中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

六甲学院中学校 合格

笹原 航希 くん (所属:西宮教室)

  • 六甲学院中学校合格
    明星中学校合格
    雲雀丘学園中学校合格
    岡山中学校合格

テーマ浜学園での自分自身の歩み

「粘り強く、諦めないこと!」

 僕は3年生でWeb講義生として入塾し、4年生から通塾しました。初めは理科の授業が楽しくてたまらなかったのですが、5年生の頃から段々難しくなり、公開学力テストの点数に波ができ、クラスも上がれなくなりました。そんな時、初めて六甲学院へ見学に行きました。登山のような通学路を歩くのが楽しく、校舎から見た景色に心を奪われ、「何としてもこの学校に行きたい!」と思うようになりました。
 5年生の12月で5歳から習っていたラグビーを休み、受験勉強に専念。6年生では日曜錬成特訓が加わりさらに大変になりましたが、9月から始まる六甲コースの資格を得るため、夏休みは毎日10時間猛勉強しました。その甲斐あって、六甲コースに入れた時はとても嬉しかったです。
 六甲コースの問題は解説を聞かないとわからないほど難しく、僕は積極的に先生に質問するよう努力しました。お母さんが作ってくれたミスパターンノートで解けなかったところを先生に見てもらったり教育相談でアドバイスしていただいたことを必ず実践したりしました。毎日続けていたのは国語の暗記カードと計算テキストです。過去問特訓が加わり、思うような点数が取れず諦めかけましたが、先生に教わって解けるようになり、少しずつ合格への自信がついてきました。
 A日程の試験では自分にとって苦手な問題が出て思うように解けず、納得のいかない出来具合に自信をなくしてしまいました。不合格だとわかり、アドバイザーの先生に励ましてもらった後、悔しくて泣いてしまいました。でもすぐに切り替え、B日程に備えて国語の暗記をしたり過去問を解いたりしました。そして迎えたB日程。人数の多さに緊張し、少し不安があった中でしたが、算数ではひらめきが凄くて手が止まらず、国語も自信のある答案を作れました。そして合格だとわかり、何としてでも行きたかった学校に行けると思うと嬉しくてたまりませんでした。
 「最後まで、粘り強く」という先生の言葉をいつも思い出しながら諦めず逃げ出さずに、最後の最後まで戦い抜くことができました。僕を支えてくれた先生や家族に感謝しています。みなさんも諦めずがんばってください!!

その他の六甲学院中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2024年春「質問」と「やり直し」の大切さK.T. くん宝塚
2024年春ゲームとスマートフォンに振り回されて…植坂 光希 くん神戸住吉
2024年春気持ちの切り替えT.A. くん西宮
2024年春努力できるようにするにはR.A. くん西宮
2024年春日々の学びと努力を大切に小田 爽人くん神戸元町
2023年春合格。感激の二文字高原 玄 くん豊中
2023年春浜学園での成長R.I. くん西宮
2023年春志望校に合格するためにS.K. くん西神中央
2023年春三回の挫折と一回の奇跡小山 了太郎 くん西宮
2023年春友達と頑張った受験勉強Y.B. くん神戸元町
2023年春浜学園で頑張ったことN.O. くん
2022年春早めの気持ちの切り替えH.A. くん西宮
2022年春浜学園での歩みH.Y. くん
2022年春受験前の本気K.T. くん
2022年春志望校合格までの道のりK.K. くん西神中央
2022年春合格への勉強法K.T. くん西宮
2022年春六甲合格までの道のり天野 蔵之介 くん西宮
2021年春合格までの軌跡S.K. くん西宮
2021年春入試に絶対はない黒子 晴生 くん西宮
2021年春辛く楽しかった浜学園永瀬 幹太 くん神戸住吉
2020年春塾と自分を信じてコツコツと森 涼ノ介 くん西宮
2020年春受かってよかった六甲学院R.K. くん西宮
2020年春『嫌い』という思い高森 仁一朗 くん西宮
2020年春あきらめないことの大切さ常松 鼓太朗 くん神戸住吉
2019年春目標を決めて、自分に合った勉強法を飯田 英明 くん神戸元町
2019年春ポジティブでいることが力馬場 尚 くん千里中央
2019年春合格までの道のりR.U. くん西宮
2019年春道を変え新たな道へY.K. くん西宮
2019年春入試10日前の悲劇A.A. くん明石