中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

【Webサイト】今年度より塾生全員に非認知スキル教育を提供!
【対談記事】浜学園が「非認知能力」に注目する理由
無料体験入塾
入塾説明会
公開学力テスト
無料体験入塾
入塾説明会
公開学力テスト
円町教室
075-466-3939
住所:
〒604-8465 京都市中京区西ノ京西円町2番地
アクセス:
JR円町駅/市バス西ノ京円町(202〜205系統、他)より徒歩すぐ
休館日について
日曜日はテスト等のイベントがない限り、基本的には閉館しております。
イメージ 詳しい周辺地図をGoogle Mapで開く

円町教室で開催の入塾説明会(保護者説明会)

実施日

※実施日の前々日以降の申込は、直接教室へお電話ください。

お子さまのお名前(カタカナ)
姓:
名:
電話番号
(半角数字)
メールアドレス
学年

※学年選択は現学年でお願いします
※4月1日から新学年で選択ください

説明会の参加人数
お申込のきっかけ
個人情報登録の同意について

円町教室で実施のイベント

    • 公開日:2024年10月03日
    • 小4実力テスト
  • 趣旨
     小6受験生は第一志望校合格を目指して一心不乱に受験勉強に没頭しております。小4生も日々時間を決めてしっかりと勉強に励んでおられることと思います。そこで今年度も、小4生の大きな目標として、「小4実力テスト」を小4生の入試と位置づけて実施いたします。
     浜学園公開学力テストは出題範囲を公立小学校での既習範囲としていますが、「小4実力テスト」は浜学園の既習範囲から出題します。従って、小4生は全員受験とさせていただきます。塾生の皆さんには浜学園でのこれまでの勉強を点検し、4年生から5年生に向けての勉強を考える機会にしていただきたいと考えています。また、重要単元を出題しますので、浜学園小4で習った範囲の弱点発見にも役立ちます。今までに学んだ単元の中で苦手と思われるところを復習して臨んでください。
     本テストは一般生浜学園塾生でない方も受験できますので、浜学園の学習進度でのテストにぜひチャレンジしてみてください。また、本テストで入塾資格,新年度2月からの最高レベル特訓の受講資格が判定できます。
    対象
    小4生(マスターコース生・<東海> 土曜集約マスターコース生は全員受験)
    実施日時
    2024年11月23日(土・祝)
    4科(算国理社)8:50~12:30
    3科(算国理)9:40~12:30
    実施会場
    浜学園全教室 *マスターコース生は所属教室での受験となります。
    時間割
    集合時刻 4科8:50 3科9:40
    (テスト開始後10分以上の遅刻の方は受験できません。)
    社会(40 分)9:00~9:40
    国語(50 分)9:50~10:40
    理科(40 分)10:50~11:30
    算数(50 分)11:40~12:30
    出題範囲
    浜学園マスターコースカリキュラムの既習範囲。テスト形式は「公開学力テスト」と違い、2~3割は記述・解き方を問い、論述・作図問題も出題します。難度は公開学力テストより少し難しくなっています。
    持ち物
    受験票,筆記用具(Bより濃い鉛筆,よく消える消しゴム)
    受験料〈税込〉
    4科(算国理社) 4,950円
    3科(算国理) 3,850円
    申込方法
    【マスターコース生・<東海> 土曜集約マスターコース生】
    公開学力テストにて登録している科目数で受験するものとし、受験料は10月28日(月)に口座振替させていただきます。科目数に変更のない方はお申込み不要です。
    ※公開学力テストを3科目受験している方で、4科目受験希望者は社会テスト受験料1,100円〈税込〉をマイページ「お知らせ」にてお申込みください。(クレジット決済のみ)

