中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

【Webサイト】今年度より塾生全員に非認知スキル教育を提供!
【対談記事】浜学園が「非認知能力」に注目する理由

同志社国際中学校 合格

A.N. さん (所属:四条烏丸教室)

  • 同志社国際中学校合格
    京都女子中学校合格
    岡山中学校合格
    香川誠陵中学校合格

テーマおすすめの受験勉強法

「私がつかんだ合格」

 私は受験で志望校に合格することができました。
 4年生の4月から浜学園に通いましたが、4年生、5年生のころはただ授業を受け、宿題をやりこなすだけでした。そのため成績がなかなか上がりませんでした。本格的に受験勉強をはじめたのは6年生の4月です。今までは宿題をやりこなしてきただけだったため、理解できていない単元がたくさんありました。その積み残しを解消するために、空き時間を利用して5年生からの復習テストと演習プリントをすべて解きなおしました。そこで間違えた問題はテキストにもどり復習するということをくりかえしました。すると、公開学力テストでの成績が上がりました。
 積み残しは夏休みまでに終わり、そこからはできる限り積み残しをしないよう、わからないところがあればその日のうちに先生に聞くなど対策を考えました。もちろんたくさん勉強をしても成績が上がらないとき、やりたくないときもたくさんありました。でも、そこであきらめてしまうともったいないので、自分の志望校の動画を見たり、自分が志望校の入学式に出席している姿を思い浮かべるなどして、勉強に対するモチベーションを保ちました。
 先生方から「6年の夏からは他の受験生も必死にがんばってくるから偏差値がなかなか上がらなくなる」と言われていたので、他の子たちにおいていかれないよう、努力しました。12月中旬からは社会や理科の暗記を重点的に取り組みました。このように努力を重ねることで合格をつかみとることができました。
 入試の日は特に大きな緊張もなく取り組めましたが、それは前受けのおかげだと思います。前受けは、入試本番の雰囲気を知るだけでなく、合格をもらって自信につなげたりすることができます。
 合格者一覧表に自分の番号があったときはとてもうれしかったです。今までに味わったことがない達成感がありました。受験のために勉強した習慣は今でも身についていて、これからの中学校の勉強に役立てたいと思います。

関連の体験記はまだありません。