中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

須磨学園中学校 合格

R.Y. くん (所属:芦屋教室)

  • 須磨学園中学校合格

テーマ日曜志望校別特訓について

「1秒を無駄にせず」

 6年生の途中から日曜錬成特訓が終わり日曜志望校別特訓が始まります。ぼくは東大寺学園中学校が第一志望だったので大阪の方まで通っていました。遠い所に通う人は朝始まるのがはやくても終わるのがはやい方が良いと思います。次の日は月曜日で学校もあると思うので9時までやるのは少しおそいと思うからです。

 そして日曜志望校別特訓は最初3科は算数1と算数2と国語、理科があります。全部で8時間くらいあります。最初はしんどいと思いますがペースをつかめばしんどくなくなります。最初はペースをつかまないといけないのでテストはあまり気にしなくていいと思います。そしてノートは先生がしゃべっている時に書いてください。手がとまっていると注意を受けてしまいます。話を聞くより、書く方をなるべくしてください。

 日曜志望校別特訓が終わると、入試直前特訓PART1とPART2が始まります。この時期になると、教室に私語厳禁と書かれた紙がはりだされます。私語をしたり、今関係のないことを口にすると、先生にすごくおこられるので気をつけておいてください。それと、宿題は全部する時間はありません。授業中に問題を解き、解説を書きましょう。授業でやって合っていた問題は家ではやらなくていいと思います。そのかわりまちがった問題は印をつけて何度も解きましょう。そして授業が始まるまではしゃべらずに問題を解いたりしましょう。10分時間があるとして2週間続けると、140分も時間ができます。1秒たりとも無駄にはしないでください。1秒がたくさん集まると、大きな時間が無駄になります。受験生のみなさんは、入試の問題が配られる直前まで絶対あきらめずに1秒たりとも無駄にはしないでください。

その他の須磨学園中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春算数はマスターコースの勉強を大切にA.K. さん
2024年春油断大敵林 真史 くん芦屋
2024年春合格までの歩みR.A. さん西宮
2024年春受験校を決めたきっかけ長谷川 桜花 さん西宮
2024年春目標を持つことの大切さと、継続しなければならない理由S.T. くん西神中央
2024年春結果は後から付いてくるS.K. くん神戸元町
2024年春合格点60点下からの大逆転C.O. さん明石
2024年春最後まで諦めずにM.M. さん西宮
2024年春自信と感謝M.G.さん芦屋
2023年春程よい緊張でベストをつくす!H.O. くん西宮
2023年春あっという間だった4年間S.Y. くん西神中央
2023年春偏差値28からの大逆転K.M. さん西神中央
2023年春浜学園で頑張ったことM.M. さん神戸元町
2022年春合格を勝ち取るまでの道のりY.N. くん西神中央
2022年春人事を尽くして天命を待つ宮本 茉桜 さん三田
2022年春6年生でのがんばりS.K. さん明石
2022年春私の必勝勉強法M.O. さん明石
2021年春諦めなければ合格できる!!H.M. さん六甲
2021年春自分の行動で結果が変わる呉 邦恵 さん神戸元町
2021年春あきらめないでA.S. さん宝塚
2021年春私の勉強法H.N. さん西宮
2021年春後悔しないために、今できることA.M. さん
2021年春一歩ずつH.K. さん明石
2020年春ポジティブに考えるK.S. さん伊丹
2020年春忘れないで!H.M. さん西宮
2020年春受験勉強で大切なことY.K. さん
2020年春周りの人がいての合格大塚 美羽 さん神戸住吉
2020年春最後に出した本気R.U. さん神戸元町
2020年春最後まであきらめないA.T. さん神戸住吉
2020年春はい上がって掴んだ合格N.K. さん西宮
2020年春あきらめないでK.K. くん西神中央
2019年春受験勉強をふりかえってY.N. さん西宮
2019年春楽あれば苦あり憂いあれば喜びありR.A. さん明石
2019年春苦手があっても大丈夫S.A. さん西宮