中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

【Webサイト】今年度より塾生全員に非認知スキル教育を提供!
【対談記事】浜学園が「非認知能力」に注目する理由

役に立つ!中学受験情報なら

中学受験ニュース

私が田舎出身だからか、勉強が好きな子が通う塾が世の中に存在することを知りませんでした。中学受験塾は、どのような授業をしているのでしょうか。受験勉強の大変さは動画を通じてなんとなくわかってきたのですが、佐藤さんの娘さんがワクワクして塾に通っていたというお話から、きっとすごく面白く、発展的な授業がされているのではないかと想像しています。公立小学校の授業とどう違うのか教えてください。(2歳6か月の子の母)

中学受験塾はテキストがすごい!

 
世の中に中学受験専門の塾があるなんて、私も全然知りませんでした。テレビなどでは見ていましたけど、実際には知りませんでしたよ。私とは全然関係ないと思っていたんですね。ですが、東京の大学に進学した時に、家庭教師をしたお子さんが中学受験塾に通っていたのです。それで、中学受験のテキストが素晴らしいのに驚いて「これはすごい!」と思いましたね。

もっと読む
中学受験塾はテキストの良さを重視して

 
私は結婚して関西に住んでいましたので、子どもの中学受験塾は関西で探しました。関西には浜学園があり、浜学園のテキストはすごいという評判でした。実際見てみると素晴らしくて、それに衝撃をうけて浜学園に入れたというわけです。

中学受験塾の授業は公立小学校より面白い!

 
中学受験塾の授業の内容は、公立小学校より面白いですね。浜学園の場合で言うと、算数・国語・理科・社会、科目ごとに専門の先生がいて、それぞれの科目を教えています。でも、多くの公立小学校の場合、全科目をほぼ一人の先生が教えていますから、あれは先生自体も大変だろうなと思います。

学校と塾の違いは、科目の深堀りとわかりやすく教える技術力

 
50年60年前は塾もそんなにありませんでしたし、学校で授業を受けていれば生徒は家で勉強しなくてもよく、先生もそこまで進んだ授業をする必要がなかったと聞きますが、今は違いますからね。テレビなどからもいろいろ情報は入るし、本もたくさんありますし、子どもが知っていることが多いんですよね。だから学校だと社会科などでも「それ知ってる、あれ知ってる」となって、先生も授業をやりにくいでしょう。中学受験塾では、専門の先生がその科目の内容を深めて高度な内容をわかりやすく教えてくれます。そういう点が公立小学校と塾では全然違うかなと思いますね。

近くに塾がない場合は、学習漫画などで知識を増やす

 
近くに受験塾がない場合は、学習漫画を読むなど、今は知識を増やす方法がいろいろありますから、そういうものを活用して、どんどん知識を深めていったらよいと思いますよ。

POINT

 

  • 中学受験塾はテキストが優れている
  • 中学受験塾は教科内容をより深くわかりやすく教えてくれる
  • 受験塾が近くにない場合は、学習漫画などで知識を深める
この「佐藤ママが語る!」では、灘中へ3人合格、お嬢様は洛南中に合格され、そして東大理Ⅲへ全員進学された佐藤ママこと佐藤亮子(浜学園アドバイザー)さんのノウハウを紹介していきます。

※このコンテンツはYouTube佐藤ママチャンネル(https://youtu.be/7Yug3WY_PY0)を参考にまとめています。