中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

洛北高等学校附属中学校 合格

N.F. さん (所属:北大路教室)

  • 洛北高等学校附属中学校合格
    同志社女子中学校合格
    京都女子中学校合格
    京都産業大学附属中学校合格

テーマ受験勉強を通してできた人との関わり

「いつだって本気で」

 浜学園で私を支えてくれたのは教室で出会った友達、先生、そして事務の方々でした。たくさんの人に出会い、競い合って、支えてもらって私は変われたと思います。
 私は3年生の2月、新4年マスターコースにHクラスで浜学園に通い始めました。きっかけは体験授業。どこの塾にしようかと悩んでいたのですが、その授業の算数の先生がとても面白く楽しかったことが決め手になりました。「ここに通いたい」と思いました。
 最初のころは受験のことなどあまり気にせず、「授業についていけるかなぁ」という軽い気持ちで通っていました。中学校に進学する際に、他の中学校と地元の中学校を選べる立場になるためという軽い気持ちで勉強していました。でもそれだけではだめだと思うようになりました。同じ教室の友達はみんな本気だったからです。「自分はここにいていいのだろうか」と何度も悩みました。そして、「自分も本当に行きたい学校を見つけて本気で頑張ろう!」と思うようになりました。そこで洛北中に出会いました。オープンキャンパスに行ったとき、洛北中の校風にとても落ち着きを感じ、ここで学びたいと思いました。そして第一志望を洛北中に決めました。
 そこからの日々はあっという間でした。同じ教室の友達と復習テストの点数を競ったり授業の雑談に笑い転げたりしながらも、どんどん知識を頭に入れていきました。そして入試本番が来ました。緊張しましたがこれまで私を支えてくれた方々の言葉を思い出し、最後まであきらめないで解きました。合格したとわかった時はとても嬉しかったです。
 私を最後まで応援してくれた先生や事務の方々、本当にありがとうございました。そして本気が大切なのだと教えてくれた友達、温かく支えてくれた家族のみんな、本当にありがとう。これからもいつだって本気で頑張ります!
 この文章がこれから受験に挑む皆さんの参考になればいいなと思います。自分を信じて最後まであきらめないことを忘れないでください。

その他の洛北高等学校附属中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2024年春全力を尽くした三年間鈴木 瑛介くん四条烏丸
2023年春最後の最後まであきらめない気持ちF.O. くん四条烏丸
2022年春ありがとう浜学園北村 瑚乃香 さんJR京都駅前
2021年春合格を信じてS.S. さん四条烏丸
2021年春残り100日からの再挑戦福井 絢音 さんJR京都駅前
2021年春不安に打ち勝つ大切さR.U. さん四条烏丸(Web)
2021年春大切なことY.S. くん四条烏丸
2020年春努力はうらぎらないR.U. さん四条烏丸
2019年春最後まで全力を尽くすK.I. さん四条烏丸