    【土曜マスターコース生・特訓生・Webスクール生・一般生浜学園塾生でない方
    お申込みならびに受験料の決済をマイページ「お知らせ」より行ってください。(クレジット決済のみ)
    申込期間
    10/16(水)14時~11/20(水)17時
    答案処理
    個人成績帳票(総合成績・得点分布表・デジタル採点処理答案など)を約2週間後に直接返却または郵送いたします。
    ※問題用紙と解答・解説はテスト当日にお持ち帰りいただけます。
    Web成績表
    塾生の方はマイページ上でも個人成績帳票の内容を閲覧することができます。なお、閲覧可能期間は3週間です。
    Web解説
    12月4日から1月4日まで、全問Web解説講義を配信いたします。
    お断り
    1.当日欠席の方には、問題と解答などをお送りし、受験料の返戻はいたしません。あらかじめご了承ください。塾生の方はご自宅で時間を計って問題に取り組んでいただき、答案をマイページよりご提出ください。後日、相当値の成績が反映された個人成績帳票を返却いたします。
    2.本テストは一切、事後の販売をいたしませんのであらかじめご了承ください。
    申込方法
    参加をご希望の方は、浜学園マイページからお申し込みください。
    • 公開日:2024年09月06日
    • 「小5志望校判定模試」
  • 趣旨
     小6生は第一志望校合格を目指して、受験勉強真っ只中にいます。そのあとは小5生のみなさんの番です。そんなみなさんが志望校を意識して受験勉強に踏み出す一歩目と位置付けて、「小5志望校判定模試」を実施いたします。そのため、小5生は全員受験とします。
     また、入試本番に向けて、現在の学習到達度や課題を知り、今後の取り組み方の的確な指針をつかむために、浜学園マスターコースの既習範囲で構成し、記述式の解答形式など入試本番に近づけることで、入試の模擬体験にもなっています。すでに志望校が固まっている方はもちろん、まだ固まっていない方も、日程が重複しないα判定校10校とそれ以外にもβ判定校として4校の最大14校の合格可能性を判定した資料をご提供しますので、今後の志望校選択にも役立ちます。
     なお本テストの結果で入塾資格を取得いただけます。
    対象
    小5生(マスターコース生・<東海>土曜集約マスターコース生は全員受験)
    実施日時
    10月14日(月・祝)
    4科(算国理社) 8:50~13:00
    3科(算国理) 9:45~13:00
    ※判定希望校の中に社会を課せられている学校が1つでもある場合は、必ず4科目を受験してください。社会を受験されない場合、4科目校の判定ができません。
    実施会場
    浜学園 全教室
    *マスターコース生は所属教室での受験となります。
    時間割
    集合時刻 <4科>8:50 <3科>9:45
    (テスト開始後 10 分以上の遅刻の方は受験できません。)
    社会 9:00~9:45(45分間)
    国語 9:55~10:55(60分間)
    理科 11:05~11:50(45分間)
    算数 12:00~13:00(60分間)
    持ち物
    受験票,筆記用具(Bより濃い鉛筆,よく消える消しゴム)
    受験料〈税込〉
    4科(算国理社)5,500円
    3科(算国理)4,290円
    申込方法
    【マスターコース生・<東海>土曜集約マスターコース生】
    公開学力テストにて登録している科目数で受験するものとし、受験料は9月27日(金)に口座振替させていただきます。判定希望校登録をマイページより行ってください。
    ※公開学力テストを3科目受験している方で、4科目受験希望者は社会テスト受験料1,210円〈税込〉をマイページにてお申込みください。(クレジット決済のみ)

    【土曜マスターコース生・特訓生・Webスクール生・一般生浜学園塾生でない方
    判定希望校登録ならびに受験料の決済をマイページより行ってください。(クレジット決済のみ)
    答案処理
    個人成績帳票(総合成績・得点分布表・各志望校判定・デジタル採点処理答案など)を約2週間後に直接返却または郵送いたします。
    ※問題用紙と解答・解説はテスト当日にお持ち帰りいただきます。
    Web解説
    10月23日から11月23日まで、全問Web解説講義を配信いたします。
    Web成績票
    Web成績票をマイページにてご利用いただけます。この機能では事前登録した判定校だけでなく、様々な学校の合否を判定できます。また、入試カレンダーを作って併願パターンをいろいろと試すことができます。なお、閲覧可能期間は3週間です。
    コード表
    合否はα判定10校・β判定4校まで判定いたします。希望する学校のコードをこちらのコード表より選択してください。
    ※α判定では日程が重複しないように選択してください。β判定では日程による制限はございません。
    お断り
    1.当日欠席の方には、問題と解答などをお渡しし、受験料の返戻はいたしません。あらかじめご了承ください。 塾生の方はご自宅で時間を計って問題に取り組んでいただき、答案をマイページよりご提出ください。後日、相当値の成績が反映された個人成績帳票を返却いたします。
    2.本テストは一切、事後の販売をいたしませんのであらかじめご了承ください。
    お願い
    お申し込みの際は浜学園ホームページに記載の「個人情報登録の同意について」の内容に同意のうえ、お申し込みください。
    お申込期限に関
    するご注意事項
    締切日を過ぎますと原則お申込いただけませんので、必ず締切日までにお申込くださいますようお願い申し上げます。
    申込期間
    9/12(木)14時~10/3(木)17時
    申込方法
    お申込みは浜学園マイページよりお願いいたします。
    • 公開日:2024年07月04日
    • 「浜学園ベテラン講師によるプレミアムWeb講座」(242137)
  • お知らせ
    好評につき9/29(日)まで申込受付期間を延長いたしました
    趣旨
      このたび、昨年実施して大好評でありましたプレミアム講座を今年も実施いたします。浜学園のベテラン講師がいろいろな授業を企画させていただきました。今回はすべてWeb講座になっておりますが、是非多くのお子様のご視聴をお待ちしております。
    対象学年・教科
    講座名
    講座内容
    ※各講座とも、配信期間は2か月間、講座時間は1時間です。
     
