中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

土曜入塾テスト
無料体験入塾
【本山】Virtual Tour Pro
【本山】入塾説明会
公開学力テスト
土曜入塾テスト
無料体験入塾
【本山】Virtual Tour Pro
【本山】入塾説明会
公開学力テスト
本山教室
052-734-3285
住所:
〒464-0819 名古屋市千種区四谷通3丁目6番4号 持田製薬ビル1F
アクセス:
本山駅5番出口を右へ徒歩約6分
受付時間:
【平日】15:00〜20:00
【土】 13:00~20:00(通常授業時)
【日】 第2日曜 9:00~17:00
夏期講習期間中【7/23(水)~8/23(土)】、その他の日曜は授業やイベントの有無及びその時間帯により異なります。Googleマップをご参照いただくか、教室へお電話をお願いします。
イメージ 詳しい周辺地図をGoogle Mapで開く

本山教室で開催の入塾説明会(保護者説明会)

このページには直接アクセスできません。

本山教室で実施のイベント

    • 公開日:2025年07月03日
    • 小5「NTTチャレンジテスト・Jr」(252103)
  • 趣旨
     小6生は南山中女子部(N)・東海(T)・滝中(T)をはじめとする東海地区入試合格に向けて日々受験勉強に取り組んでいます。
     さて、N・T・Tをはじめとする東海地区最難関中を第一志望にしているみなさんは、少しずつ入試を目標にして頑張り始めていることと思いますが、小5の時期は、6年生で大きく羽ばたくために入試に必要な基本的事項をしっかり習得すべき大切な時間であると考えます。
     それを実感してもらうために、標記「N・T・Tチャレンジテスト・Jr.(ジュニア)」を実施いたします。
     2027年春の東海地区入試に一歩でもライバルに先んじるためにも、今回の「N・T・Tチャレンジテスト・Jr.(ジュニア)」を受験していただき、本格的な受験勉強の第一歩を踏み出していただければと思います。

    出題する範囲は、この時期の小5生が解きうるものとしますが、東海地区の入試問題を十分に意識したものとなっております。塾生でない方はお問い合わせください。1週間後に金賞(N(南山女)・T(東海)・T(滝))レベル・銀賞(南山男・愛知淑徳)レベルの合格発表を行うとともに、成績上位者には栄誉をたたえ、トロフィーを贈呈し、受験に対する意識を根づかせていきます。
    対象
    2027年春入試においてN(南山中女子部)・T(東海中)・T(滝中)等東海地区対象校受験予定の小5生
    実施日
    8月24日(日)
    実施会場
    名古屋教室・千種教室・八事教室・御器所教室・藤が丘教室・豊田教室・一宮教室・刈谷教室・本山教室・星ヶ丘教室
    時間割
    9:30~10:20国語テスト
    10:30~11:20理科テスト
    11:30~12:20算数テスト
    12:30~12:55社会テスト
    〈合格発表〉8月30日(土)12:30に開館している浜学園名古屋・千種・八事・御器所・藤が丘・豊田・一宮・刈谷・本山・星ヶ丘教室で順次本テストによる合格発表を行います。合格した人は各教室事務室で受験票と引き換えに「合格証」をお渡ししますので、それまで受験票をなくさないでください。
    〈欠席対応〉当日欠席された方には、後日教材を配布させていただきます。ご自宅で時間通りに実施いただいたテストを各教室に提出もしくは郵送いただければ、採点させていただいたのち、相当値としての成績表をお渡しすることができます。
    〈解説講義〉8月25日から9月24日まで、Web解説講義を配信させていただきます。テスト終了時に模範解答・解説を配布させていただきますので、それとともにご利用ください。
    持ち物
    受験票・筆記用具・試験と試験の間の少しの時間に勉強するテキストやノート
    受験料〈税込〉
    2,750円
    答案返却
    成績通知個人票・正答率一覧を答案に添え返却します。なお、スキャン処理された答案用紙を返却いたしますのでご了承ください。
    お申込期限に関
    するご注意事項
    締切日を過ぎますと原則お申込いただけませんので、必ず締切日までにお申込ください。ただし、定員に空きがある場合のみ、締切日を過ぎていてもお申込をお受けできます。受講希望教室までお問い合わせください。締切日以降のお申込につきましては、コンビニエンスストア払込用紙を教室で受け取り、実施日当日までに払込が必要です。(参加希望日前日の17時以降のお申込は、事務手数料330円を頂戴します。)
    キャンセルに関
    するご注意事項
    やむを得ない理由によりお申込をキャンセルされる場合は、実施日前日の17時までに所属教室または受講予定教室までご連絡ください。また、当日の欠席、実施日前日の17時を過ぎてからのキャンセルは如何なる理由においても返金いたしかねますので、併せてご了承ください。(コンビニ決済を利用して入金された一般生浜学園塾生でない方がキャンセルされる場合は、銀行振込にてご返金させていただきます。その際は、「銀行口座情報」を浜学園にお知らせいただき、振込手数料はお客様負担となりますことを予めご了承ください。)
    申込方法
    参加ご希望の方は インターネット申込画面(申込期間:7/17(木)14時~8/21(木)17時) からお申し込みください。

