私は小学5年生の時に浜学園に入りました。
H2クラスからスタートし、初めての公開学力テストの偏差値が30台でした。周りと比べると遅れて入り、受験勉強の時間が残り2年もないので、危機感を感じながら必死に復習をして授業についていけるようにしました。しんどい時は、第一志望校に楽しく通っている自分を想像しながら頑張りました。
浜学園というすごい先生に教えてもらえる環境、学費を出してくれる父、送迎やお弁当を作ってくれる母、一緒の目標に向かって頑張っている友達、すべてに感謝して頑張りました。
しんどい時もありましたが、志望校に合格したかったので、やめたいとは一度も思いませんでした。
いつも授業の30分前に教室へ入り、先生のアドバイス通り復習を頑張り、テストのやり直しも完璧にしました。そうすると、クラスも上がっていきました。
入試本番。いつも通りの平常心で問題を解くことができました。そして、合格することができました。合格発表の時、自分の番号を見てとても嬉しかったです。勉強はまだまだ続きますが、これからの中学生活を楽しみたいと思います。
皆さんも浜学園を信じて、最後まであきらめず頑張ってください。
ありがとうございました。