中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

神戸女学院中学部 合格

Y.A. さん (所属:西宮教室)

  • 神戸女学院中学部合格
    関西学院中学部合格
    三田学園中学校合格
    雲雀丘学園中学校合格
    岡山中学校合格

テーマ受験勉強~春夏秋冬の苦しみ

「軌跡」

 私はこの春、第一志望校の神戸女学院に合格しました。この合格体験記が皆さんのお役に立てると嬉しいです。

(3年生)Webで最高レベル特訓算数を受けていました。その頃は2週間に1回のペースだったので、自分が勉強している理由もわかっておらず、まるで流れ作業のように宿題を黙々とこなしていました。

(4年生)引き続き最高レベル特訓算数とWebマスターコースを受け始めるようになりました。その頃は姉が小学6年生で受験をしており、親が私の勉強より姉の勉強にかかりっきりだったため、私はそれに味をしめ、勉強を疎かにしていました。

(5年生)土曜マスターコースに通うようになりました。春期講習ではS4クラスで、みんな真剣に復習テスト対策をして臨んでいるので、わたしもみんなと同じようにきちんと勉強をしてからテストを受けようと思いました。

 夏期講習では少しクラスが上がってS2クラスになりました。土曜マスターコースの成績がいい友達と同じクラスでモチベーションが上がり、少し楽しみながら講習を受けることができました。

 11月に平日のマスターコースに変更し、S1クラスになり、復習テスト対策もきちんとするようになりました。

(6年生前半)引き続き平日のマスターコースに通いました。S1クラスで、6年生から新しく『最難関レベル特訓国語』と『神女算数特訓』を受け始めました。

 最難関レベル特訓国語では神女コースの先生に教えてもらい「答えは必ず問題文の中にある」ということを叩き込まれました。そのおかげでこれ以降国語で苦労することはあまりありませんでした。

 神女算数特訓の計算テストでは、初めは間違えることが多かったけれど、しばらくすると早く、正確に解くやり方に体が慣れ、計算で間違えることは少なくなりました。復習テストでは先生に「満点を取れるテストだから、絶対に満点を取ろう!」と言われていましたが、わたしは神女算数を1回転するだけで精一杯だったため、直しまで手が回らず、満点はあまり取れてはいませんでした。

(6年生後半)9月になると神女コースの日曜志望校別特訓とTKG(単元別神戸女学院合格特訓)が始まりました。マスターコースの宿題と日曜志望校別特訓の宿題に加えてTKGの宿題をこなさなければならなかったため、TKG算数は最初の方は1回転もできないことがありました。でも、これでは合格できないと思い、奮起し、何がなんでも1回転はするようになりました。

 11月になると、この生活にも慣れ、TKGの復習をNo.1から少しずつやり直し始め、最終的には一番正解した問題は3回転、一番間違えた問題は9回転しました。

 入試直前特訓が始まると大晦日の神女合格特訓(神女の形式のテスト)でいい成績を残すということを目標に1日1日を過ごしていました。そしてついに神女合格特訓で苦手だった算数が15位になり、また初めて合格判定をもらえたので、今までの努力が実を結んだと思い、飛び上がりそうなほど嬉しかったです。

 年が明けると、入試日は一生来ないと思っていた気持ちが一転し、入試日は来るという事実が一気に現実的なものになっていきました。

(前日)とても緊張していました。でも、神戸女学院のJ1の方の応援の言葉を聞いて少し心が落ち着きました。おやすみコールでは先生の直の声を聞き勇気をもらいました。

(1日目)前日に落ち着けたため、当日になると緊張はあまり無かったです。国語ではほとんど毎年出題されている詩が出なかった時は少しびっくりしたけれど、「いつも通り」を心がけて自分を落ち着かせました。

(2日目)体育では、なわとびの縄の長さを長くしすぎてうまく飛べなかったり、後転で一度天を仰いだりしてしまった私でも合格することができました。

 受験勉強が苦しくても「神女に通いたい!」という信念でなんとか全力で走り切ることができました。私だけではこの成功は勝ち取ることができなかったと思います。浜学園の先生方、事務の方々、そして家族が全員協力してくれたからこその成功だと思います。

 皆さんも周りの人達に感謝しながら、受験勉強頑張ってください!

