
このような意見をどこかで聞いた方がいるかもしれません。そして、それを鵜呑みにして入塾されない方もいます。
浜学園男女難関コースの講師陣は関西学院中合格に向け、常に本気です。下記に我々の取組をまとめました。関西学院中合格を本気で考えておられる方は本気の我々と合格をつかみ取りましょう!

基礎学力は
マスターコース、季節講習会(冬期講習は小5まで)、
日曜錬成・日曜志望校別特訓(6年生のみ)
で培います。
受験指導の中心
マスターコース
- 浜学園受験指導の中心となるコース
- 予習は必要なし
- 中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導
- 経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習
- 毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測る
基礎を定着させる
講習会
主に、マスターコースで学習した内容の振り返り学習を行います。



※冬期講習は小5まで
難関校に特化した指導が受けられる
入試当日
特訓コース
指導の中心となるマスターコース・土曜マスターコース・Webスクールの通常講座に加え、難関校とよばれる学校の入試に特化した指導を行う特訓コースを開講しています。難関校を志望する生徒には欠かせない講座です。
- 2月開講~6月まで
- 日曜錬成特訓
- 入試必出重要単元を総ざらいし、基礎学力を確立するやりきり講座
- 特に「基礎講座」では、問題演習や公開学力テストの解説を取り入れるなどの方法で、充分に理解を深める
- 7月開講~12月まで
- 日曜志望校別特訓
- 志望コース別に分かれ、入試の傾向と対策を行う、受験生の必須講座
- 毎回の授業では、復習テストを実施し、前回の学習内容の到達度を測り、弱点分野を発見
- 入試直前期
- 入試直前特訓
- マスターコース・日曜志望校別特訓などこれまで学習してきたすべてのコースを12月下旬で終講します。その後、中学入試直前期には入試の直前対策として入試直前特訓を行い、志望校合格に向けて徹底的に学習します。
百聞は一見に如かず。まず、授業に参加してみよう!
基礎学力がついても、その力を入試で発揮できなければ意味がありません。そのため、浜学園では復習テスト、公開学力テスト、合否判定学力テスト、関学中プレ入試などの多くのテストを実施しています。もちろん、すべてのテストが浜学園一流講師陣によって作成したものです。
テストによるステップを踏んだ入試までの強力サポート
入試までのテストの流れ

効率よく学習を進める
関学中に関する浜学園主催の模試
関西学院中学部の入試の傾向に合わせた、
「関学中オープン模試(9月実施予定)」と「関学中プレ入試(11月)」
を行います。模試の結果を受けて、入試本番までの学習指針を立ててください。
注意:関学中プレ入試は、浜学園生のみが受験をすることができます。
関西学院中学部の入試傾向は、過去問を解くことで学ぶことができます。
しかし、関西学院中学部の算・国の入試をもっと詳しく知っていただきたい。
そこで、入試問題をよく知る浜学園講師が作成をしたオリジナルテキストを使う対策講座を9月~12月に実施します。
特有の入試問題にも対応
イベント講座
- K.G.エクスプレス(9月~12月)
- 関学入試頻出の学習内容をもう一度基礎から学習することに加えて、入試傾向をふまえた解法のテクニックをRD関学・啓明コースの講師が熱意を持って指導いたします。受験までの期間、関西学院中の入試に的を絞って徹底的に指導します。
- 算数補強
- 関学の算数において確実に得点したい大問2(小問×5)をしっかり解ける力を身につけるための講座です。併願校もふまえて対策を行います≪算数で差をつけたい≫あるいは≪算数が苦手≫というみなさんは、ぜひ受験してください。
傾向に合わせた内容
テスト
- 関学中オープン模試
- 9月に実施予定の関学中の入試傾向に合わせたテストを本番さながらに経験できる模試です。同日に関学の先生にご出席いただき、「保護者対象説明会」を実施します。
- 関学中プレ入試
- 関学を受験予定の小6塾生対象にした11月実施のプレ入試です。本番に向けての対策を緻密に立て、受験までに残された日の計画を立てます。
※関学中プレ入試は、浜学園生のみが受験をすることができます。