私は4年生の9月にHクラスで浜学園に入塾しました。その後5年生の最初の頃にSクラスに上がり、最終的にはVSSクラスで受験に挑みました。私は四天王寺中学校が第一志望校でしたが、四天王寺中学校は女子校で国語が難しく、とても頭を悩ませました。算数、理科、社会も問題に個性があり、過去問でも塾のプレテストでもあまり上手くいきませんでした。公開学力テストでは国語は悪く、算数や理科で元を取っているため、私には四天王寺中学校は雲の上でした。最後の追い込みで四天王寺中学校の個性に合わせようとしてそこそこの点数になりましたが、受験本番では上手くいかずに残念ながら落ちてしまいました。でも実際進学した中学校(清風南海中学校)に初登校をしてみると、やっぱりこの学校が一番私に合っているのだと思えてきました。
問題が合う学校は自分と縁のある学校なのだと改めて実感しました。
皆さん、受験校選びはしっかりとその学校を見学して、過去問を解き、問題傾向を見て自分に合う学校を探し、そこを第一志望校にしてください。必ず見つかるはずです。学校に進学してから後悔することのないようにしてください。
皆さんの受験合格を祈ります。