    塾生・一般生浜学園塾生でない方でマイページをお持ちの方はマイページからお申し込みが便利です。

    (なお、塾生の方はマイページからお申し込みください)
    • 公開日:2025年07月03日
    • 小4「NTTチャレンジテスト・Jr」(252102)
  • 趣旨
     小6生は南山中女子部(N)・東海(T)・滝中(T)をはじめとする東海地区入試合格に向けて日々受験勉強に取り組んでいます。
     さて、N・T・Tをはじめとする東海地区最難関中を第一志望にしているみなさんは、少しずつ入試を目標にして頑張り始めていることと思いますが、小4の時期は、5年生からはじまる本格的な受験勉強に対応するために基本的な事項をしっかり習得すべき大切な時間であると考えます。
     それを実感してもらうために、標記「N・T・Tチャレンジテスト・Jr.(ジュニア)」を実施いたします。
     2028年春の東海地区入試に一歩でもライバルに先んじるためにも、今回の「N・T・Tチャレンジテスト・Jr.(ジュニア)」を受験していただき、本格的な受験勉強の第一歩を踏み出していただければと思います。

    出題する範囲は、この時期の小4生が解きうるものとしますが、東海地区の入試問題を十分に意識したものとなっております。塾生でない方はお問い合わせください。1週間後に金賞(N(南山女)・T(東海)・T(滝))レベル・銀賞(南山男・愛知淑徳)レベルの合格発表を行うとともに、成績上位者には栄誉をたたえ、トロフィーを贈呈し、受験に対する意識を根づかせていきます。
    対象
    2028年春入試においてN(南山中女子部)・T(東海中)・T(滝中)等東海地区対象校受験予定の小4生
    実施日
    8月24日(日)
    実施会場
    名古屋教室・千種教室・八事教室・御器所教室・藤が丘教室・豊田教室・一宮教室・刈谷教室・本山教室・星ヶ丘教室
    時間割
    9:30~10:20国語テスト
    10:30~11:20理科テスト
    11:30~12:20算数テスト
    12:30~12:55社会テスト
    〈合格発表〉8月30日(土)12:30に開館している浜学園名古屋・千種・八事・御器所・藤が丘・豊田・一宮・刈谷・本山・星ヶ丘教室で順次本テストによる合格発表を行います。合格した人は各教室事務室で受験票と引き換えに「合格証」をお渡ししますので、それまで受験票をなくさないでください。
    〈欠席対応〉当日欠席された方には、後日教材を配布させていただきます。ご自宅で時間通りに実施いただいたテストを各教室に提出もしくは郵送いただければ、採点させていただいたのち、相当値としての成績表をお渡しすることができます。
    〈解説講義〉8月25日から9月24日まで、Web解説講義を配信させていただきます。テスト終了時に模範解答・解説を配布させていただきますので、それとともにご利用ください。
    持ち物
    受験票・筆記用具・試験と試験の間の少しの時間に勉強するテキストやノート
    受験料<税込>
    2,750円
    答案返却
    成績通知個人票・正答率一覧を答案に添え返却します。なお、スキャン処理された答案用紙を返却いたしますのでご了承ください。
    お申込期限に関
    するご注意事項
    締切日を過ぎますと原則お申込いただけませんので、必ず締切日までにお申込ください。ただし、定員に空きがある場合のみ、締切日を過ぎていてもお申込をお受けできます。受講希望教室までお問い合わせください。締切日以降のお申込につきましては、コンビニエンスストア払込用紙を教室で受け取り、実施日当日までに払込が必要です。(参加希望日前日の17時以降のお申込は、事務手数料330円を頂戴します。)
    キャンセルに関
    するご注意事項
    やむを得ない理由によりお申込をキャンセルされる場合は、実施日前日の17時までに所属教室または受講予定教室までご連絡ください。また、当日の欠席、実施日前日の17時を過ぎてからのキャンセルは如何なる理由においても返金いたしかねますので、併せてご了承ください。(コンビニ決済を利用して入金された一般生浜学園塾生でない方がキャンセルされる場合は、銀行振込にてご返金させていただきます。その際は、「銀行口座情報」を浜学園にお知らせいただき、振込手数料はお客様負担となりますことを予めご了承ください。)
    申込方法
    参加ご希望の方は インターネット申込画面(申込期間:7/17(木)14時~8/21(木)17時) からお申し込みください。

