由説明などの問題ジャンルに合わせた具体的な答え方を講師からレクチャーし、その後演習プリントで類似問題を実践的に解き、採点の基準となる要素を明示することで得点に繋がる記述力の定着を図ります。

時間割

教室へお問い合わせください。