私は4年生から浜学園にお世話になりました。成績に悩むこともありましたが、悔いのない受験をすることができました。
6年生になり学校生活も忙しく塾の時間も増え、とても疲れました。宿題が終わらなくて焦ることもありました。しかし、当時は気づかなかったのですが、出された宿題をきちんとこなすことで力は確実についていたのだと思います。
9、10月になると学校行事も増え、テスト直しをする時間もとれなくなりがちでした。時間があれば丁寧に直しをするのが一番ですが、間違えた部分の解説を読むだけでもしておいて良かったです。
11、12月は社会や漢字など暗記を固めました。やることが多くて成績が壊滅的だった社会は何度もやめようと思いましたが、最後まで続けて良かったと思っています。記述力錬成テストで漢字を間違えて99点になってしまい、悔しい思いをしたので二度と間違えないよう苦手なものを繰り返しました。また、本番直前になってもストレスをためないようにピアノを弾くなど自分の時間を持つよう心がけていました。勉強とのメリハリをつけ、隙間の時間をどう使うかがすごく大事です。
受験生のみなさん、悔いのないよう頑張ってください。人一倍努力することで結果は必ずついてきます。