    塾生・一般生浜学園塾生でない方でマイページをお持ちの方はマイページからお申し込みが便利です。

    (なお、塾生の方はマイページからお申し込みください)
    • 公開日:2025年06月20日
    • 年長~小6 佐藤亮子さんと吉田たかよし先生の講演会「2学期に役立つ夏休みの過ごし方」
  • 趣旨
     毎回大好評の、東大理Ⅲに4人の子どもを合格させた佐藤亮子さんと、受験生専門の脳医学で有名な吉田たかよし先生の講演会。
     今回は、「2学期に役立つ夏休みの過ごし方」についてお伝えします。
     東大理Ⅲに4人の子どもを合格させた「佐藤ママ式 子どものモチベーションアップ攻略法」を吉田たかよし先生が脳医学的に証明いたします!
    対象
    年長~小6生の保護者(塾生・一般生浜学園塾生でない方
    実施日時
    7月19日(土)
    10:30~12:00
    実施会場
    浜学園お茶の水教室 同ビル3階(ライブ講演会) ならびに 後日YouTube配信
    【住所】〒101-0062 千代田区神田駿河台2-5-4 お茶の水中央ビル3F
    弁士
    浜学園アドバイザー 佐藤亮子さん
    プロフィール: お子様全員を進学教室浜学園で学ばせ、三人のご子息を灘中・高(神戸市)、ご息女を洛南高附属中・高(京都市)から、東京大学理科Ⅲ類(医学部)に合格させた佐藤ママとして各種メディアにご出演。

    医学博士・浜学園教育顧問 吉田たかよし先生
    プロフィール: 灘中学、灘高校、東京大学工学部(量子化学専攻)卒業。東京大学大学院(分子細胞生物学専攻)修了。東京大学新聞研究所修了(現・大学院情報学環)。 北里大学医学部を経て東京大学大学院医学博士課程修了。
    現在、医師として受験生の脳機能や体調管理を専門に扱う心療内科院長を務める一方、学習カウンセリング協会代表として、受験生の脳機能やメンタル面の状態に適した勉強方法の普及活動に従事。
    参加費
    無料
    YouTube 配信
    7月30日頃を予定(配信期間は YouTube にて9月15日(月・振)まで)
    申込期間
    ライブ講演会:6/20(金)14時~7/17(木)17時
    YouTube 配 信:6/20(金)14時~7/25(金)17時
    お申込みに関
    する注意事項
    ※ライブ講演会は定員(70名)に達し次第締め切りますので予めご了承ください。
    ※塾生・一般生浜学園塾生でない方ともにライブと配信の重複申し込み可能
    ※ライブ講演会は1家族1ひとりまで
    ※YouTube のリンクを「動画配信」お申込みの方にメール送信いたします。
    申込方法
    参加ご希望の方は各インターネット申込画面からお申し込みください。
    ライブ講演会:6/20(金)14時~7/17(木)17時

