中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

須磨学園中学校 合格

佐藤 優名 さん (所属:西宮教室)

  • 須磨学園中学校合格
    神戸大学附属中等教育学校合格
    夙川中学校合格
    片山学園中学校合格

テーマ受験勉強~春夏秋冬の苦しみ

「とにかく頑張る。」

 私は4年生の時のクラスはずっとS1クラスで、偏差値も54ほどでした。勉強も母に言われているからやっている感じで、受験というのもわからずにやっていた結果でした。

 5年生になると母はあまり私の勉強に口出しをしなくなりました。そのかわり目標となる中学校を探してくれて、私には神戸女学院という志望校ができました。

 私は目標に向けて頑張り、6月にはV2に上がることができ順調にすごしました。12月に一度クラスが落ちてしまいましたが、新6年生の2月にはまたV2に戻ることができました。しかし、そこから不調の波が訪れました。2月に偏差値54をとってしまい、すぐにS1に落ちました。そこからは頑張っても偏差値はあまり上がりませんでした。そして6月のクラス替えはS2になりました。私はS2に落ちたことはなかったため、大きなショックを受けたと同時に本当にすごくあせりました。また6月の合否判定学力テストで神戸女学院がD判定だったため、志望校を須磨学園に変更しました。

 夏期講習はとにかく大変で、算数などで得意な問題は飛ばして、なんとか宿題を回しました。7、8月の時の偏差値は54でした。私は一生54から偏差値が上がらないのではないかと思い不安でした。

 9月からは日曜志望校別特訓やスマッシュ特訓(須磨学園の傾向対策特訓)の問題を優先してやり、二周ほど演習しました。この時期には過去問にも少しずつ手をつけていきました。10月にはS1に戻ることができうれしかったです。9月から成績がずっと右肩上がりで、11月には8月の頃よりも偏差値が7ポイントも上がっていました。

 12月はとにかく過去問をくり返し、傾向をつかむまで解きつづけました。

 そして迎えた受験当日、私は須磨学園を第1回、第2回、第3回ともに全てBコースで合格しました。自分が合格したとわかったときは本当にうれしかったです。

 みなさんも自分は頑張っているのに成績が伸びないと悩むことがあるかもしれません。それでも頑張りつづけると必ず努力は報われると思います。頑張ってください。

その他の須磨学園中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春毎日コツコツH.S. くん西宮
2025年春D判定からの合格Y.H. さん明石
2025年春大変だったけど楽しかった浜学園M.K. さん神戸元町
2025年春合格必勝法Y.K. さん西神中央
2025年春算数はマスターコースの勉強を大切にA.K. さん
2024年春油断大敵林 真史 くん芦屋
2024年春合格までの歩みR.A. さん西宮
2024年春受験校を決めたきっかけ長谷川 桜花 さん西宮
2024年春目標を持つことの大切さと、継続しなければならない理由S.T. くん西神中央
2024年春結果は後から付いてくるS.K. くん神戸元町
2024年春合格点60点下からの大逆転C.O. さん明石
2024年春最後まで諦めずにM.M. さん西宮
2024年春自信と感謝M.G.さん芦屋
2023年春程よい緊張でベストをつくす!H.O. くん西宮
2023年春あっという間だった4年間S.Y. くん西神中央
2023年春偏差値28からの大逆転K.M. さん西神中央
2023年春浜学園で頑張ったことM.M. さん神戸元町
2022年春合格を勝ち取るまでの道のりY.N. くん西神中央
2022年春人事を尽くして天命を待つ宮本 茉桜 さん三田
2022年春6年生でのがんばりS.K. さん明石
2022年春私の必勝勉強法M.O. さん明石
2021年春諦めなければ合格できる!!H.M. さん六甲
2021年春自分の行動で結果が変わる呉 邦恵 さん神戸元町
2021年春あきらめないでA.S. さん宝塚
2021年春私の勉強法H.N. さん西宮
2021年春後悔しないために、今できることA.M. さん
2021年春一歩ずつH.K. さん明石
2020年春ポジティブに考えるK.S. さん伊丹
2020年春忘れないで!H.M. さん西宮
2020年春1秒を無駄にせずR.Y. くん芦屋
2020年春受験勉強で大切なことY.K. さん
2020年春周りの人がいての合格大塚 美羽 さん神戸住吉
2020年春最後に出した本気R.U. さん神戸元町
2020年春最後まであきらめないA.T. さん神戸住吉
2020年春はい上がって掴んだ合格N.K. さん西宮
2020年春あきらめないでK.K. くん西神中央