    No.学年・教科講座名
    講座内容
    小2算数オルパス研究所所長直伝
    「計算が速くなる工夫と算数が好きになる計算パズル」
      計算がはやい人はどんなことをしているか知っていますか?そろばんをならっているのかな?いえいえちがいます。計算がはやい人ははやく正しく計算するくふうをたくさん知っているんです。たくさんのデータから計算がはやい人がやっている計算のくふうをオルパス算数研究所の所長がごしょうかいします。これできみもあしたから計算名人だ!さいごに頭がよくなる計算パズルを3つごしょうかい。きみはいくつとくことができるかな?
    小2国語なせばなる、なさねばならぬなにごとも
    ~ことわざ・慣用句編
      国語というと文章読解だけに目がいきがちですが、実はことばの知識も読み取りには大変重要です。普段の授業に加えて、この機会にじっくりことわざ・慣用句を学んでみませんか?また、講座の中では過去の公開学力テストを用いて、実際にテストではどのように出題されることが多いか、解説も行います。ぜひご参加ください!(※「文の組み立て編」とあわせて受講されることをおすすめします
    小2国語なせばなる、なさねばならぬなにごとも
    ~文の組み立て編
    主語・述語・修飾語といった文の組み立てを意識することで、文章全体の内容が格段に理解しやすくなります。また修飾語(ようすをあらわすことば)は、テストのあなうめ問題として出題されたり、物語文の心情を読み取るキーワードになったりするため、しっかりマスターしておきましょう。ぜひご参加ください!(※「ことわざ・慣用句編」とあわせて受講されることをおすすめします)
    小3算数オルパス研究所所長直伝
    「計算が速くなる工夫と算数が好きになる計算パズル」
      計算がはやい人はどんなことをしているか知っていますか?そろばんをならっているのかな?いえいえちがいます。計算がはやい人ははやく正しく計算するくふうをたくさん知っているんです。たくさんのデータから計算がはやい人がやっている計算のくふうをオルパス算数研究所の所長がごしょうかいします。これできみもあしたから計算名人だ!さいごに頭がよくなる計算パズルを3つごしょうかい。きみはいくつとくことができるかな?
    小3国語慣用句が楽しくなるアンナ話・コンナ話
    入試でよく出題される慣用句とは、少しでも早くから仲良くしておく方がお得。仲良くなるには相手のよい所をたくさん知る。入試でよく出る慣用句の特徴や、だれかに教えてあげたくなるような話を 60 分につめこみます。
    小3国語「この人たちの本、読んでほしいな……」
    ~国語科講師が紹介する名作選~
      国語科講師にとって模試やテキストを作る際に、「使いたくなる本」というものが存在します。そのような本は、今後のテストで出題される可能性があるだけでなく、内容面も豊かで、ぜひプライベートで読んでほしいものばかりです。本講座では、「この人の本は読んでおくといいよ」という作者(いずれも中学入試頻出の方々です)を数名紹介し、実際の文章にふれていきます。3年生ではやや難しい内容のものもありますが、講師が解説しながら進めますので、ぜひ今後の読書活動に役立ててください。
    小4算数オルパス研究所所長直伝
    「計算が速くなる工夫と算数が好きになる計算パズル」
      計算が速い人はどんなことをしているか知っていますか?そろばんを習っているのかな?いえいえちがいます。計算が速い人は、速く正しく計算するくふうをたくさん知っているんです。計算が速い人が知っている今すぐ使える計算のスーパーテクニックをオルパス算数研究所の所長がごしょうかいします。これできみも明日から計算名人だ!さいごに頭がよくなる計算パズルを3つごしょうかい。きみはいくつとくことができるかな?
    小4算数「見てナットク、解いてナットク!」
    三角形・四角形編