    YouTube配信:6/20(金)14時~7/25(金)17時
    • 公開日:2025年06月15日
    • 「夏期講習受講資格判定テスト」(259097)
  • 改訂
    (6/17改訂)八事教室6月29日の予定を変更しました。
    (6/18改訂)一宮教室7月中土曜日の予定を変更しました。
    趣旨
      浜学園の夏期講習受講にあたりましては受講資格が必要となっており、夏期講習受講希望の皆様には4月より公開学力テストや入塾テスト等を通じ受講資格を取得していただいております。今回がその最後のチャンスとなりますので、夏期講習受講をお考えの方は、ぜひこの機会に奮ってご参加されますようお知らせいたします。
    対象
    小1~小6の一般生浜学園塾生でない方
    実施日時・教室
    各日・各時間とも同じ内容ですので、ご都合のよい日時・会場を選んで、ご参加ください。
    6月21日(土)<午前の部>
    西宮・西神中央・明石・神戸住吉・芦屋・神戸元町・宝塚・姫路・加古川・上本町・天王寺・枚方・京橋・天六・四条烏丸・草津・西大寺・大和八木・名古屋・千種・八事・御器所
    6月21日(土)<午後の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・芦屋・六甲・神戸元町・伊丹・宝塚・川西・姫路・加古川・上本町・天王寺・豊中・千里中央・枚方・なかもず・京橋・天六・茨木・高槻・堺東・いずみ・泉大津・四条烏丸・京都駅前・北大路・円町・草津・西大寺・王寺・大和八木・学園前・和歌山・岡山・名古屋・千種・八事・御器所・藤が丘・豊田・一宮・刈谷・本山・星ヶ丘・那覇
    6月22日(日)<午前の部>
    西宮・明石・芦屋・姫路・上本町・天王寺・豊中・なかもず・京橋・天六・茨木・堺東・いずみ・泉大津・王寺・大和八木・名古屋・千種・八事・豊田・本山
    6月22日(日)<午後の部>
    西宮・西神中央・姫路・上本町・天王寺・枚方・大和八木・名古屋・千種・八事・豊田・一宮・那覇
    6月28日(土)<午前の部>
    西宮・西神中央・明石・神戸住吉・芦屋・神戸元町・宝塚・姫路・加古川・上本町・天王寺・枚方・京橋・天六・四条烏丸・草津・西大寺・大和八木・名古屋・千種・八事・御器所
    6月28日(土)<午後の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・芦屋・六甲・神戸元町・伊丹・宝塚・川西・姫路・加古川・上本町・天王寺・豊中・千里中央・枚方・なかもず・京橋・天六・茨木・高槻・堺東・いずみ・泉大津・四条烏丸・京都駅前・北大路・円町・草津・西大寺・王寺・大和八木・学園前・和歌山・岡山・名古屋・千種・八事・御器所・藤が丘・豊田・一宮・刈谷・本山・星ヶ丘・那覇
    6月29日(日)<午前の部>
    西宮・神戸住吉・上本町・四条烏丸・名古屋
    6月29日(日)<午後の部>
    西宮・上本町・四条烏丸・名古屋
    7月5日(土)<午前の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・芦屋・神戸元町・姫路・加古川・上本町・天王寺・豊中・千里中央・京橋・天六・四条烏丸・円町・草津・西大寺・大和八木・学園前・名古屋・千種・八事・御器所
    7月5日(土)<午後の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・芦屋・六甲・神戸元町・伊丹・宝塚・川西・姫路・加古川・上本町・天王寺・豊中・千里中央・枚方・なかもず・京橋・天六・茨木・高槻・堺東・いずみ・泉大津・四条烏丸・京都駅前・北大路・円町・草津・西大寺・王寺・大和八木・学園前・和歌山・岡山・名古屋・千種・八事・御器所・藤が丘・豊田・一宮・刈谷・本山・星ヶ丘・那覇
    7月6日(日)<午前の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・神戸元町・姫路・上本町・天王寺・千里中央・枚方・なかもず・四条烏丸・京都駅前・西大寺・名古屋・千種・八事
    7月6日(日)<午後の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸元町・姫路・上本町・天王寺・豊中・千里中央・枚方・なかもず・四条烏丸・京都駅前・西大寺・和歌山・名古屋・千種・八事
    7月12日(土)<午前の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・芦屋・神戸元町・姫路・加古川・上本町・天王寺・豊中・千里中央・京橋・天六・四条烏丸・円町・草津・西大寺・大和八木・学園前・名古屋・千種・八事・御器所
    7月12日(土)<午後の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・芦屋・六甲・神戸元町・伊丹・宝塚・川西・姫路・加古川・上本町・天王寺・豊中・千里中央・枚方・なかもず・京橋・天六・茨木・高槻・堺東・いずみ・泉大津・四条烏丸・京都駅前・北大路・円町・草津・西大寺・王寺・大和八木・学園前・和歌山・岡山・名古屋・千種・八事・御器所・藤が丘・豊田・一宮・刈谷・本山・星ヶ丘・那覇
    7月19日(土)<午前の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・芦屋・神戸元町・姫路・加古川・上本町・天王寺・豊中・千里中央・京橋・天六・四条烏丸・草津・西大寺・大和八木・学園前・名古屋・千種・八事・御器所
    7月19日(土)<午後の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・芦屋・六甲・神戸元町・伊丹・宝塚・川西・姫路・加古川・上本町・天王寺・豊中・千里中央・枚方・なかもず・京橋・天六・茨木・高槻・堺東・いずみ・泉大津・四条烏丸・京都駅前・北大路・円町・草津・西大寺・王寺・大和八木・学園前・和歌山・岡山・名古屋・千種・八事・御器所・藤が丘・豊田・一宮・刈谷・本山・星ヶ丘・那覇
    7月20日(日)<午前の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸住吉・神戸元町・姫路・上本町・天王寺・千里中央・枚方・なかもず・四条烏丸・京都駅前・西大寺・名古屋・千種・八事
    7月20日(日)<午後の部>
    西宮・西神中央・三田・明石・神戸元町・姫路・上本町・天王寺・豊中・千里中央・枚方・なかもず・四条烏丸・京都駅前・西大寺・和歌山・岡山・名古屋・千種・八事
    7月21日(月・祝)<午前の部>
    西宮・姫路・上本町・千里中央・四条烏丸・京都駅前・西大寺
    7月21日(月・祝)<午後の部>
    西宮・西神中央・明石・姫路・上本町・千里中央・四条烏丸・京都駅前・西大寺
    ※一部の教室では夏期講習導入算数予備講義(小2~小5)を実施していますので、予備講義の受講もお考えの方はなるべく早めにご受験ください。
    ◎小1夏期講習を実施する教室…西宮・神戸元町・上本町・天王寺・JR京都駅前・学園前・千種
    ◎小2夏期講習を実施しない教室…六甲・伊丹・宝塚・和歌山・岡山・那覇
    ◎小6夏期講習を実施しない教室…六甲
    実施日時・教室
    各日・各時間帯とも同じ内容ですので、ご都合のよい日時・会場を選んで、ご参加ください。
    ※一部の教室では夏期講習導入算数予備講義(小2~小5)を実施していますので、予備講義の受講もお考えの方はなるべく早めにご受験ください。
    ◎小1夏期講習を実施する教室…西宮・神戸元町・上本町・天王寺・JR京都駅前・学園前・千種
    ◎小2夏期講習を実施しない教室…六甲・伊丹・宝塚・和歌山・岡山・那覇
    ◎小6夏期講習を実施しない教室…六甲
    実施
    日程
    時間 西
    西















