中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

須磨学園中学校 合格

H.S. くん (所属:西宮教室)

  • 須磨学園中学校合格

テーマおすすめの受験勉強法

「毎日コツコツ」

 ぼくが浜学園に通っている時に大事にしていたことは、復習テストです。なぜなら、復習テストでクラスが変わるからです。クラスが変わると授業内容も変わり、より難しいことを知ることができます。さらに復習テストの勉強をしっかりとしておくことで、公開学力テストや6年生になったら実施される合否判定学力テストでも成績が伸びていくからです。

 勉強の仕方についていくつかアドバイスをしたいと思います。

 まず一番に伝えたいことは暗記についてです。暗記は特に時間がかかります。理科の暗記については、くり返しやることが大切です。一回やるだけではなかなか覚えることができません。そこでぼくが実際にやっていたことは、どこにでも持っていけるような大きさの暗記カードを作り、電車の中やテストが始まる前によく読むことでした。しっかり覚えるためには、できるだけ早いころからコツコツとやっていくのが良いです。

 次に計算力をつけるにはどうしたらよいかについて話します。朝少しだけ早起きして、一日10問ずつやるだけでも、やらないよりかは全然違うと思います。

 国語では文を速く読むことが大事だと思います。一日15分本を読み続けることで、自然と読むスピードが速くなり、問題を解くのにあてられる時間が長くなり点数も上がると思います。

 算数は4年生か5年生のころに基本的な知識とパターンを覚えておいて、6年生になったら、実際に過去問を解いてみたり、応用問題をたくさんやることで、問題ごとへの対応力がつき、公開学力テストの難しい問題も少しずつできるようになり、点数もどんどん上がっていきます。

 浜学園は、少し宿題は多いけれど、その分成績も伸びていくのでくじけずにがんばってください。

その他の須磨学園中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春とにかく頑張る。佐藤 優名 さん西宮
2025年春D判定からの合格Y.H. さん明石
2025年春大変だったけど楽しかった浜学園M.K. さん神戸元町
2025年春合格必勝法Y.K. さん西神中央
2025年春算数はマスターコースの勉強を大切にA.K. さん
2024年春油断大敵林 真史 くん芦屋
2024年春合格までの歩みR.A. さん西宮
2024年春受験校を決めたきっかけ長谷川 桜花 さん西宮
2024年春目標を持つことの大切さと、継続しなければならない理由S.T. くん西神中央
2024年春結果は後から付いてくるS.K. くん神戸元町
2024年春合格点60点下からの大逆転C.O. さん明石
2024年春最後まで諦めずにM.M. さん西宮
2024年春自信と感謝M.G.さん芦屋
2023年春程よい緊張でベストをつくす!H.O. くん西宮
2023年春あっという間だった4年間S.Y. くん西神中央
2023年春偏差値28からの大逆転K.M. さん西神中央
2023年春浜学園で頑張ったことM.M. さん神戸元町
2022年春合格を勝ち取るまでの道のりY.N. くん西神中央
2022年春人事を尽くして天命を待つ宮本 茉桜 さん三田
2022年春6年生でのがんばりS.K. さん明石
2022年春私の必勝勉強法M.O. さん明石
2021年春諦めなければ合格できる!!H.M. さん六甲
2021年春自分の行動で結果が変わる呉 邦恵 さん神戸元町
2021年春あきらめないでA.S. さん宝塚
2021年春私の勉強法H.N. さん西宮
2021年春後悔しないために、今できることA.M. さん
2021年春一歩ずつH.K. さん明石
2020年春ポジティブに考えるK.S. さん伊丹
2020年春忘れないで!H.M. さん西宮
2020年春1秒を無駄にせずR.Y. くん芦屋
2020年春受験勉強で大切なことY.K. さん
2020年春周りの人がいての合格大塚 美羽 さん神戸住吉
2020年春最後に出した本気R.U. さん神戸元町
2020年春最後まであきらめないA.T. さん神戸住吉
2020年春はい上がって掴んだ合格N.K. さん西宮
2020年春あきらめないでK.K. くん西神中央