    図形問題の入試で占める割合はとても高く、絶対に避けては通れない単元ですが、「自分にはひらめき(センス)がないから苦手だ」と思っていませんか?実は、入試で問われる図形問題のほとんどは特別なひらめきを要するものではなく、「基本パターンを熟知して、使いこなせるかどうか」がポイントです。正しく勉強すれば、誰でも得点源にできるチャンスがあります。本講座はそんな図形の基本をしっかりと身につけてもらうことを目的としております。今回は4年生向けとなっておりますが、図形全般に関して学び直しをお考えの方にもお薦めいたします。
    小4算数「見てナットク、解いてナットク!」
    円・おうぎ形編
    曲線図形を苦手にしている人は多いのではないでしょうか?直線図形に比べると模様も複雑ですし、計算も大変ですが、攻略のポイントが「基本パターンを熟知して、使いこなせるかどうか」にあることは同じです。本講座では基本知識はもちろんのこと、「×3.14 の計算を上手に処理する工夫」や「よくやってしまいがちなミス」などもご紹介いたします。また、⑧の「三角形・四角形編」と併せて視聴して頂きますと、より理解が深まるかと思いますので、そちらの方もどうぞご検討ください。
    小4国語4年生から始める作文対策
    ~『これまで』と『これから』を見つめよう~
    適性検査型入試で出題される「作文」。原則や構成を学んでも、「そもそも何を書けばよいか思いつかない!」という方が多いと思います。本講座では、小学校生活を振り返る「これまで」タイプの課題と、将来の夢・目標について書く「これから」タイプの課題の二つを取り上げ、その悩みを解消するヒントを授けます。自己分析を通して、考えを深めていく練習をしましょう。
    小4国語「文節がわかれば未来がみえる」
    ~文法がにがてな君へⅠ~
      国語の中でも「わけがわからない」ととかく敬遠されがちな文法ですが、中学や高校に進めば否が応でも理解しないと国語の成績はとんでもないことになります。そんな文法の導入として、まずは文節。いや、「まずは」ではなく、「口語文法の全ての基本」が文節にあるのです。文節さえきちんと理解できれば、その後の単語なんて楽勝!是非ご視聴ください。
    小4国語「単語の世界をのぞいてみよう」
    ~文法がにがてな君へⅡ~
    「文節はわかるんだけど、その先になるとどうも……」とお嘆きのみなさんに朗報です。文節さえきちんと理解できているのであれば、ゴールまであともう少しなのです。一つひとつの単語を丁寧に考えられるようになれば、実はそれほど難しくありません。だって、たった 10 個なんだもん。しかもそのうち、4年生のうちにしっかりとわかっておけばいいのはたったの8個!本講座では全て取り扱います。単語なんてそんなレベルと考えて、是非気楽にご視聴ください。※注意:本講座は文節を理解している方向けの講座となります
    小5算数オルパス研究所所長直伝
    「今すぐ使える計算裏技 ベスト10」
    計算が速い人はどんなことをしているか知っていますか?そろばんをならっているのかな?いえいえちがいます。計算が速い人は速く正しく計算するくふうをたくさん知っているんです。計算が速い人は知っている今すぐ使える計算のスーパーテクニックを、オルパス算数研究所の所長がベスト10を発表していく方式でご紹介します。これできみも明日から計算名人だ!最後に6年生も解けない計算の問題をご紹介。ライバルに差をつけよう!
    小5算数平面図形の極意~角度求め完全版~前編
      平面図形の中でも角度求めについて講義を行います。前後編で入試に出ている角度求め全パターンを網羅しています。
      前編では、①平行線と角,②内角や外角とその和,③角度集めを説明します。
      後編にも使う考え方が多く含まれますので、後編と併せての受講をお勧めいたします。
    小5算数平面図形の極意~角度求め完全版~後編
    平面図形の中でも角度求めについて講義を行います。前後編で入試に出ている角度求め全パターンを網羅しています。
