
小5 算数「知識の完成」基礎講座
- 趣旨
- 受験の算数において「割合」や「図形」という単元は入試頻出の単元であり、それだけに得点源にしていかなければいけない重要な単元です。ところがこの単元を苦手にしているお子様が大勢おられます。
そこで、この単元の基礎を固めていただくために標記の講座を実施いたします。この単元はその演習量に比例して強くなる単元でもありますので、必ずこの講座がお子様の算数の得点増に結びついていくものだと確信しております。
また、単元に限らず、算数の力は、算数に取り組む姿勢を受け身から能動的なものに変えていくことでついていきます。現状でそれができていないお子様にとって必要なのは、適度な難易度と量、そして能動的に取り組まざるを得ない形態です。これらを提供するのがこの講座です。算数を不得手とする皆さんは算数の偏差値が50を越える第一歩にするべく、積極的に受講されることをお勧めします。
なお、お子様のご都合により受講できない方のために、授業を撮影した映像をインターネットで配信します。
- 対象
- 小5生
(公開学力テストにおける算数の偏差値が50未満の方を受講の目安としています。)
- 実施日
-
1回目
申込締切 |
10月3日(木) |
実施日 |
10月6日(日) |
区分 |
割合篇 |
内容 |
割合の基本(割合の3用法、百分率・歩合) |
2回目
申込締切 |
10月3日(木) |
実施日 |
10月20日(日) |
区分 |
割合篇 |
内容 |
全体量のおき方(相当算の基本) |
3回目
申込締切 |
10月31日(木) |
実施日 |
11月3日(日・祝) |
区分 |
平面図形篇 |
内容 |
基本図形の求積 |
4回目
申込締切 |
10月31日(木) |
実施日 |
11月17日(日) |
区分 |
平面図形篇 |
内容 |
相似の基本 |
5回目
申込締切 |
11月28日(木) |
実施日 |
12月1日(日) |
区分 |
立体図形篇 |
内容 |
柱体の求積 |
6回目
申込締切 |
11月28日(木) |
実施日 |
12月15日(日) |
区分 |
立体図形篇 |
内容 |
すい体・すい台の求積 |
- 時間
- 16:45~18:45
- 場所
- 西宮教室・上本町教室
- 授業構成
- 講義+確認プリント演習(計120分)
- 参加料(税込)
- 1回 2,200円(テキスト代を含む)
- テキスト
- プリント教材と確認テスト(当日、配付いたします。)
- 持ち物
- 筆記用具・ノート
- お申込期間に
ついての注意 -
締切日を過ぎますと、原則お申込いただけませんので、必ず締切日までにお申込くださいますよう、お願い申し上げます。
ただし、定員に空きがある場合のみ、締切日を過ぎていてもお申込をお受けできます。その場合は、受講希望教室までお問い合わせください。
特に、行事実施前日の17時以降のお申込につきましては、コンビニエンスストア払込用紙を教室で受け取っていただき、行事参加までの払込が必要となりますことを予めご了承ください。
(別途、事務手数料330円をお支払いいただきます。)
- キャンセルに
ついての注意 -
やむを得ない理由によりお申込をキャンセルされる場合は、実施前日の17時までに受講予定教室までご連絡ください。
また、当日の欠席、実施前日の17時を過ぎてからのキャンセルは如何なる理由においても返金致しかねますのであわせてご了承ください。
- 申込方法
- 参加ご希望の方はインターネット申込画面【9月19日(木)14時~各期申込締切日17時まで】よりお申し込みください。
10月期のお申し込みはこちら
11月期のお申し込みはこちら
12月期のお申し込みはこちら
※塾生は塾生マイページからのお申し込みとなります。
※一般生はこちらからのお申し込みが可能です。