私の志望校である四天王寺中学校英数Sコースに入るには、苦手な算数と理科を克服する必要がありました。
まず、算数は質問に行くことで苦手を克服することができたと思います。私は恥ずかしかったり、何を聞けば良いか分からなかったりで、6年生になるまで質問に行ったことがありませんでした。でも、6年生になって日曜志望校別特訓で初めて友達ができ、友達と質問に行けるようになりました。さらに、入試直前期の午後特訓などは質問しやすい環境だったので、過去問の分からないところを聞きに行きました。
次に理科は、宿題の直しをもう一つ踏み込んですることが良かったのだと思います。例えば、記号問題で分からない選択肢があったら調べたり、間違えた虫や植物の問題はその絵を実際に描いてみたりしました。そうすると印象に残るので、テストのときも一度間違えた問題は間違えることが少なくなりました。
私はこの2つを頑張ったおかげで四天王寺中学校英数Sコースに合格できたのだと思います。
受験生の皆さんは、宿題や過去問の直しを分かるまでする、分からなかったら質問に行くということを是非して欲しいです。自分が積み重ねてきたものを信じて、最後まで頑張ってください。