    後編では、④二等辺三角形や正三角形を見つける・作る,⑤合同や相似を見つける・作る,⑥立体の切り口にできる角を説明します。
    前編で使った考え方も多く含まれますので、前編と併せての受講をお勧めいたします。
    小5算数規則性~等差数列・群数列~
    基礎編
      公開学力テストで偏差値 50 を安定してこえたい人必見!
      基礎がわかれば応用ができる。6年生になる前に身につけておきたい基礎内容を学習します。
      復習テストは出来ても公開学力テストでは力が発揮できない、テストのときに出来なくて家でおちついて考えると解ける、そんな人にピッタリな講座です。
    小5算数規則性~等差数列・群数列~
    入試問題編
    公開学力テストで偏差値 60 突破!
    難関校の入試問題を題材に発展的学習を行います。テキストの内容だけではものたりない、実戦的な問題を練習したい、そんな人にピッタリな講座です。
    小5国語視覚で理解! 公開学力テストの説明的文章を速く解くコツ(技術編)
      公開学力テストでは、短い時間の中で長い文章を読み、たくさんの問題を素早く解いていかなければなりません。時間不足におちいれば、本来なら解けたはずの問題も確認が不十分で失点しかねません。そこで、文章構造を視覚的にとらえ、どこをどのように探せば答えが素早く見つかりやすくなるかを確認します。クイズ形式で答えの探し方を練習し、普段の勉強に応用することで、勉強の質を高めます。(※文章構造を見破るための基本語句を解説した資料付き)
    小5国語視覚で理解! 公開学力テストの説明的文章を速く解くコツ(実践編)
    技術編で学んだ考え方を活かして、実際に過去の公開学力テストの説明的文章にチャレンジします。文章のレベルは高めに設定して、①文章構造の理解、②設問のとらえ方、③答えを探すはんいのしぼり方、④ぬき出し問題の探し方、⑤記号問題の選び方を勉強します。(※受講の際は、あらかじめ技術編をご視聴ください)
    小5国語物語を分解!
    4つの要素と5つのステップで心情を読み取る
      自分の感覚で答えてまちがう……そのくり返しで、物語の問題がうまく解けるようにならないという5年生に向けた講座です。物語の心情に関する内容を4つの要素に分解することで手順を追って考えやすくします。①本文を読んでいる間に探しておくべきものを確認、②―線部の要素を分類、③設問のタイプ分け、④ヒントを増やして材料の調達、⑤材料を組み合わせて言葉を選択。(※基本となる心情の言葉を解説した資料付き)
    教材
    講座の教材は各配信日の2日前にマイページ内「お知らせ」にアップしますので、各自で印刷しご利用ください(教材が無い講座もあります)。
    配信期間
    8月12日(月・振)~10月14日(月・祝)
    参加料〈税込〉
    各講座 2,200円
    申込期間
    7/25(木)14時~9/29(日)17時
    Web講義に
    関する注意事項
    標記のインターネット配信の視聴にはWeb講義アカウントが必要となります。(すでに申請された方は不要)
    配信の準備が整いましたら、「受講(視聴)可能期間のご通知」をメールにて送信いたします。
    浜学園「Web講義」をはじめて利用される方や、利用方法でご不明な点は、ご遠慮なくインターネットサポートデスクまでご連絡ください。
    お申込期間に
    ついての注意
    締切日を過ぎますと原則お申込いただけませんので、必ず締切日までにお申込ください。締切日以降のお申込につきましては、浜学園各教室事務室にお問い合わせください。
    キャンセルに
    ついての注意
    やむを得ない理由によりお申込をキャンセルされる場合は、配信日前日の17時までに所属教室または受講予定教室までご連絡ください。また、配信開始日を過ぎてからのキャンセルは如何なる理由においても返金いたしかねますので、併せてご了承ください。
    申込方法
    浜学園マイページよりお申込みください。

