中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

帝塚山中学校 合格

W.K. さん (所属:西大寺教室)

  • 帝塚山中学校合格
    奈良学園登美ヶ丘中学校合格

テーマ受験勉強を通してできた人との関わり

「志望校合格への道のり」

 私は、4年生から浜学園に入りました。その頃は「中学受験」というものをあまり理解していませんでした。私には帝塚山中学・高校に通っている兄と姉がいます。兄と姉のとても楽しそうで、充実した学校生活を送っている姿を見て、私も同じ帝塚山中学校に行きたいと思い始めました。
 私は4、5年生のときはHクラス、6年生のときもSHクラスで、クラスが上がることはあまりなく、二ヶ月に一回のクラス替えのときにはいつも落ち込んでいました。「自分はこのままでは、帝塚山中学校に合格できないのかな」という不安を抱えていました。
 私は友達があまりいなくて、一人だった時の方が多かったと思います。周りのみんなは友達と仲良く勉強をしたりしていました。その光景を見るたびに少し寂しくなりました。そんなときに、ある女の子が話しかけてくれました。「友達にならない?」という一言でした。その瞬間「自分にもチャンスがある」と思いました。それからは一緒に帰ったり、一緒に勉強したりなど、よく喋る仲になりました。そこから友達関係が少しずつ広がっていきました。私は友達ができてから辛かった塾生活を楽しく感じることができました。私はその子の一言がなかったら、友達はできていなかったと思います。
 楽しい塾生活を過ごしているうちに、あっという間に受験日が迫ってきました。そんな中自分を救ってくれたのは、「友達や先生」というとても大きな存在でした。友達や先生が「一緒に受験頑張ろう」「受験頑張って」と言ってくれました。その時私は「友達や先生がついている」と、改めて感じました。私は本当にいろいろな人に救われました。家族や友達、先生達の応援があったからこそ塾生活も頑張れたし、帝塚山中学校に合格することができたと思います。

その他の帝塚山中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2024年春算数の偏差値が45から57になった勉強法M.N. さん泉大津
2024年春本番で何より大事な「安心」M.S. さん草津
2024年春浜学園が気付かせてくれたS.I. さんなかもず
2024年春偏差値38から志望校合格R.K.さん大和八木
2023年春ポジティブに結果を受け止めるE.K. さん上本町
2023年春苦手教科の克服Y.M. くん
2023年春最後まであきらめずにA.Ⅰ. さん西大寺
2022年春スキップをしよう!上田 遼太朗 くん西大寺
2022年春夢は大きくS.K. さん西大寺
2021年春がんばるしかC.Y. さん京橋
2021年春私の勉強法N.Y. さん西大寺
2020年春努力は必ず報われるN.M. さん西大寺
2020年春最後の1週間S.U. くん西大寺
2020年春充実した塾生活E.K. さん京橋
2019年春塵も積もれば山となるM.H. さん天六
2019年春受験のストレスK.O. くんなかもず
2019年春0から合格へ髙尾 茉央 さん上本町