    西




















    6/21
    (土)
    <午前の部>                    
    <午後の部>
    6/22
    (日)
    <午前の部>                        
    <午後の部>                                    
    6/28
    (土)
    <午前の部>                    
    <午後の部>
    6/29
    (日)
    <午前の部>                                          
    <午後の部>                                            
    7/5
    (土)
    <午前の部>                  
    <午後の部>
    7/6
    (日)
    <午前の部>                        
    <午後の部>                        
    7/12
    (土)
    <午前の部>                  
    <午後の部>
    7/19
    (土)
    <午前の部>                  
    <午後の部>
    7/20
    (日)
    <午前の部>                        
    <午後の部>                        
    7/21
    (月・祝)
    <午前の部>                                        
    <午後の部>                                    



    実施
    日程
    時間













    西

























    6/21
    (土)
    <午前の部>                                
    <午後の部>
    6/22
    (日)
    <午前の部>                              
    <午後の部>                                  
    6/28
    (土)
    <午前の部>                                
    <午後の部>
    6/29
    (日)
    <午前の部>                                            
    <午後の部>                                            
    7/5
    (土)
    <午前の部>                            
    <午後の部>
    7/6
    (日)
    <午前の部>                                    
    <午後の部>                                  
    7/12
    (土)
    <午前の部>                            
    <午後の部>
    7/19
    (土)
    <午前の部>                              
    <午後の部>
    7/20
    (日)
    <午前の部>                                    
    <午後の部>                                
    7/21
    (月・祝)
    <午前の部>                                          
    <午後の部>                                          

