中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

須磨学園中学校 合格

H.M. さん (所属:六甲教室)

  • 須磨学園中学校合格
    神戸海星女子学院中学校合格
    夙川中学校合格

テーマ合格をして一言

「諦めなければ合格できる!!」

 周りが塾に行きはじめたり、受験するんだという話を聞いたりして、私も塾に行ってみたいと気になっていた。6年あたりで塾に通うことになった。塾に行くのは結構楽しいし、塾でお弁当を食べるのが好きだった。幼稚園のときはお弁当だったけど、小学校ではめったにお弁当を作ってもらえることがないので、塾でお弁当を食べるのが特別な感じがして、うれしかった。塾に行くのは結構好きだったけど、宿題を忘れることが多かった。須磨学園の学校説明会で、いろいろな国に研修旅行で行けることや制携帯を持てることがかっこよくて、須磨学園に行きたいと思った。秋から志望校別コースになり、偏差値55ないと入れないけど入れたので、そのときまでは成績はよかった。秋以降は周りもがんばるので、どんどん成績が落ちていった。毎月公開学力テストの成績が落ちていてちょっと心配だった。11月にアドバイザーの先生に「正直須磨学園は厳しいから、海星女子にしたら?それなら確実だから」と言われた。どうしても須磨学園に行きたいのに、1回目の須磨学園が受けられなくなり、ますます勉強する気がなくなった。でも、前受験をしなかったので、最初の受験が海星女子でよかった。受験は結構緊張したので、練習になってよかった。2回目と3回目の須磨学園を受験した。偏差値的には厳しいと言われたけど、絶対合格したいと思って12月だけは、本気で勉強したと思う。合格したいと強く思って、絶対合格すると最後まで諦めなければ、合格できるんだなと思った。

 

その他の須磨学園中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春算数はマスターコースの勉強を大切にA.K. さん
2024年春油断大敵林 真史 くん芦屋
2024年春合格までの歩みR.A. さん西宮
2024年春受験校を決めたきっかけ長谷川 桜花 さん西宮
2024年春目標を持つことの大切さと、継続しなければならない理由S.T. くん西神中央
2024年春結果は後から付いてくるS.K. くん神戸元町
2024年春合格点60点下からの大逆転C.O. さん明石
2024年春最後まで諦めずにM.M. さん西宮
2024年春自信と感謝M.G.さん芦屋
2023年春程よい緊張でベストをつくす!H.O. くん西宮
2023年春あっという間だった4年間S.Y. くん西神中央
2023年春偏差値28からの大逆転K.M. さん西神中央
2023年春浜学園で頑張ったことM.M. さん神戸元町
2022年春合格を勝ち取るまでの道のりY.N. くん西神中央
2022年春人事を尽くして天命を待つ宮本 茉桜 さん三田
2022年春6年生でのがんばりS.K. さん明石
2022年春私の必勝勉強法M.O. さん明石
2021年春自分の行動で結果が変わる呉 邦恵 さん神戸元町
2021年春あきらめないでA.S. さん宝塚
2021年春私の勉強法H.N. さん西宮
2021年春後悔しないために、今できることA.M. さん
2021年春一歩ずつH.K. さん明石
2020年春ポジティブに考えるK.S. さん伊丹
2020年春忘れないで!H.M. さん西宮
2020年春1秒を無駄にせずR.Y. くん芦屋
2020年春受験勉強で大切なことY.K. さん
2020年春周りの人がいての合格大塚 美羽 さん神戸住吉
2020年春最後に出した本気R.U. さん神戸元町
2020年春最後まであきらめないA.T. さん神戸住吉
2020年春はい上がって掴んだ合格N.K. さん西宮
2020年春あきらめないでK.K. くん西神中央
2019年春受験勉強をふりかえってY.N. さん西宮
2019年春楽あれば苦あり憂いあれば喜びありR.A. さん明石
2019年春苦手があっても大丈夫S.A. さん西宮