中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

【Webサイト】今年度より塾生全員に非認知スキル教育を提供!
【対談記事】浜学園が「非認知能力」に注目する理由

役に立つ!中学受験情報なら

中学受験ニュース

≪吉田たかよしprofile≫
京都市出身。医学博士(東京大学大学院修了)、学習カウンセリング協会理事長。

日本で初めて受験を専門に扱う心療内科クリニック「本郷赤門前クリニック」を開設し、
受験に悩む数々の親子を診続けてきた学習カウンセリングのスペシャリスト。
また、自身も灘中学・灘高校・東京大学工学部と進み、東京大学の大学院を修了後、
国家公務員試験(Ⅰ種)に合格するも辞退し、NHKアナウンサーとして就職。
その中で、「人間の脳機能」に興味を持ち、北里大学医学部に学士入学し、医師免許を取得。
その後、東大大学院・医学博士課程を修了し、現在に至るという受験のスペシャリスト。

おやつを活用! 真剣に食べると脳がリフレッシュ!?
もっと読む

皆さん、こんにちは。本郷赤門前クリニック院長の吉田たかよしです。

お子さんはおやつ、好きですよね。

食べ過ぎは体に良くないし、ご飯も食べてくれない…。

なんてネガティブなイメージを持たれているかもしれませんが、実は、おやつを上手く活用すると、脳にとても良い作用をもたらしてくれるんです。

大体のおやつが「甘くて美味しい」ですよね?

何で、「美味しい」と思うかというと、
「甘さ」を感じると脳の中でA10神経と呼ばれるものが刺激されて、快楽物質の「ドーパミン」を出してくれるからなんです。

我々が美味しいと感じるっていうのは、脳がこのドーパミンを感じ取っているわけですね。

そうすると、ストレスが軽減されて、脳がリフレッシュされるんです。

しかも、甘いということは、脳の栄養素である糖質を含んでいて、脳を効率よく働かせてくれるのでWで効果があるということなんです。

そして、一番のオススメの食べ方は、勉強合間に、難しい問題が解けたご褒美として「一口だけ」食べる方法です。

その理由は、やっぱり、食べ過ぎは良くないというのが一点。

そして、一番の理由は、「一口だけ」と思って脳が集中することで、良い効果が増強されるからなんです。

実は、「勉強しながらおやつ食べる」みたいな、“ながら食べ”をすると、A10神経が刺激受けなくなり、満足感も生まれないんです。

逆に、しっかりとおやつを見つめて、味に集中して食べると少量でも満足できますし、しっかりとストレスがリセットされて、次の問題に上手く臨めます。

勉強合間にご褒美として「一口だけ」食べる、これが、かしこいおやつの食べ方です!

吉田たかよし推薦! 頭に良いおやつベスト3

どんなおやつがより頭に良いのか…ということが気になりますよね?

そこで、私なりに考えた「頭に良いおやつベスト3」を発表致します!

第3位は…食感が楽しい「グミ」!

グミは硬めのゼラチンで作られているのでよく噛んで食べることになりますよね。

実は、これが脳への血流を良くする効果を持っており、集中力アップに役立つんです。

何より、「一口だけ食べる」のに適していますし、

味も豊富に種類があるので飽きが来ません!

第2位は…心地よい甘さが広がる「シュガーナッツ」!

砂糖やメープル、キャラメルなどで甘く味付けされたナッツ類ありますよね?

あれが凄く脳に良いんです!

表面が甘くてA10神経を刺激しやすいですし、グミと同様、噛む動作で脳への血流UPが期待できます。
さらに、アーモンドやピーナッツには脳を酸化ストレスから守るビタミンE、クルミにはメンタルを強くするオメガ3系脂肪酸が豊富に含まれているなど、ナッツ類はほとんどすべてに、脳の働きを支える何らかの成分が含まれているんです。

そして、第1位は…和菓子からノミネート!

「わらび餅」です!!

まず、最大のポイントはまぶして食べるきな粉です!

きな粉って大豆から作られていますよね?

大豆は、脳細胞を作る元となる「タンパク質」を含んでいますし、特に思考力や集中力を高めてくれる「チロシン」、それに、記憶力を生み出す「フォスファチジルコリン」が豆類の中でも特に多く含まれているんです。

そして、わらび餅自体も、「炭水化物」が主成分ですので、脳の栄養となる糖質へ変化していきますので、脳に良いことづくめなんです!

ぜひ、おやつ選びにこのランキングを参考にしてみて下さい。

実は簡単! やる気の出し方を伝授

どうしても気分が乗らない時に、やる気を出すのは難しいですよね。

ましてや、お子さんは「やる気を出しなさい」と言っても逆効果です。

でも、脳科学を応用すると、やる気を出させるのはとっても簡単なんですよ。

勉強を始める前に「5分間の音読」をするだけでやる気が出るんです。

文章は何でもかまいませんが、ポイントは、立ち上がって大きく低い声で音読すること。

これによって、口や腹筋をつかうので、脳幹網様体という脳のメインスイッチをオンの状態に切り替えて、

脳を活性化させることができるんです。

さらに、低い声を出すと、脳が真剣モードになって、頭の働きが良くなるという実験データも出ているんです。

長時間やらずに5分間だけ。これは試してみる値打ちがあると思いますよ。

≪今回のまとめ≫
●おやつを食べると、ドーパミンが分泌されて脳がリフレッシュ!
甘いので脳の働きも良くしてくれる効果も!

●【勉強合間に、難しい問題が解けたご褒美として「一口だけ」食べる】のがオススメ!
“ながら”食べは十分な効果が見込めない。

●吉田たかよし推薦おやつは
①わらび餅  ②シュガーナッツ ③グミ

●勉強前に、「5分間の音読」で脳のメインスイッチをオンに!

進学教室浜学園