中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

洛星中学校 合格

A.K. くん (所属:JR京都駅前教室)

  • 洛星中学校合格
    同志社国際中学校合格
    帝塚山中学校合格
    北嶺中学校合格

テーマおすすめの受験勉強法

「苦手な科目を伸ばして志望校合格」

 ぼくのおすすめの受験勉強法は、苦手な科目を伸ばすことです。

 ぼくの苦手な科目は国語と理科です。この2科目は受験勉強を始めたときから苦手で、過去問でも足を引っ張ることが多い科目でした。けれど僕の目指す洛星中学では国語の点数配分が120点、理科の点数配分も100点と高かったので、このままではダメだと思い、自分で対策をすることにしました。

 国語ではぼくは文章を読み取るときに勘違いして読み取ってしまうことが多かったので、毎日1つ文章問題を解くことを習慣にしました。初めは正答率も低かったけれど、次第に文章を読み取る力がついて、スラスラ読めるようになり、過去問の国語も伸びました。

 また、漢字が苦手なので漢字にも力を入れました。洛星中学の国語は漢字も重要な得点源です。浜学園の漢字のテキストは難しい漢字も多いですが、あのレベルの漢字を身に付けることで自信にも繋がりました。あとは、漢検の勉強をするのも1つの対策だと思います。ぼくは、漢検は小学4年生のうちのまだ比較的時間がある時に取り組んで、覚えている漢字の数を少しでも増やせるようにしました。

 理科は昔から苦手意識が強く、基礎ができていないことに気づいて、特に苦手な生物の範囲は4年生のテキストでもう一度学習し直しました。意外と4年生のテキストを見返すと見落としていたところも多く、重要性を認識できました。また、一問一答のカードを何度もやり、わからないところをつぶしていきました。このカードは家族が特に協力してくれて、ぼくがご飯を食べているときや車で塾まで送ってもらうときなど、空いた時間に問題を出してくれ、知らず知らずのうちに理科の知識が身に付いたと思います。

 苦手な科目は気分も下がるので避けがちですが、苦手な科目は勉強しないと伸びません。受験生の皆さんも逃げずに、志望校合格を目指して勉強を頑張ってください。

その他の洛星中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春最後まで諦めないT.C. くん四条烏丸
2025年春模擬テストの結果を過信してはいけない阪根 以央里 くん京橋
2025年春合格に必要な実力とは、、、堀川 唯空 くんJR京都駅前
2025年春苦手を克服し、得意をのばすM.M. くん四条烏丸
2025年春逆転サヨナラ満塁ホームランK.B. くん高槻
2025年春骨折からの逆転B.F. くん千里中央
2024年春洛星中学への道A.M. くん四条烏丸
2024年春最後の望みがあるかぎりK.N. くん西宮
2024年春報われた努力Y.S. くん四条烏丸
2023年春我が中学受験に一片の悔いなし!K.Y. くん
2023年春最後の大逆転M.I. くん北大路
2023年春模試の合格判定は要注意!R.Y. くん千里中央
2023年春最後の勝利S.T. くんJR京都駅前
2023年春最後まであきらめずにU.M. くん豊中
2023年春入試に向けての勉強方法J.M. くん
2023年春最後まで諦めない!島田 凱斗 くん茨木
2022年春本番の集中力R.Y. くん草津
2022年春最後まであきらめないS.Y. くんJR京都駅前
2022年春継続は力なりS.M. くん四条烏丸
2022年春試験当日まで諦めるな!K.N. くん
2022年春マスターコースでの勉強の大切さS.T. くん
2022年春最後まであきらめないK.K. くん茨木
2021年春高い目標と色々な学校R.S. くん千種
2021年春Hクラス滞在日記H.Y. くんJR京都駅前
2021年春目指せば成る唐澤 暁治 くん草津
2021年春受験の教訓H.I. くん千里中央
2021年春苦しんだからこそ、今の自分があるY.K. くん高槻
2020年春夢に向かって頑張った受験D.M. くんJR京都駅前教室
2020年春合格を勝ちとるまでM.U. くん四条烏丸
2020年春自信を持って!過信に注意!!箸尾 優 くん上本町
2020年春受験勉強で大切なことY.K. くん