    実施時間
    全日とも同一です。
    <午前の部> <午後の部>
    10:30~12:00 14:30~16:00
    持ち物
    Bより濃い鉛筆、消しゴム
    参加料
    無料
    お断り
    本テストは受講資格判定のため実施するもので、答案の返却はいたしません。
    申込方法
    参加ご希望の方は インターネット申込画面(申込期間:6/15(日)14時~各実施日の3日前17時まで) からお申し込みください。

    塾生・一般生浜学園塾生でない方でマイページをお持ちの方はマイページからお申し込みが便利です。

    (なお、塾生の方はマイページからお申し込みください)
    • 公開日:2025年04月17日
    • Web国語オープンイベント講座 
  • 趣旨
     「国語オープンイベント講座」では、国語の中でも長文問題に頻出の空欄補充問題の埋め方、そしてぬき出し問題・記号選択問題の解き方を中心に扱います。毎月実力テストとして実施される公開学力テストでなかなか点数がとれない、基本的ミスが目立つ等のお悩みを抱えている方は、同テストにも必ず活かせることと思いますので、奮ってご受講ください。
     さて、本講座は実施会場が限定されていること、また、時間の都合がつかず参加できない皆様も大勢おられると考えられますので、講義を撮影した映像をWeb配信する手筈になっております。ご希望の方はぜひこの講義映像の配信をご利用ください。
    対象
    小2~小5生
    配信映像
    「国語オープンイベント講座」を撮影・編集・加工した映像授業
    配信期間
    4月27日(日)~6月27日(金)
    ※配信期間中は何度でも視聴していただけます。
    ※配信開始日以降にお申し込みいただいた場合であっても配信終了日は6月27日となります。
    内容
    公開学力テストに頻出の()埋めや語句関連、ぬき出し問題、記号選択問題を重点的に扱い、その考え方や解き方を指導していきます。
    教材
    教室に教材が届き次第、配布または郵送を開始いたします。
    ※お申し込み完了後、教材がお手元に届くまで1週間程お待ちいただく場合がございます。恐れ入りますが、受講希望の方はお早めにお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
    特典
    「かんじんなかんじ でる」(過去の公開で出題された知識題とその類題をまとめたものです。)
    受講(視聴)料
    1,100円〈税込〉
    注意事項
    ※配信の準備が整いましたら、「受講(視聴)可能期間のご通知」をメールにて送信いたします。
    ※動画配信は、浜学園の授業映像をお届けする、映像配信ポータルサイト「浜学園Web教室」にて行います。
    ※「国語オープンイベント講座」を欠席された場合は、受講教室までご連絡ください。最短で授業実施日当日夜より欠席Webをご視聴いただけます。
    申込方法
    参加ご希望の方は インターネット申込画面(申込期間:3/20(木・祝)14時~6/13(金)17時) からお申し込みください。

    塾生・一般生浜学園塾生でない方でマイページをお持ちの方はマイページからお申し込みが便利です。

    (なお、塾生の方はマイページからお申し込みください)

入塾テストについて

入塾をご希望の方は下記のいずれかのテストを受験し、入塾資格を取得してください。

公開学力テスト 無料オープンテスト 土曜入塾テスト 特別扱い入塾テスト
学年 学年によりテストは異なります。詳細は入塾説明会にご参加いただくか、お電話でお問い合わせください。
費用 有料 無料 無料 無料
申込 お申し込みはコチラ 必要 お申し込みはコチラ 教室より折り返しご連絡いたします
実施日 毎月第2日曜 年4回(2月・6月・11月・1月) 毎週土曜14:30~ ご都合に合わせて
各教室にて実施
入塾判定の
お知らせ
その週の木曜に
郵送で通知
実施の約10日後に
郵送で通知
その場で判定 その場で判定
答案返却 あり あり なし なし
その他 成績及び順位、偏差値
も併せて通知
成績も通知 - -

本山教室の写真

イメージ
広々とした、ロビーです。ロビーでは授業前後の生徒の質問対応でも使用します。
イメージ
40名がゆったりと座ることができる教室を多数準備しています。集中できる環境が整っています。
イメージ
浜学園カラーの大きな看板が目印です。
イメージ
きれいな受付で、皆様をお迎えします。
イメージ
扉を開けていただくと、本山教室の受付です。

