僕はあこがれ続けた灘中に合格をもらえました。6年生の1年間は浜学園中心の生活でしたが、それは苦しく、しかし、楽しいものでした。なかでも夏休みが一番大変で最も楽しい時間でした。
僕の所属する教室では夏期講習に灘コースがありませんでしたので、夏期講習期間中だけマスターコースを西宮教室で受講するか悩みました。しかし、慣れ親しんだ先生の方が質問もしやすいし、国語の先生は国語の苦手な僕のために浜ノートを細かくチェックしてくださっていたので、マスターコースの授業は千里中央教室で受けることに決めました。
朝は早朝特訓と夏期講習のため西宮教室まで行き、夕方マスターコースの授業のために千里中央教室へ戻るといった具合で、移動時間に毎日2時間以上も費やすので、親には移動時間を使って勉強するように言われていましたが、同じ教室の友達と電車に乗っておしゃべりをする事が楽しく、気分転換の時間となっていました。しかし、移動時間の分だけ家での勉強時間は少なくなるので、早朝特訓で夏期講習の宿題は終わらせ、家での勉強時間は学校のある時と同じようにマスターコースや日曜志望校別特訓の宿題をするようにしていました(早朝特訓は質問も受け付けてくれるのでおすすめです)。結果的に、2学期の学校が始まってからもペースを崩さずに勉強できたので良かったと思います。また、夏期講習と日曜志望校別特訓では得意科目の算数と理科は0組に入れたので、授業も楽しく、絶対に浜学園の友達と一緒に灘中に行きたい!と強く思うようになりました。
秋からは志望校別のイベントも増え、家では過去問も取り組まなければならないので時間のやりくりが大変でしたが、夏の頑張りが自信につながったように思います。過去問は夏休みの終わりから取り組み始め、灘中と東大寺学園を中心にマスターコースの先生に添削をしてもらい、アドバイスをもらい質問をしたりしていました。
最後に、楽しい授業をしてくださった先生方、ありがとうございました。