中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

T.K. くん (所属:天王寺教室)

  • 大阪教育大学附属天王寺中学校合格
    大阪桐蔭中学校合格
    開明中学校合格
    岡山中学校合格

テーマ受験勉強~春夏秋冬の苦しみ

「浜学園での1年間」

(はじめに)ぼくの体験記が一人でも多くの人の参考になれば、とてもうれしいです。
(2~5月)最初はHクラスからスタートしました。ぼくは、国語が苦手だったので、復習をていねいにするようにしました。そのころは、塾の他にそろばんとサッカーの習い事もあったけど、時間を上手に使えました。春期講習が始まると、宿題の量が増えてかなり大変でした。そろばんの検定試験などで休むこともあったので、正直おくれを感じていました。でも春期講習の復習をがんばったためなのか、公開学力テストの偏差値が上がっていき、6月からSクラスに上がることができました。
(6~8月)Sクラスが始まると、宿題の量が増えて、今まで以上に大変でした。日曜錬成特訓と夏期講習も増えて毎日がつらかったです。それでもくじけずに乗りきりました。受験が終わって、今から考えてみると、夏休みの過ごし方が合否を分けたと思います。
(9~11月)このころから、大教大附属中の対策講座を受けました。過去問や作文教材も始めて、附属天王寺の勉強に集中しました。ぼくは、合否判定学力テストを一度しか受けられなかったので、特に過去問の復習を何度も行いました。日曜志望校別特訓は、RD附天・清風・明星・大谷コースにしました。
(12~1月)12月からは、附属天王寺の副教科の時間を多くしました。復習も今まで以上に力を入れました。入試直前特訓と対策講座で総まとめをして、入試に挑みました。合格と分かった時は本当にうれしかったです。
(おわりに)支えてくれた先生方、本当にありがとうございました。

その他の大阪教育大学附属天王寺中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春合格へ向かってS.Y. さん天王寺
2024年春自分を信じて…。M.M. さん天王寺
2024年春受験で学んだことM.A. くんなかもず
2024年春合格するためにがんばったことM.H. さん天王寺
2024年春最後まで諦めずに猿渡 心 くん枚方
2024年春オレンジュース!?からの成長千足 雪音 さん高槻
2024年春僕の10ヶ月田中 瑛人くん天王寺
2023年春どんな時も前を向いて進もうK.T. さん王寺
2022年春大変だった5年間千足 芽吹 くん高槻
2022年春合格への道卯川 凜 くん天王寺
2022年春わたしの経験を通して伝えたいことM.Y. さん天王寺
2022年春逆転合格の裏側菊井 颯人 くん天王寺
2022年春楽しかった受験勉強R.U. さん王寺
2021年春絶対にあきらめない強さS.N. さん
2021年春附属天王寺合格への歩みG.R. くん天王寺
2021年春将らず、迎えず、応じて、蔵めずN.O. さん大和八木
2021年春附天を目指している方々へM.I. さん天王寺
2020年春算数との戦いH.I. さん堺東
2020年春がんばってくださいK.G. くん天王寺
2020年春浜学園での成長A.N. くん大和八木
2020年春附天第一志望の人に向けてY.H. くん上本町
2019年春僕が作りあげた浜学園生活前野 幹介 くん王寺
2019年春附属天王寺合格への道桑原 瑠香 さん枚方
2019年春往復4時間かけての通塾山田 千紘 さん和歌山
2019年春私が合格出来たのは…R.U. さん王寺
2019年春めざせ逆転合格!今からでも間に合うテスト利用法!!S.I. くん西宮
2019年春附属天王寺第一志望の方へ田中 千乃 さん天王寺
2019年春第一志望校合格への道A.H. さん上本町
2019年春合格へA.S. くん茨木
2019年春自分スタイルの3年間R.Y. さん上本町
2019年春心がくじけた副教科中島 蒼太朗 くん上本町