中学受験で圧倒的合格者数【浜学園】
偏差値アップで「中学受験でわらう」子供を増やす。

金城学院中学校 合格

A.T. さん

  • 金城学院中学校合格

テーマ浜学園での自分自身の歩み

「合格への道筋」

(はじめに) 私はこの度、金城学院中学校に合格することができました。この体験記が参考となればうれしいです。
(小3・4) 浜学園に入塾し、この頃は他の習い事と両立しながら通っていました。宿題をきちんとこなし、復習テストではたくさんベストに入っていました。授業がおもしろくとてもわかりやすかったことを今でも覚えています。
( 小5 ) 私は小4から社会をとっていなかったので小5からの社会にとてもとまどいました。小4から社会を取ることをおすすめします。小4に比べると一気に勉強内容が難しくなり、宿題の量も多く、はじめはついていけませんでした。しかし、2ヶ月ほどでペースがつかめるようになりました。
(小6・春) 日曜錬成特訓がはじまり、マスターコースもあったので宿題をこなすことがとても大変でした。日曜錬成特訓では国語の成績がとても悪くなかなか伸びませんでした。
(小6・夏) 夏期講習とマスターコースを必死でやり、苦手な国語を徹底的にやりました。体力の許す限り、朝から晩まで浜学園で過ごしました。
(小6秋・冬) 
日曜志望校別特訓がはじまりましたが日曜錬成特訓でなれていたのでペースがつかみやすかったです。夏期講習で力がついたのかマスターコースの国語ではベストを何度も取り全体的な成績が伸びてきました。9月頃から日曜志望校別特訓のアドバイザーの先生がつきました。社会が苦手だった私は、成績を見られたくなかったので浜学園でもらった教材を何回もやって克服しました。成績表を見た時のうれしさは今でも忘れられません。
(入試直前) 過去問をたくさん解き、直前自習室でわからないところを徹底的に質問し、つぶしました。
(最 後 に) 受験勉強は大変だったけれど、先生方や事務室のみなさま、家族に支えられて合格することができました。本当にありがとうございました。

関連の体験記はまだありません。