その他の神戸女学院中学部 合格者の体験記はこちら

合格年度タイトル氏名所属教室
2025年春仲間とともに目指した女学院A.I. さん西宮
2025年春努力は裏切らないA.K. さん明石
2025年春私の中学受験M.T. さん西宮
2025年春心も体も万全に!A.M. さん
2025年春絶対にあきらめないY.N. さん豊中
2025年春乱気流を超えた先の晴天辻 結帆 さん西宮
2025年春楽しかった4年間の浜学園Y.K. さん豊中
2025年春努力の積み重ねR.O. さん
2025年春自信を持ってN.K. さん千里中央
2025年春最後まで努力することR.H. さん西宮
2024年春Webスクール生として歩んだ道Y.K. さん
2024年春日曜志望校別特訓・入試直前特訓のメリットY.M. さん三田
2024年春感謝の気持ちK.O. さん神戸元町
2024年春一人ではできなかった中学受験S.K. さん西宮
2024年春自分のできる限りをF.M. さん伊丹
2024年春大変だった最後の一年R.M. さん天王寺
2024年春楽しかった浜学園生活H.S. さん豊中
2024年春苦あれば楽ありの浜生活A.F. さん豊中
2024年春ねばり強く!!Y.M. さん西宮
2024年春宝くじは買わんと当たらん!A.A. さん神戸住吉
2024年春いま伝えたいこと森元 愛梨 さん豊中
2023年春最後までやりきるY.W. さん四条烏丸
2023年春Y.A. さん西宮
2023年春マイペースで歩んだ2年間H.N. さん千里中央
2023年春中学受験で成長したこと清水 結友 さん豊中
2023年春最後までこつこつとY.T. さん西宮
2023年春私の中学受験。たくさんの『ありがとう』と、

素直に言えなかった『ごめんなさい』
田中 花 さん加古川
2023年春つらい一年の乗り切り方Y.Y. さん西宮
2023年春初志貫徹A.H. さん西宮
2023年春努力の結果A.H. さん神戸住吉
2022年春落ち込まず、いつも前向きに増田 結衣 さん四条烏丸
2022年春絶対にあきらめないN.F. さん神戸元町
2022年春切磋琢磨の浜学園生活R.M. さん天王寺
2022年春やっておいたらよかったことH.N. さん神戸住吉
2022年春少しずつコツコツとR.T. さん
2022年春楽しかった浜学園村上 真穂 さん茨木
2022年春自信がもてるまで頑張った3年間Y.K. さん西宮
2022年春努力し続けることの大切さM.T. さん宝塚
2022年春Webの活用と暗記物はいつも見えるところに、

そして先生を信じて
A.M. さん西宮
2022年春最後まで楽しんだ受験勉強K.K. さん上本町
2022年春合格までの長い道のりM.K. さん西宮
2022年春浜学園での充実した2年間M.A. さん西宮
2021年春小さいことを積み重ねた3年間岩﨑 仁香 さん西神中央
2021年春苦しいけれど楽しかった浜学園Y.I. さん豊中
2021年春一歩一歩、コツコツとN.K. さん西宮
2021年春勉強を楽しもう!!内田 七菜子 さん岡山
2021年春たとえ最初は下の方のクラスでも鈴木 詩子 さん高槻
2021年春授業と復習、やっぱりコレに尽きる!C.S. さん宝塚
2021年春暗記は諦めないでH.K. さん神戸住吉
2021年春あきらめずに、乗り越えるY.Y. さん
2021年春先生の言葉を信じて谷口 心美 さん西神中央
2021年春強い心が大切だと感じた中学受験寺師 幸希 さん千里中央
2021年春努力と笑顔で乗り切る浜学園生活のススメS.K. さん四条烏丸
2020年春楽しかった浜学園坂田 萌 さん四条烏丸
2020年春楽しむが勝ちK.M. さん上本町
2020年春本当に大切な事を見失わないK.H. さん西宮
2020年春浜学園での2年間を振り返ってA.K. さん天王寺
2020年春絶対合格の秘訣R.S. さん西神中央
2020年春良きライバル、良き友K.M. さん六甲
2020年春秋以降の苦しみK.H. さん
2020年春先生の助言を信じてM.N. さん西宮