中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

A.S. さん (所属:なかもず教室)

  • 大阪教育大学附属天王寺中学校合格
    帝塚山学院泉ヶ丘中学校合格
    大阪府立富田林中学校合格

テーマおすすめの受験勉強法

「自分を信じ頑張り続けて」

 私はずっと附属天王寺が第一希望で、5年生までWebで、6年生からは教室に通い始めました。私は6年生の1年間ずっとHクラスで、合否テストもDから上がることはありませんでした。そこで私は、受ける学校の出題の特徴を知り、その分野を徹底してやるようにしていました。

国語は作文の添削が返ってきたらすぐに次の作文を出せるようにし、返ってきた作文のどこが悪かったのか確認し次に生かし、語句マスター1500の熟語やことわざを重点的に学習しました。

算数は小問形式で出題されており計算問題は出てなかったので、日曜志望校別特訓の時に配られた小問スペシャルを解き、少しでもわからないところは先生に聞き行くことを繰り返すと点数が上がっていきました。

理科と社会は毎年1~2問、5年生と6年生の学校の教科書から出ていたので、教科書をマーカーで引きながら覚えました。副教科は今までの入試問題を解きなおしたり、学校のテストや教科書を見返したりしました。

この勉強方法にするまで、毎回の復習テストで点を取れたらおわりみたいな考え方で勉強していました。国語も宿題が追い付かなく半分ぐらいやらずに出したり、そもそもやってなくて出さなかったりしていました。過去問を解いてみると、1次は合格者平均点の前後で、後1問取れたらいけるという感じでしたが、2次はそんなに自信がなく、多分落ちたなと試験後に感じました。

それでも合格できたのは、遊ぶのを我慢して受かった時の気持ちや通えた時の風景を思いながらだれにも負けないぞと思いながら頑張ってきたからだと思います。

だから、いま頑張ってる6年生の人たちははあともう少しがんばれば思う存分遊べるし、その6年生の1年間は人生にとっては短い期間だけれど人生を大きく変える1年になると思うので、後悔しないように頑張ってください。

その他の大阪教育大学附属天王寺中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春Web生としての二年半S.O. さん天王寺
2025年春合格をして思うこと橋本 晴留 くん大和八木
2025年春合格へ向かってS.Y. さん天王寺
2024年春自分を信じて…。M.M. さん天王寺
2024年春受験で学んだことM.A. くんなかもず
2024年春合格するためにがんばったことM.H. さん天王寺
2024年春最後まで諦めずに猿渡 心 くん枚方
2024年春オレンジュース!?からの成長千足 雪音 さん高槻
2024年春僕の10ヶ月田中 瑛人くん天王寺
2023年春どんな時も前を向いて進もうK.T. さん王寺
2022年春大変だった5年間千足 芽吹 くん高槻
2022年春合格への道卯川 凜 くん天王寺
2022年春わたしの経験を通して伝えたいことM.Y. さん天王寺
2022年春逆転合格の裏側菊井 颯人 くん天王寺
2022年春楽しかった受験勉強R.U. さん王寺
2021年春絶対にあきらめない強さS.N. さん
2021年春附属天王寺合格への歩みG.R. くん天王寺
2021年春将らず、迎えず、応じて、蔵めずN.O. さん大和八木
2021年春附天を目指している方々へM.I. さん天王寺
2020年春算数との戦いH.I. さん堺東
2020年春がんばってくださいK.G. くん天王寺
2020年春浜学園での成長A.N. くん大和八木
2020年春浜学園での1年間T.K. くん天王寺
2020年春附天第一志望の人に向けてY.H. くん上本町