中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

滝中学校 合格

N.K. さん (所属:名古屋教室)

  • 滝中学校合格
    愛知淑徳中学校合格

テーマ合格をして一言

「これ以上ないくらいやってみる」

 浜学園の講師の皆さん、事務の方々、受験を支えていただいてありがとうございました。最後の最後まで頑張って合格できたのは浜学園にいたおかげだと思います。

 私は4年生から本格的に受験勉強を始め、Hクラスでスタートしました。それから4ヶ月ほどでSクラスに上がりました。ですが、Sクラスの初めてのテストでHとSの差を感じ、打ちのめされました。全く平均点にもとどかず低い点数の復習テストだったのです。だから、一生懸命勉強し、最初の2ヶ月は6位でなんとか終わることができました。ですが、大変だったのはそれからでした。順位は下がっていくしテストでも納得のいく点数が出せませんでした。それでも5年生に上がってもSクラスのままでいられました。5年生のときにクラスがSHに下がりました。ショックでした。でも、当然だなとも思いました。なまけたところもあったからです。それでも6年生ではSクラスに上がり、そのまま過ごしました。偏差値は受かるか受からないかのギリギリのところで落ちても不思議ではありませんでした。ですが、入試まで残りわずか、ならば私はやれることをやっておこうと思いました。だってこれ以上ないほどやって落ちるなら仕方がないのだと思えるかもしれないからです。ただ崖っぷちでも最後まで諦めなければ合格できるのだなと合格してから思いました。特別何かをしていたわけでもなく、「とれる問題を取る」を心がけて合格できました。あと、終わってからは笑いごとですが、親が心配している中、私は内心まあ大丈夫だろう、と思っていました。無意識にでも自分を信じていたんだなあと思いました。この3年間で知識以外にも自分を信じることが大事だと知りました。良い経験でした。本当にありがとうございました。

その他の滝中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春日々の積み重ねK.K. さん一宮
2024年春ひとりじゃない小吹 彩乃 さん豊田
2024年春諦めなければ叶うR.Ⅰ. さん千種
2024年春第一志望校までの道のりM.T. さん藤が丘
2023年春浜学園のWebでの道のりS.I. さん一宮
2023年春浜学園でのふり返りM.M. さん名古屋
2022年春最後まであきらめないで!清水 陽介 くん藤が丘
2022年春我慢!S.F. くん
2022年春私の勉強法楊 譞 さん名古屋
2021年春本気になるのが遅すぎたH.T. くん
2021年春努力に勝る天才なし泉澤 利佳 さん名古屋
2019年春最後まであきらめないで!宗行 あやの さん名古屋