入塾テストについて

入塾をご希望の方は下記のいずれかのテストを受験し、入塾資格を取得してください。

公開学力テスト 無料オープンテスト 土曜入塾テスト 特別扱い入塾テスト
学年 学年によりテストは異なります。詳細は入塾説明会にご参加いただくか、お電話でお問い合わせください。
費用 有料 無料 無料 無料
申込 必要 必要 教室へお申し込みください。 教室より折り返しご連絡いたします
実施日 毎月第2日曜 年4回(2月・6月・11月・1月) 毎週土曜14:30~ ご都合に合わせて
各教室にて実施
入塾判定の
お知らせ
その週の木曜に
郵送で通知
実施の約10日後に
郵送で通知
その場で判定 その場で判定
答案返却 あり あり なし なし
その他 成績及び順位、偏差値
も併せて通知
成績も通知 - -

円町教室の写真

イメージ
イメージ

円町教室責任者より一言

=ご挨拶=
円町教室は2024年4月より、スタッフを入れ替え、気持ちも新たに再スタートをしております。
教室の立地がJR円町駅・西ノ京円町バス停がすぐ目の前ということもあり、京都市上京区・中京区を中心に、近隣エリアからも通っていただいております。洛星中学校や西京高等学校附属中学校など、地元の有名難関中学校の進学を目指す仲間が集まる、第一志望合格にこだわる「熱血」教室にさらにパワーアップしました。
円町教室では、「生徒第一主義」を基本軸に、中学受験専門塾の常識にとらわれず、大教室にはない徹底した面倒見で、子どもたちに「学ぶことの楽しさ」を実感していただけるように教室の運営をさせていただきます。

そこで、円町教室では『3つの実現』を約束します!
①年2回程度の定期的な『個別面談』を実施することを実現
②「勉強方法やその取り組む姿勢など」をテーマにした『保護者対象説明会』を年6回程度、実施することを実現
③志望校合格へ導く『自習できる環境』を整備することを実現

私たちは、自ら進んで学習できる力(自学自習力)をつけていただくよう、子どもたちには、日々、自分磨きをしていただいております。子どもたちには与えられた課題を機械的にこなすようなスパルタ式指導ではなく、自ら考え取り組む人間になれるよう経験豊富なスタッフがご家庭と寄り添い、おひとりおひとり親身になって指導を行ってまいります。遊びたいのを我慢してがんばってきた子どもたちに「合格証書」を手にしてもらい、「おめでとう!」と言ってあげたい!そのような想いで、円町教室では、子どもたちをお迎えしています。
ぜひ、円町教室にご遠慮なくお問い合わせください。ご一緒に子どもたちの夢を実現させませんか。教室職員一同、ご連絡を心よりお待ち致しております。

円町教室出身者の合格体験記

  • 常在戦場
    • 常在戦場
    • 松永 昊大 くん

    • 洛南高等学校附属中学校合格
      洛星中学校合格
      東山中学校合格

    •  浜学園には3年生の9月から通塾しました。当初4年生の2月からの予定でしたが、少し早めに入塾したおかげでしっかりと塾に慣れることができ、4年生からはSクラスでスタートできました。
       6年生になるころには志望校を意識して勉強をしていましたが直前になっても成績が上がらず、合格は最後まで自信がありませんでした。
       夏期講習は宿題も授業も2倍近くあったため初めは大変でしたが、少しずつ慣れながら最後まで乗り切りました。この夏についた、長時間維持できる勉強の体力や集中力こそが直前期の勉強で高い集中力を持続するのに不可欠なものでした。
       社会は一番苦手な教科で、先生方から心配されるほど悲惨な成績でした。伸びなければやめられるという意識があり、勉強を避けていましたが、受験科目の中では一番伸びしろがあり、受かるためには必要だと考え直しました。最後は社会の成績を上げるために両親の協力を得て一問一答問題などに取り組み、何度も繰り返しました。今となっては、直前まで苦手な社会から逃げて向き合おうとしなかったことが一番の後悔です。
       最高レベル特訓については、初めのうちは興味本位でしたが、6年生になってからすごく助かりました。なぜなら、僕が楽しくて解いていた問題が後の日曜錬成特訓などでよく出題されてすらすらと解けたからです。
       受験勉強を進める中でわからないものはそのままにせず、積極的に質問するということが大切です。Web解説などを見てもわからなかった場合は先生に質問するといいと思います。しっかりと理解することでいろいろな考え方がわかり、問題ごとにうまく使いこなせるようになります。
       Mコースの入試練習などではなかなかいい結果が出ないものですが、一喜一憂せず、しっかり解き方を学んで自分のものにすることでどんどん成績は上がっていきます。
       「合格」はこれまでの地道な努力があってこその結果です。僕にいろいろな助言をし、たくさんの考え方をやさしく教えてくださった先生方や事務員の方、勉強の管理を手伝ってくれた両親にとても感謝しています。

