中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

帝塚山中学校 合格

N.Y. さん (所属:西大寺教室)

  • 帝塚山中学校合格

テーマおすすめの受験勉強法

「私の勉強法」

 私は今、帝塚山中学校に合格できたことを嬉しく思っています。第一志望校の高槻中学校には合格できませんでしたが、帝塚山中学校のスーパー選抜クラスは楽しそうだったので、そこまで落ち込みはせず入学が楽しみです。

 ところで、私は教科ごとに注意していたことがあるのでそれらを紹介したいと思います。まずは得意教科の国語。読書は必要ですが、ことわざや漢字などのいわゆる、「覚える系」に力を入れることが大切です。私は長文読解などの文章問題では点をとれていましたが知識問題は手抜きをしたために一人だけ解けないこともあり、しっかりやっておけば良かったと思いました。また、知識は覚えるだけで身につくので国語が苦手な人でもこれだけは完璧にしておくと得だと思います。帝塚山中の場合、理科の成績が社会より良い人は、社会の基本をおさえておけば大丈夫です。つづいて理科。理科は時間と相談してできそうな問題から解く、ということを日ごろの復習テストで意識すると効率的に解けます。入試の時、私はある問題に気づかないうちに時間をかけてしまい、ハラハラしました。

また、理科は算国に比べてテスト時間が短いので余計、時間配分に気を配るようにしたかったです。

そして一番苦手な算数。算数はケアレスミスが多く、図や表にまとめてもそこからどうすれば良いのかわからないことがよくありました。入試時は、「絶対計算問題は落とさん!」の勢いで受けましたが、もっと問題を解き重ねて万全な状態で挑みたかったです。

 私が苦手教科を克服するのに良いと思ったのが夏期講習や入試直前特訓の早朝特訓で、それは自主勉強ができる日でした。先生にバンバン質問することができて集中できるので、私はこの日がとても楽しみでした。

 最後になりましたが、5年間お世話になり、本番も応援にきてくださった先生方、事務の先生、本当にありがとうございました。

その他の帝塚山中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春志望校合格への道のりW.K. さん西大寺
2024年春算数の偏差値が45から57になった勉強法M.N. さん泉大津
2024年春本番で何より大事な「安心」M.S. さん草津
2024年春浜学園が気付かせてくれたS.I. さんなかもず
2024年春偏差値38から志望校合格R.K.さん大和八木
2023年春ポジティブに結果を受け止めるE.K. さん上本町
2023年春苦手教科の克服Y.M. くん
2023年春最後まであきらめずにA.Ⅰ. さん西大寺
2022年春スキップをしよう!上田 遼太朗 くん西大寺
2022年春夢は大きくS.K. さん西大寺
2021年春がんばるしかC.Y. さん京橋
2020年春努力は必ず報われるN.M. さん西大寺
2020年春最後の1週間S.U. くん西大寺
2020年春充実した塾生活E.K. さん京橋
2019年春塵も積もれば山となるM.H. さん天六
2019年春受験のストレスK.O. くんなかもず
2019年春0から合格へ髙尾 茉央 さん上本町