私が京都女子中学校を受験しようと思ったのは、姉が通っていて、楽しそうだと思ったからです。5年生から浜学園に通い始めましたが、いつも公開学力テストの点数も悪くて、宿題をしないで行く日もありました。それでも続けられたのは塾の授業が楽しかったからです。私はテストの点数はなかなか上がらなかったけれど、授業はわかりやすかったし、先生が授業中にしてくれる勉強に関係のない話も面白くて、塾に行くのが嫌だと思うことがありませんでした。
6年生から日曜志望校別特訓に通い始めました。お昼から夜まで長い時間だったけれど、先生が面白くて笑いすぎてお腹が痛くなることもありました。夏くらいから自分の好きな理科だけでも復習テストでベストをとれるようにしたいと思うようになり、自分から宿題をするようになりました。
11月くらいになって過去問を解くようになった時、先生が授業で何度も何度も教えてくれた基礎が頭の中でいっぱいたまったような感じになり、どのパターンを使えばいいのかと自分で解き方を考えられるようになりました。実際の受験のときも問題を見て落ち着いて解くことができました。
受験が終わってうれしい気持ちが大きいですが、もう浜学園に通えないのかと思うとちょっとさびしいです。浜学園の先生、事務の皆様、本当にありがとうございました。