  • 母の言葉
    • 母の言葉
    • A.Ⅰ. さん

    • 西京高等学校附属中学校合格

    •  私は、この冬第一志望である西京中学校に合格することができました。5年生の春、私は円町教室の入塾テストでHクラスに合格しマスターコースに入りました。最初は、兄が受験したから入っただけだったので毎日出される宿題と復習テストに心が折れてさぼりぎみになり、塾のない日には宿題もせずにマンガを読みあさっていました。そして、6年生の最初の合否判定学力テストでは西京でD判定が出ました。この結果を見て、今まで努力をしてこなかったことがとてもはっきり分かりました。このままではいられないという気持ちで円町教室の事務員さんに相談しました。すると、さぼりやすい私に早い時間から教室を開けてくれました。夏期講習の際には息ぬきの水曜日をのぞいて毎日通い続けました。するとSクラスに上がることができました。しかし、気がぬけてしまっていたのか受験間近の9月くらいにHクラスに下がってしまいました。その時は本当に目の前が真っ暗になって、もう無理だと感じました。それで受験をやめようと母に相談すると、「まだこれからのびる、がんばれ」と言われました。この言葉があったから私は受験できたと改めて思います。そして、その言葉に応えるため宿題もすべてこなしました。すると、Sクラスにもどることができ、最後の合否判定学力テストは西京でB判定を取ることができました。そこから入試直前特訓が始まり、怒涛のような冬休みに突入しました。RDコースの1組と2組を行ったり来たりするような日が続くにつれ、受験日はどんどん近づいてきました。毎日毎日受験に失敗してしまう夢を見て、ストレスもたまって精神的にも不安定でした。でも、受験前にマスターコースを担当してくださった先生方に「おやすみコール」でたくさんのはげましの言葉をかけていただき、受験当日も母が緊張しないように最後までつきそってくれて、昼食も私の好物だったのでモチベーションが上がりました。そのおかげで面接にも緊張しないで臨めたので感謝しています。私のことを支えてくれた家族、事務員の方々、講師の方々に感謝して中学校でもがんばっていきたいです。

  • 「わからない」で終わらせない!!
    • 「わからない」で終わらせない!!
    • H.M. さん

    • 同志社中学校合格
      京都産業大学附属中学校合格

    •  私は、4年生~5年生のとき、「先生に質問することは恥ずかしいことである」とずっとそう思っていました。
       ですが、勉強していくうちにわからないことがどんどん増えていきました。必死に理解しようとして解答、解説を見たりするなど様々なことをしましたが、まったくわかりません。なので渋々先生に質問をしてみました。すると、とてもわかりやすく教えていただき、「別に質問することは恥ずかしいことではなくて、逆にとてもいいことなのでは!?」と気づきました。そこから、自分だけでため込まず、わからないことは先生、またはその問題を理解している友達にどんどん質問し、どんどん理解することができました。わからない問題についての質問は、特に中学入試直前の期間とても役に立ちました。私は、特に雨温図が全く理解できなかったのですが、社会の先生がとても丁寧に教えてくださったことにより、雨温図を完全習得することができました。中学入試では、その「雨温図」が社会の問題で出ており、私は迷わず、自信をもって答えることができました。1つの問題にかかる時間はとても短縮され、他の難しい問題に時間を回すことができました。1点がとても大切な中学入試の中、わからないことを克服したからこそ、私は同志社中学校に合格できたと思います。

  • 浜学園での3年間
    • 浜学園での3年間
    • M.T. さん

    • 西京高等学校附属中学校合格

    •  私は、3年生の冬に中学受験をしたいと思い、家の近くにできた浜学園の入塾テストを受けました。Hクラスでの入塾となりました。Hクラスでしたが宿題はVクラスの範囲までやりました。そうすると2ヶ月後のクラスがえでSクラス、その2ヶ月後のクラスがえでVクラスに上がれました。しかし、一度4年生の途中でVクラスからSクラスに落ちてしまいました。とてもくやしかったので、復習テストでいい点を確実にとれるようにわからなかった問題の見直しをがんばったり、わからない問題は先生に必ず質問することを心がけたので、Vクラスにもどれました。計算テキストは毎朝15分ほど朝食後に学校へ行く前にしました。5年生になってからは社会をとるようになって教科数も増えたので、宿題も増えて大変になりました。6年生になってからは、公開学力テストの後に行われる国語記述力錬成テストを受けて記述力を高めるようにしました。そして、Web解説を見て復習しました。また、最高レベル特訓の算数では、上には上の人がいるということを実感し、いい刺激を受けました。問題は難しくてついていくのが大変で、宿題にかかる時間が増えて全部終わらなくなりました。そこで1週間ごとの計画を立てて、計画的に宿題をするようにしました。夜は眠たくなって勉強がはかどらないので、朝食前に6時30分から7時30分まで勉強し、時間を有効活用できるようにしました。10月以降は塾から宿題の優先順位は日曜志望校別特訓、過去問、マスターコースだと教えてもらったので、日曜志望校別特訓の宿題は絶対に全部するようにしました。作文は先生の添削をもとにもう一度書き直しました。入試直前特訓が始まってからは理科や社会の暗記分野を強化したり、学校の教科書を読んだりしました。そして、西京高等学校附属中学校に合格しました。私が合格できたのは塾でのサポートや家族の協力があったからだと思います。ありがとうございました。