本山教室責任者より一言

浜学園本山教室です。

浜学園本山教室は2023年に新規開校した、東海地区で9番目の教室となります。
地下鉄本山駅5番出口から約6分と通塾のしやすい場所にあります。

18時以降に授業が終了する場合には、改札口までお子様のご送迎も実施しております。
本山教室では、講師・職員ともに学習指導はもちろんのこと、教室に通われる生徒全員への 目配り・心配りを大切にしており、一人ひとりに目が行き届く環境を目指しております。

現在、通塾中の保護者様より温かいお言葉も非常に多くいただいております。
以下にその一部を記載いたしますので、ご一読いただけると幸いです。
①どんな相談にもいつも嫌な顔一つせずに聞いてくれます!特に教室長は様々な悩みごとに対して親身になって相談に乗ってくれ、子どもも教室長をとても信頼しています。
②保護者の相談にいつでも乗ってくれるのでとても助かります。
③本人にも先生や職員の方からこまめに声かけがあるようで、前向きに通っています。低学年から通い始めてよかったです。
このように、本山教室にはいつでもお子様や保護者様に寄り添える環境があります。

一人でも多くのお子様の夢の実現のために、精一杯サポートいたします。
ぜひ一度、浜学園本山教室にお越し下さい。

イメージ
本山教室担当 小川 純

本山教室出身者の合格体験記

  • 志望校に合格するために
    • 志望校に合格するために
    • M.K. さん

    • 滝中学校合格
      愛知中学校合格
      片山学園中学校合格

    •  私は6年生の初めの頃に入塾しました。入塾した時はHクラスで、滝に受かるためになんとかSクラスに上がりたいと思っていました。

      クラスを上げるために、Hクラスの宿題だけでなく、Sクラスの宿題をやることにしました。宿題はそのクラスの能力相応のレベルで出されるので、Sクラスの宿題をやることによって、そのレベルに慣れることができるからです。この勉強法によって私は2回目の公開学力テストでSクラスに上がることができました。しかし、滝を目指すにはまだ足りないと思い、今度はSクラスのトップという目標を立てました。ただし周りは元からSクラスの人たちです。Hクラスから上がってきただけの実力では、トップは目指せませんでした。なので、同じようにSクラスの宿題をやりながらVクラスの問題も解くようにしました。しかしVクラスの問題はとても難しく、最初は意味不明でしたが、分からない問題は先生に聞き復習をすることで、理解を深めていきました。おかげで入試が始まるころにはライバルであり友達でもあった子とトップの座を争えるような実力を身につけることができました。

      最後に言いたいことをまとめます。1つ目は自分より上の問題にどんどん挑戦することです。2つ目は一つの目標を達成したら、そこで満足せず、もっと高いレベルの目標を立てるということです。3つ目はどんどん先生に質問することです。この3つを心の底に置き、頑張ることが第一志望合格への近道だと私は考えています。自分を信じてFight!

本山教室の開講コース

学年名称
小2
土曜集約マスターコース
習い事の兼ね合いや近辺に浜学園教室がないなどの理由で、マスターコースへの通塾が難しい方に最適のコース。週1回(土曜日)の通塾で、マスターコースの講義内容を受講できます。
学年名称
小3
土曜集約マスターコース
習い事の兼ね合いや近辺に浜学園教室がないなどの理由で、マスターコースへの通塾が難しい方に最適のコース。週1回(土曜日)の通塾で、マスターコースの講義内容を受講できます。
学年名称
小4
マスターコース
浜学園受験指導の中心となるコースです。中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導します。経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習できるほか、毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測るとともに答案作成能力も培われます。
学年名称
小5
マスターコース
浜学園受験指導の中心となるコースです。中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導します。経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習できるほか、毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測るとともに答案作成能力も培われます。
学年名称
小6
マスターコース
浜学園受験指導の中心となるコースです。中学受験に必要十分な学力の習得を目標に指導します。経験豊富な講師陣が学習計画表に基づいて指導するので効率的に学習できるほか、毎回実施する復習テストにより各単元ごとの到達度を測るとともに答案作成能力も培われます。

時間割

教室へお問い合わせください。