中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

奈良学園中学校 合格

森仲 未来翔 くん (所属:大和八木教室)

  • 奈良学園中学校合格

テーマ合格をして一言

「かたの荷がおりたとき」

 ぼくが合格した学校は奈良学園です。ぼくは、受験の初日、あまりに緊張しすぎて食欲もあまりわいてこなかった。いままで毎週、浜学園に通いつづけた努力の結果が出るという思いと、もし3日とも合格できなかったらどうしようという思いとがあった。そして、2日目にB日程のテストが終わった。そのころにはもう食欲が出てきて、合格発表の紙がはり出されたときに、食堂でワカメうどんを食べていた。食堂から見ていると喜んで飛びはねながら帰っている子もいれば、かたを落として親になぐさめられながら帰っていく子もいた。ぼくはどっちだろうと思いながらうどんを食べ終え、合格発表の紙に書いてある数字を目でゆっくりと追っていく。10番目くらいまで見るとぼくより先に母親が「あった、あったで」と喜んでいた。さがしていくと、最後の方にぼくの受験番号を見つけた。すごい達成感があった。そして、合格するまでの日々が思い出された。一番しんどかったのは入試直前特訓PART2だった。このころになってくるとだんだんと体力的にしんどいのではなく、心が重くなってきてつらかった。合格して、心の重さがぜんぶ吹きとんだ。そしてみんなから期待されていたときのかたの荷がおりた。ぼくのことを応援してくれた人たちにまっさきに電話をかけた。そしてうれしくてうれしくて、またおなかがすいてきて今度は最初食べようと思わなかったカツ丼を食べた。これから受験をするみなさんへ、ぼくが受験をしに行ったときに毎回のテストが終わるたびに、「簡単すぎる」などと言ってわざわざこっちがわにプレッシャーをかけようとする人がいた。あまり受験のときは周りに左右されないほうがいい。心がゆらいでしまうと、それだけミスをしやすくなるので、プレッシャーをはねのけてやる!ぐらいの勢いで受験に臨んでいってほしいと思う。浜学園で勉強できて本当に良かったです。ありがとうございました。

その他の奈良学園中学校 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春お世話になった浜学園R.D. くん西大寺
2024年春病気と闘いながらやり遂げた中学受験S.I. くん西大寺
2024年春楽しくできた受験勉強M.O. さん西大寺
2024年春コツコツ成長!S.K. くん西大寺
2023年春偏差値で志望校は決めない!!S.N. くん天王寺
2023年春最後まで八島 孝憲 くん西大寺
2023年春最後まで諦めないことS.W. くん大和八木
2022年春受験勉強の大切さ戸嶋 みのり さん西大寺
2022年春ポジティブ思考で!森本 千夏 さん西大寺
2021年春合格への道A.F. さん天六
2021年春浜学園に通ってN.S. くん王寺
2021年春緊張と付き合った3年間M.U. さん王寺
2020年春先生と友達との出会いK.M. くん西大寺
2020年春絶対あきらめない気持ち長田 茉奈 さん上本町
2020年春浜学園生活の振り返りS.K. さん
2020年春みんなに感謝!M.A. さん
2019年春どん底からのはい上がり谷口 和花 さん天王寺
2019年春僕の反省T.T. くん王寺
2019年春がんばれ受験生!S.O. さん西大寺