  • 浜学園での2年間
    • 浜学園での2年間
    • S.I. くん

    • 洛南高等学校附属中学校合格
      洛星中学校合格
      東山中学校合格

    •  僕は、5年生の初めに浜学園円町教室に入りました。教室は、新しくできたばかりで机、イスなど全てがキレイで気持ちのよい環境でした。最初は、Hクラスで算数がとても難しく、公開学力テストで点数がとれませんでした。そこで、復習テスト、公開学力テストの間違った所を出来るようになるまでやり直しをしました。それを続けていると6月頃にSクラスに上がることが出来ました。

       6年生になる春には、新型コロナウィルスの影響で学校も浜学園にも行くことが出来ず、浜学園のWeb授業を受け、学校に行けず空いた時間にひたすらそれまでの公開学力テストで間違ったところ、復習テストのやり直しをしました。受験の天王山の夏期講習では、早朝特訓、午後特訓を受けてわからない問題を徹底的に質問し、理解出来るまで問題を解きました。僕は、講習の授業で書き写すのに時間がかかってしまい、あまり先生の話を聞けておらず、どう手を付けて良いかわからない問題が多くなってしまったため、出来るだけ先生の話を聞くようにしました。その後の合否判定学力テストでは、志望校判定がA判定になるようになりました。

       円町教室で試験日のカウントダウンの掲示が始まったころ、日曜志望校別特訓の算数が難しくて落ち込んでいたとき、教室長や事務員さんに「まだこれからかんばっても十分大丈夫」と言ってもらえて前向きになりました。入試直前特訓では1組に入りましたが、クラスの真ん中あたりの順位で少しへこみました。でも、「合格する!」ということだけ考え、一心不乱にがんばりました。

       試験前日には、おやすみコールでMコースの先生方のはげましの声を聞いたり、円町教室に電話して、「がんばってきます!」と宣言をしました。すると、入試当日には、緊張がほぐれ、いつもの調子で挑むことが出来ました。そのおかげで、受けた学校全てに合格しました。

       僕ははじめ浜学園に入ったころ、先生に質問するのも恥ずかしくてできなかったけど、最後のほうは毎回先生に質問していました。マスターコースの授業後いつも僕の質問に遅くまでつきあってくださった先生方に感謝しています。また、僕があきらめずにここまでこれたのは円町教室の教室長、事務員さん、先生方、Mコースアドバイザーの先生をはじめMコースの先生方、皆様のおかげです。いつも温かく見守り励ましてくださりありがとうございました。今思えばしんどいこともあったけど楽しい浜学園での2年間でした。

円町教室の開講コース

学年名称
小2
土曜マスターコース
習い事の兼ね合いや近辺に浜学園教室がないなどの理由で、マスターコースへの通塾が難しい方に最適のコース。週1回(土曜日)の通塾で、マスターコースの講義内容を受講できます。
学年名称
小3
土曜マスターコース
習い事の兼ね合いや近辺に浜学園教室がないなどの理由で、マスターコースへの通塾が難しい方に最適のコース。週1回(土曜日)の通塾で、マスターコースの講義内容を受講できます。
学年名称
小4
マスターコース
浜学園受験指導の中心となるコースです。中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導します。経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習できるほか、毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測るとともに答案作成能力も培われます。
学年名称
小5
マスターコース
浜学園受験指導の中心となるコースです。中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導します。経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習できるほか、毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測るとともに答案作成能力も培われます。
学年名称
小6
マスターコース
浜学園受験指導の中心となるコースです。中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導します。経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習できるほか、毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測るとともに答案作成能力も培われます。

時間割

教室へお問い合わせください。